30歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 30歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.39222 [2.39点]
給料 2.2728 [2.27点]
やりがい 2.7344 [2.73点]
労働時間の短さ 2.0939 [2.09点]
将来性 2.1680 [2.17点]
安定性 2.6920 [2.69点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30歳の仕事の本音一覧

全部で1107件の投稿があります。(301~310件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警備員
投稿者名 てぬ        投稿日時:2019/04/02 20:37:42
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い いいとこなんてあるわけないじゃない。
警備やってる時点で究極の底辺。
人間観察できる
自分より下の奴が多いから優越感に浸れる。
生産性を求められないから楽。
この職業のここが悪い とにかく拘束時間長い割りに給料が安すぎる。
特に百貨店がオーナーなので待機時間も休憩として搾取される。
警備仲間内はもちろん従業員も腐った奴ばっか
大人しい人がバカ見る。
無駄な接客要素や業務が多すぎる、
事務員じゃねーんだよ、
日中立ちっぱなしで足痛いのに
夜中巡回せないかんし仮眠が少なすぎる。
人の批評しかできないクズの巣窟。
警備なんて人間がやる仕事じゃない
近いうち辞める予定。
仕事内容の詳細 某鉄道会社のグループ企業です
施設常駐警備ですが
短期間でたらい回し異動させられる
ゼロからまた覚えなければならないし
事業所によって天国と地獄。
雑踏警備にも力を入れ出してうざい。
平気で32時間勤務させられる
非番でハードな臨時警備や残業しなければならない、クソの相手をするのが仕事。

警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 駅員
投稿者名 人生に疲れた人        投稿日時:2019/03/28 00:10:34
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 明け番でその後はフリーなので、割と自由に行動出来る。有給は取りやすい方。暇な駅だと本当に楽でノルマも無し。とにかく明け番ライフを楽しめる人はいいかも。
この職業のここが悪い 駅員を人間と思わないクソ客の相手と、保身に走るクソ上司のご機嫌取り。どれだけお客様の目線に立って仕事をしても一切評価はされない。とにかくクレームとか面倒なことにならない意見を言わない人が評価される。
地方なので最低限の賃金だけ。もっとマシな仕事が世の中にはあると思うので、そちらも検討したほうがいい。
仕事内容の詳細 きっぷ売り
観光案内所じゃないのに観光案内
ゲロ掃除
死体の片付け
上司のご機嫌取り
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 助産師
投稿者名 ねずみ        投稿日時:2019/03/24 18:31:38
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 元気に生まれた時の喜び、おっぱいが出た時の嬉しさなど、お母さんや家族と嬉しい、幸せな時間に立ち会える。
やりがいがある。
資格職なのでいろんな場面で働くことが可能。
この職業のここが悪い 2人の命の重さに緊張感とストレスは大きい。
中絶や死産という悲しい現実もある。
看護師の上に助産師の国家資格を取っているわりに、給料、手当が少ない。
不規則勤務で夜勤もある。(生活リズムが崩れる。ホルモンバランスも崩れることがある。)
仕事内容の詳細 総合周産期母子医療センター勤務
分娩介助(経験年数が上がると、後輩に経験させるためにお産はだんだん取れなくなりました。)
治療妊婦、褥婦、新生児の看護、保健指導、助産外来。
学生指導(母性、助産実習)

産婦人科病棟なので婦人科手術の看護や化学療法、看取りもあります。
まれに他科の患者さんも看ることがあります。
助産師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中45人
職種 パン職人
投稿者名 パン食人        投稿日時:2019/03/23 20:49:55
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お客様の笑顔が見れる。
この職業のここが悪い パンを焼くこと以外考えなくても良い。
仕事内容の詳細 毎日毎日ひたすらパンを焼き続ける仕事です。
パン職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 刑務官
投稿者名 今は普通の仕事        投稿日時:2019/03/16 08:25:46
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 通い懲役と一緒です。辞めときましょう。処遇にいたら事務のスキルも何も身につきません。転職苦労します。
休みでも待機日は家に缶詰だし、待機日以外でも数時間以上の外出で他行外泊届必須気が休まらない。そう思うと給料割に合わない。昔急に休んだ職員のかわりに頼まれて夜勤勤務に入ったが、配置主任に感謝などされなくて、正直者がバカを見たのが今思い返しても腹が立ちます。 
私が拝命した時は過剰収容、職員が足りなくて休みなく15日連勤したこともありました。典型的なブラックです。氷河期世代でやっと入った公務員、文句を言えなかった今40代前後の若く真面目な子を沢山使い捨てにしてきました。あの子達を大事にできていたら、今刑務官の人手不足などなかったと思います。それだけ沢山人の恨みを買っている仕事、民間なら即潰れているでしょう。
今の若い刑務官が些細なことで文句を言っても大切にされていて、恵まれているなと思います。
仕事内容の詳細 夜勤 
工場担当など
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中31人
職種 歯科衛生士
投稿者名 りお        投稿日時:2019/03/15 04:13:50
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。朝は周りの会社員などと同じ出勤時間にも関わらず仕事終了は20時がザラ。
昼休みも電話当番など外出できないので一人になれる時間が無い。
忙しくてスタッフも少ない足りないのでちょっとトイレにいくことすら難しく感じることがある。
定時に帰れる個人医院なんて皆無。帰って一息つく時間もなく飯食って風呂はいってまた朝早くから仕事。体が休まらない。
スタッフが少人数ぎりぎりでまわしているので休みはほぼ取れないし、誰かが休むと更に少ない人数で穴埋めしなければいけない。故に人間関係も難しくなる。
有給がない。
受付事務を雇わないのでカルテ入力、会計、電話、予約、レセプト全てが衛生士の仕事となる。
ミリ単位の細かい仕事や老人介助、機材運びなど肉体労働、観血処置がつきものであり肝炎、感染の危険があり神経がすり減るが患者への配慮も忘れては行けないのでストレスがすごい。
その割に安月給、昇給、昇進なし。週休2日などなし。
個人の医院なら院長自宅と併設が多いため、医院内の仕事+院長自宅の雑用も普通にある。
残業代でない。
院長のワンマン。
知識や技術、手先の器用さを求められる職業なのに、一般の会社の定時終わりの事務より待遇もなく給料も遥かに少ないって、どういうことなんだろう。悲しくバカバカしくなります。この職業に魅力を感じて頑張って国家資格をとったのに、仕事量や仕事内容に対して対価がない。続けても昇給もない。いくら仕事内容に魅力を感じても報われないので、やる気もなくなりますし正直やってられないです。


仕事内容の詳細 掃除、消毒滅菌、雑務、レセプト、カルテ入力、スケーリング、SRP 、PMTC、印象採得、石膏流し、トリミング、受付、電話応対、会計、tek作成調整、技工物調整、TBI、CR充填、ホワイトニング、義歯調整修理、インプラント補助、ワイヤー結紮、レントゲン撮影、現像など
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中36人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 yyyy        投稿日時:2019/03/13 21:17:55
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い トヨタも販売チャンネル統合
この職業のここが悪い 多分もっと落ち目になる

これから一気に落ち目が加速する
仕事内容の詳細 でらはやめとけマジで
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 歯科技工士
投稿者名 ぽんきち        投稿日時:2019/03/05 18:23:06
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 作ってる時はただただ楽しかったかな
技工が楽しくて仕方がないときもあったよ
この職業のここが悪い 福利厚生整ってない。
残業時間が長すぎる。
10年技工をつづけてきた。家族もいるし頑張らなければと歯をくいしばった。
より良い職場に就きたく、無理を言って1年自費技工を学びに学校にも通った。
でも変わらなかったよ。
君には自費は無理だと模型作りだけを任され、給料も残業時間も変わらず、理想と現実のギャップが日に日に大きくなりある朝涙が止まらなくなって会社に行けなくなったよ。
壊れちゃったから技工は辞めるよ。
仕事内容の詳細 保険の技工全般
インプラント上部構造の制作等
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中100人
職種 警備員
投稿者名 日本一楽な仕事        投稿日時:2019/03/04 17:27:08
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たぶん日本一楽な仕事、現場ではないかな?

1日中なにもすることがない。たまにお散歩感覚で巡回するくらい。

1日中詰所でテレビ見てる。夜は10時間くらい仮眠をしている。
この職業のここが悪い 給料は底辺だろうな。上がることもないし。

稼ぎたいならちょくちょく副業するしかない。
仕事内容の詳細 とある僻地の場所を警備している。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 検察事務官
投稿者名 地方私大卒(非法学部)事務官        投稿日時:2019/03/03 16:10:48
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 年収は各種手当が付いて、私の年齢でも500万円を超えます。仕事の割にはもらえているような気がします。
おおまかな内訳は、基本給25万円、地域手当2万円、残業手当3万円、通勤手当5000円、住居手当2万5000円。ボーナスは夏・冬合わせて4.3か月分です。
忙しい部署は忙しいですが、暇な部署はとても暇です。私は今の時期はほぼ定時で帰っています。また年休も今年度は20日以上取得しています。
近年、労働環境がどんどん改善されている気がします。育休も非常に取りやすい雰囲気です(女性はみんな1年取得します、男性でも1年取る方が増えてきました)。
みなさまがおっしゃっているように、たしかに上の年齢の方で尊敬できない先輩は結構います。
他方、高卒・大卒に関係なく、尊敬できる先輩事務官も多くいます。
また、検察官は非常に頭の回転が速く、話していて面白い方が多いです。
司法試験に受からなくても副検事から正検事になるルートも存在します。
まったり仕事をするもよし、勉強して上を目指すのもよしの職場だと思います。
この職業のここが悪い 全事務官の約30%は、捜査部門という被疑者の取調べをしたりする部署に配属されますが、他の方もおっしゃっているとおり、こちらの部署に配属されると休みが取りづらかったり、昼休みがなくなったりします。
また、公務員全般に言えることですが、今後職場にRPA等が導入されれば、事務官の行う事務は無くなるかもしれません。
また、事務官だけでなく、検察官の仕事もAIに取って代わられる可能性もあります。
ゆえに、将来性については懐疑的です。
ただ公務員の身分保障がありますから、仕事がなくなっても他の省庁に吸収され、首にはならないと思います。
仕事内容の詳細 おおまかに分けて以下の3つの部門があります
捜査・公判部門(全体の30%)
検務部門(全体の30%)
事務局部門(全体の40%)
「THE検察」といった感じの、取調べに立ち会ったり、裁判の準備をするような部門に従事する人の数は、実は全体の30%ほどに過ぎません。
検務部門では、証拠品(例えば殺人事件に使われた包丁)を適正に保管したり、処分をするような仕事などを行っています。
そのほかに、普通の会社にもあるような会計だったり、人事を行っている事務局部門もあります。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中28人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。