40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 ピラミッド上位        投稿日時:2020/09/26 19:41:15
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 社内ゲームに勝てば、本社管理職に出世可能
30代で年収800万円以上は十分狙える
周囲の能力が低いので、頑張れば出世は早い

この職業のここが悪い 仕事が忙しく、勉強する時間の確保が難しい
周囲の誘惑に負けそうになる(あきらめ感)
仕事内容の詳細 将来の目標次第で、仕事の捉え方が変わる
若い時は、給料が安く、仕事もキツイが、
苦労した分、中年以降の生き残り組みは、高収入
学歴は無いが、自分の頑張りで出世したい人に最適
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
職種 配達員
投稿者名 赤いおじさん        投稿日時:2020/09/24 22:48:33
年齢 44歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 元国営の大企業だけあって、正社員であれば中途入社であっても福利厚生は良い。社会保険は公務員共済組合の保険。
休日が多め。
勤怠管理はきっちりやっている。
変なクレーマーもいるけど、地域の人と仲良くなれる、暑い時にくれる冷たいお茶がありがたい。
この職業のここが悪い 外仕事なので天候に左右される。
物量によっては昼休憩取れないことがある。
公務員時代の居座り社員と中途入社の社員との待遇格差。一般職という職種だと低収入で昇給わずかで役職昇進なし。
年賀ハガキだのカタログ商品だの販売指標がうるさい。但し、以前ほどではない。
仕事内容の詳細 田舎の集配センターで郵便、小包の集配。バイクが主で四輪にもたまに乗る。配達の他、売上代金の集計や集配センター内の事務もある。
朝、郵便の区分け、配達順に並べて出発。午後一時すぎに局に戻って休憩。
午後の配達分を持って出発。夕方帰局。
小包四輪も同じような流れ。
配達員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 歯科助手
投稿者名 モア        投稿日時:2020/09/23 22:04:23
年齢 44歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社会的信用
患者様との信頼関係
杜撰な経営でなければ安定
この職業のここが悪い 個人経営のワンマン院長の為
要求が一から無限大に成りうる
長く勤めても昇給は上限に達したら以降なし
不景気を理由にいろいろ渋る
仕事内容の詳細 窓口業務(受付 会計 電話応対 アポ取)
技工所や歯科材料屋の指示書や伝票整理
カルテ入力 カルテ整理 レセプト リコール
技工(保険と自費の補テツ全般印象 石膏)
消毒・滅菌
衛生士分野以外の全ての診療補助
銀行等へのお使い
院内清掃、備品管理補充
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 航海士
投稿者名 けんG        投稿日時:2020/09/17 05:48:31
年齢 43歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料はそこそこ、荷役は割と楽、仮バースが比較的多いのでそれが楽しみ
この職業のここが悪い しけると船酔いする。忙しいと寝れなくなる
仕事内容の詳細 航海ワッチ(瀬戸内あり)
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ひょうごたろう        投稿日時:2020/09/16 20:42:25
年齢 49歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 障がい特性や発達心理等の勉強をきちんとして理論に基づいた支援を編み出せる人はやりがいを感じる仕事です。そんな先生は保護者や生徒からも先生に出会えてよかったと言われますよ!若手からも質問がきていい後継者を育成したいと感じれます。
この職業のここが悪い 厳しい指導しか考えられない人、体罰肯定派の教員が兵庫県は多いのでそんな方とクラスや学年を組むと最悪です。しかも教務部長やその手下は暴力的思考しかない人が多いのでストレスたまります。実際不適切な支援で保護者から訴えられていますが陰でまだ不適切な関わりを続けています。拮抗する人が組織にいても体罰肯定派はつぶしにかかるので、いい先生ほど心身ボロボロになっているのが現状です。私も病院通いです(笑)し、周囲も脳腫瘍で倒れました。命が削られているのは間違いない!
