50代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 52.99歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
50代の仕事の本音一覧
全部で1334件の投稿があります。(131~140件を表示)
| 職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | はしもと 投稿日時:2022/07/18 20:44:29 |
| 年齢 | 55歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 好きで この業界に入ったのであれば 機械関係には 強いと思う 電化製品でも 一応自分で直そうとする |
| この職業のここが悪い | もう30年以上前に この仕事をしていました。 TとSのディーラーに務めてました。 家庭の事情により 地元に帰ってきて Sに入社しました。 中途採用で今でも覚えてますが 基本給 105000円でした。 当時まだ 19歳で 親の脛をかじってた時なので 生活には 困らなかった ですが 将来は望めませんよね 二十歳の頃には エンジンやミッションも 普通に分解整備してたので 当時は 自分でも 凄いなと 思ってましたが 22歳と6カ月で 辞めました。 30歳になっても 手取り30万も貰えない 結婚したら 生活できませんよ |
| 仕事内容の詳細 | 当時 新車整備 洗車 分解整備 車検 エアコン」取り付け etc |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
