24歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
24歳の仕事の本音一覧
全部で877件の投稿があります。(341~350件を表示)
職種 | 医療事務・秘書 |
---|---|
投稿者名 | 来年転職します。さよなら人間ではない生活。 投稿日時:2017/09/21 07:24:37 |
年齢 | 24歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 保険の知識や病院の裏側が知れる 医療知識が独学だが身に付く 患者様やご家族の方とお話していると人間扱いしてくれる事が多く、力になりたいと思える。 |
この職業のここが悪い | なにより他業種には下にみられる。人間扱いほとんどされない。 理不尽なことを言われるが、お金もらってるんだからプロでしょって何倍も給料もらってる他業種に言われる。もはやバイト並みの給料なんだけど。 平気でパソコンうってるだけとか暇でしょ扱いでどんどん雑務がふってくる。 その雑務のせいで医事の仕事は終わらず残業の日々、、。 点数本もわかりにくく、この時代に電子化が進んでおらずいちいち分厚い本をひいて調べ、曖昧な表現や書いてないから算定出来るなど、電子化して過去の事例等をいれたり分かりやすくすれば 算定の質も上がり査定する側も楽になるだろうにそれもなし。 医者や看護師等は医事に全部お任せでほとんど病名はつかず、きちんとした医療知識がないのにもかかわらず病名をつけさせられる。医学書もなくインターネット頼みの本当かどうか分からない情報で病名をつけている。 カルテの中身も記載漏れが多く何か問題が起きても医事課が気づかない、指摘しなかったから悪いということで全部医事課のせいにされる。 どこまで記載したらいいか等、医療では習わない各業種のルールや知っていなければいけない情報も聞かれる。 それで答えられないとお金もらってるのにって小言いわれる。 どんどん精神的にも身体的にもぼろぼろになっていく。 そんなぼろぼろな状態なのに生活保護の人がたくさん受診されわがままばかり言われると、この人たちには保証されている生存権ですら自分にはないんじゃないかと思い始めている。 専門学校出身で病院の内情も知っているつもりですが、やはり専門学校卒じゃないと病院はとりたがらないかもです。 ですがこんな職業は高い金払っていく専門学校いってまでなる仕事ではありません。無駄です。人間としての尊厳をなくしていく仕事です。 |
仕事内容の詳細 | 受付業務、請求業務、カルテ管理、病名整理、看護師からの雑務等 |
医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |