31歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 31歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.50204 [2.5点]
給料 2.2710 [2.27点]
やりがい 3.0710 [3.07点]
労働時間の短さ 2.2168 [2.22点]
将来性 2.3533 [2.35点]
安定性 2.5981 [2.6点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

31歳の仕事の本音一覧

全部で535件の投稿があります。(51~60件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 地方公務員
投稿者名 めんめん        投稿日時:2020/06/05 09:53:22
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みはとりやすい
この職業のここが悪い ES(従業員満足度)が低すぎる
・個人のキャリア形成が絶望的。ゼネラリストという名の事務屋にしかなれない
・キャリアアップ=偉くなる(役職がつく)というだけ
・○年経ったから異動…という適正無視のジョブローテーションが定年まで続く
・年齢や職歴にかかわらず、同じ年度に入庁したら昇格は横並び
・まったくの業務未経験者が上司として異動してくるのがザラにある
・官製ワープアを解消する気がない。時給900円しか出せないならフルタイム拘束するなと思う
・昭和40年代の壊れたデスクや椅子が未だに現役
・稼ぐ手段が非常に限られているので業務改善のコストを捻出する余地がない
・紙ハンコ電話FAXが現役で機密情報持ち出し禁止。テレワークはほぼ不可能
・自分の職場は未だに旧姓使用不可
・名刺が自腹

やりがいがない
・前例踏襲イベント、読み手を考えていないチラシなど、税金の無駄遣いすぎる
・首長がコロコロ変わって施策が一貫しない
・定年まで穏便に過ごせればいいと考えてる意思決定層のせいでゼロベースの改善ができない
・うまくやっていくには業務時間外での付き合いや滅私奉公が必須。ぼっち気質にはつらい
・住民代表を自称する議員に対する議会対応で多くの時間を割かれる
・策定が目的化している○○計画の山
・ただ集まってスライドを読み上げるだけの会議
仕事内容の詳細 (2040年までには機械に奪われること確実な)事務仕事
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 児童指導員
投稿者名 根は真面目        投稿日時:2020/05/31 00:49:11
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 他人の子供を預かると言う点では責任感が重いが、自分の場合、結婚して家庭を持っている人では無いので、それなりに寂しさは埋められる。
利用者と共に成長出来る。
指導員としての一般的モラルと力さえあれば、初めは大変だが働けば働くほど利用者との関係性が出来るので楽しいことばかりでは無いが、やり甲斐は意外とある。
この職業のここが悪い 若いのも稀に居るが圧倒的にキャンキャンうるさいおばさんが多い。
生活指導員なのに自分から見たら生活習慣悪そうな生活指導員 笑
そういう性根悪い気持ち悪いおばさんスタッフとかが選りに選ってフルタイムの上司。若い動ける男性スタッフはけっこういいようにブラックに働かされる。毎年おばさん上司達から貰うバレンタインチョコも本音はぶっちゃけまじいらない。
上司だから気使ってお返ししなきゃイケない辛さ。
後、もしこの業界働きたいのなら、PCは使えた方が絶対得。
仕事内容の詳細 未経験から初めて3年ほど経ちました。
生活指導員
児童の支援に沿った療育
他害が起きる際の盾 笑
利用者との関係性を築いた上での円滑な指導(関係性を築くまではとてつもなく忍耐が必要)
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 刑務官
投稿者名 港南支所        投稿日時:2020/05/16 22:12:41
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料が世間の中の中程度なところのみ
この職業のここが悪い 無能な金線ばかり
馬鹿な金線が懲役を指導しているので、全く作業効率悪く、工場が成り立たない。
馬鹿な金線ほど自分が前の施設に捨てられて今の施設にいることに気づかず前の施設を崇拝する言動をくりかえす
若手職員を育てようという意識がまるでない
自分が偉いと勘違いしている金線が多数いる、特に配置換えできた金線にその傾向が強い
馬鹿な金線のせいで有能な若手や中堅職員が仕事がやりずらくなっている
馬鹿な金線は仕事はろくにしないが、文句は一丁前に言う
自分が何でも正しいと思って若手職員の言うことに耳を傾けない金線がいる

仕事内容の詳細 ボタン押し、連行、立会、交代
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中27人
職種 幼稚園教諭
投稿者名 きのこ        投稿日時:2020/05/15 14:01:44
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもたちが可愛い
やりがいがある
この職業のここが悪い やることがとにかく多すぎる
朝早くから夜遅くまでの長時間勤務朝7時出勤→夜20時帰園、さらに持ち帰り仕事多数
その割に給与が低い
園によるが上下関係が厳しい
保護者への対応が大変

子どもは好きだが、給与が仕事量や長時間勤務に見合っていない。ボランティア精神がないとできない
仕事内容の詳細 子どもと遊ぶ、教育
保護者対応
クラスの仕事、学年の仕事、全体の仕事。山積み
掃除
雑務草むしり、ペンキ塗り、外壁や室内壁面作りなどなんでも屋
日案、週案、クラスだより、学年だより、おたより帳などの書類系
幼稚園教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 神職
投稿者名 大学に求人でてます。        投稿日時:2020/04/25 13:33:00
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 初めの三年ほど、理想を持っていれば大丈夫だと思っていました。
この職業のここが悪い 求人は信用しては駄目です。
昇給もボーナスも宮司のサジ一つで無かったことになります。
一般の会社であるような数は力によってのストライキもできないので飼われる人生になりかねません。
仕事内容の詳細 食べていくのに必要なのは宮司の機嫌とりです。
神職に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 たろう        投稿日時:2020/04/02 23:26:52
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い いい学校の時は定時で帰れる。
生徒が素直で教員同士の仲が良く和気あいあいとしている。
この職業のここが悪い 悪い学校のとき、生徒が動物のごとく本能で行動。ふざけたり暴れたりするのを片手で止めながら、もう片手で介助。ていうかお前のために介助してやってんのに俺の手が塞がっている隙に頭叩いてくんな!便器に手を突っ込むな!わざと給食こぼして俺が拭いている隙に頭叩いてくるな!歩行訓練で突然座り込み、「俺は頑張らねぇから、先生頑張って俺を運んでね~」ってふざけんなよ!
ベテラン教師は長年の思い込み?だかなんだか古い考えで口出しするな!教育の知識が更新されてない!
年齢と経験だけをだらだら重ねるだけでも多少偉い立場になれてしまうのがこの業界の悪いところ!
仕事内容の詳細 障害種に応じて支援内容は異なる。
トイレや食事の介助。
軽度の子には教科の学習指導もする。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中29人
職種 自動車整備士
投稿者名 この業界にスゴイ人間なんていません        投稿日時:2020/03/04 01:13:20
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるわけない
この職業のここが悪い そもそもこの業界に、レベルの高い人間はいません。
所詮物を横へ流してるだけです。

中学の頃いた障害を疑うレベルのヤンキーとか
「こいつ本当しょうもないな」と思ってたような人間が大人になってやる仕事です。

高校に例えれば偏差値30〜35くらいの企業レベルです。(整備の人間の出身高校もこれくらいの偏差値が多い)

えばり散らしてる先輩も一歩社会に出れば
負け組側です。
嫌なら努力して逃げ出しましょう。
こんな業界で勝ち上がっても所詮たかが知れてます。

世間からの評価は低いです。
仕事内容の詳細 車の事すべて
パワハラ
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中10人
職種 自衛官
投稿者名 ケロッピ        投稿日時:2020/02/29 23:06:45
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分で仕事量を決めれる。(頑張ればいくらでも仕事はある。)
休みが多い!365日中130日は休み
この職業のここが悪い どうしても実戦ではないところ。
山に入ると家に帰れない。海外行くと長い。
仕事内容の詳細 事務
職種による業務
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 中学校教諭
投稿者名 限界        投稿日時:2020/02/24 17:16:03
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生徒の成長を間近で見られることのみ。
この職業のここが悪い やること多すぎて毎日疲れています。
子育て中、実家も遠く頼る人は主人のみ。何とかなってるけどお迎えいつも1番遅くてこれでいいのかと悩む日々。
部活動の指導で土曜日も保育園、子どもたちもクタクタ。
ベテランは文句ばかりで何もやらないし子育てあるからって相談しても結局若いって理由で何もかも押し付けられる。給料も低いがそれを指摘すると子どものためだろう、と説教。早く部活動を外部化してほしい。部活動を教員の自発的残業とかふざけるなって思う。不登校生との対応、授業準備などが部活動後になるから辛い。家庭が壊れる。自分の子どもたちの心も壊れる。女性が育休明けでも長く続けられるが犠牲にしなければならないものが多すぎる。なんでも教員がやるから限界がきてる。
休みたくても全く休めないし子どもが体調悪くて休み取ると嫌な顔文句は当たり前。
これも教員の仕事なの?って仕事も多い。昭和で時間が止まってるからいまだに欠席も電話だし紙媒体の資料もおおい。出勤簿に押印とか古すぎるやめてほしい。
仕事内容の詳細 担任、教科指導、成績処理、通知表作成、委員会、部活動、部活動に関する雑務、登下校の見守り、清掃指導、給食指導、職員会議、研修、出張…書いたらキリがないくらいたくさんある。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中62人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ゆう        投稿日時:2020/02/23 12:10:21
年齢 31歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料、車に関する備品使いたい放題
この職業のここが悪い 拘束時間、日本語が通じないメカ、お客がいる
仕事内容の詳細 新車販売、点検、車検、保険売る
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。