仕事内容の詳細 担任業務として担当生徒の個別の指導計画や日々の支援、教材開発、他の担任の支援の検討、保護者の心理支援等大変ですがやりがいがあり楽しいですよ!でも上記のとおり体罰肯定派教師のつぶしや人権侵害に耐えられないこともあり体が病気になりやすいので健康維持が重要です。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 林業
投稿者名 治山間伐修練者        投稿日時:2020/09/13 07:22:06
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私の環境ではだが、規則正しい毎日は送れる。回りには何もないが自然環境も良く、飲んだり遊んだりと無駄な金を落とす事もない。そんな生き方がいい人、家族には良いと思う。
日本の山(里山、奥山)を公私で知る事も出来る。こっちに移住するまでは本当に無知だった。
この職業のここが悪い 賃金に関して、事業体は最善を尽くしていると思う。確かに安く労働条件に不釣り合いだが生きて行けなくはない。
問題を感じるのは労働格差。やる気も体力度胸もある人は、チェーンソー片手に山の中で危険作業の毎日。ベテランだが動けなくて度胸もない世渡り上手は重機乗りっぱなし(後者はすぐブクブク太るから外見ですぐわかる)。致命的な課題だと思う。
仕事内容の詳細 足で入る伐り捨て間伐や、重機で路網を付けてから入る素材生産伐。あとは調査測量や災害復旧、民間付近の支障木伐採など、。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中22人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 タンク虫        投稿日時:2020/09/11 23:41:18
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 多くの知識・経験が必要。
(溶接・腐食・機械・化学・物理・工程管理・分かりやすい報告書作成・利益など)
日々学ぶことがある
監督業務になれば、休み等調整が出来る。
閑散期は比較的自由で「やること無いんで帰ります」と有給休暇が使える。
この職業のここが悪い 印象が悪い。
溶接関係の資格は三つしかないが、(管理者・溶接士・非破壊検査員)まるで裁判官のような 印象を受けてしまう。
管理者が計画し、溶接士が実行し、検査員が品質を保証するというのが本来の立場だが、
「これは不合格」と偉そうにする検査員が多いのが実情。
勘違いしている検査員が多いのが残念。
また、比較的大手(一次受け)の検査会社でないと辛いかも・・・出張が多く、休みが少ない
仕事内容の詳細 プラントのメンテナンス業務。
プラントの停止時に次回停止まで継続運転が可能かの判断材料を各種非破壊検査により収集する。
その他、消防・高圧ガス保安法などの法規よる定期的な検査を実施する。=定期的に仕事がある
残業は年2回程度あるプラントのシャットダウン時が大半。その他は月十時間も無い。
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 酪農家
投稿者名 やまあらし        投稿日時:2020/09/11 19:51:49
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 牛が好きならあきないよ!
この職業のここが悪い 時間がなが〜い‼︎
雇われる側は、かなりキツイっす‼︎
仕事内容の詳細 朝3時〜夕方16時まで。
間休憩2時間程度。
乳やりから乳搾りまでオールマイティ〜
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 刑務官
投稿者名 幹部職員A        投稿日時:2020/09/04 22:25:33
年齢 40歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 刑務官といっても、いろんなタイプがいます。おそらく皆さんがイメージする強面の刑務官(不良のカリスマ教師のような人心掌握術を持つ方もいます。)も。でも、ほかにも法令に精通して議員、記者、弁護士たちにも、よどみなく説明を尽くしたりしている刑務官(一部の優秀な幹部であることがほとんど。)もいます。優秀であれば、刑務所だけでなく、矯正局や矯正管区のような上級庁で勤務する機会に恵まれます。何より、学歴で差別されることのないフェアな職業です。給料も比較的良いですし。
この職業のここが悪い 率直に言って低学歴の方が多い職業なので、どうしても事務のレベル・精度は低くなります(特に文章作成能力が悲惨です。)。このため、少数のレベルの高い職員が施設運営をけん引することになります。お山の大将にやりがいを感じるタイプ,鶏口牛後が合う方には向くと思います。私自身現職なので、この職業を悪くいう方がどういう状況にあるかは想像がつきます。確かにレベルの低い職員で偉そうな顔をしている方(老害ですね。)もいます。幸い、中級幹部なので、私の周りにはそこまでの人はいませんが。悪いところというのは、一つです。レベルの高い人、仕事のできる人のところに仕事が集まることです。学生時代、成績の悪かった子に勉強を教えるように気長に部下に関わる根気が必要な職場ですね。
仕事内容の詳細 看守勤務だけだと思われがちですが、そんなことはありません。被収容者を塀の中だけで生活させるわけですから、いろんなことが必要になります。被収容者の処遇(巡回、面接、指導等)はもちろん、総務系(被収容者だけでなく職員の管理も含みます。)の仕事もあります。でも、基本は体育会系のノリですね(特に採用当初は!)。私は、そういうのが嫌なので、さっさと幹部になりましたが。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中19人
職種 司法書士
投稿者名 じみ        投稿日時:2020/09/02 10:18:31
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 責任の割に収入が少ない。
事務所は会社と違い少人数なので、逆に人間関係が大変です。
学校卒業して、一般企業に就職せず司法書士事務所でしか働いた事がなく所長になった人は、先生と呼ばれる事に勘違いになっている人が多すぎる。
仕事内容の詳細 不動産登記が多く1割くらい商業登記です。
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。