36歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 36歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.61912 [2.62点]
給料 2.5234 [2.52点]
やりがい 3.1230 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3203 [2.32点]
将来性 2.3887 [2.39点]
安定性 2.7402 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

36歳の仕事の本音一覧

全部で512件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 マジクソ。        投稿日時:2020/06/16 21:19:19
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ひとつもない
この職業のここが悪い すべて

たまたまココを見た方で整備士はどうなんだろう?とか思ってる方がいたとすれば、絶対やめたほうがいいです。これ以上不幸な方を増やさないために…どうか思い留まってください。
絶 対 や め た 方 が 良 い で す。
仕事内容の詳細 車検、定期点検、修理など。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 トリマー
投稿者名 そりてぃーぼ        投稿日時:2020/05/30 17:30:18
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い コミュニケーション能力、技術、マネジメントなど能力が直で結果に出る。といっても給料には反映されるわけでもない。。業界全体で人手不足なので、イオンなど大手が美容料金値上げを行っており待遇改善の真っ只中といったところで将来的には待遇もかなりよくなる?と思っています。経営者の考え方次第ですね
この職業のここが悪い 動物すべてが好きだったはずなのに、猫はまず好きではなくなるでしょうね。年数を重ねれば重ねるほど。おとなしくトリミングさせてくれる子はまれなので。動物相手の仕事と思いきや結局客商売です。あと休みが週一なのですがこれは普通なんですかね?
仕事内容の詳細 ペットホテルの世話
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中13人
職種 二輪自動車整備士
投稿者名 むっさん        投稿日時:2020/05/20 13:22:31
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 業界自体の年齢層が高いので今のうちに基盤をしっかりと作れば、若い世代は独り勝ちの可能性がある(地域にもよる)。斜陽な業界だが稼げる人は確実に稼いでいるし、時代を言い訳にするのは学ばない人間の言い訳でしかなく、これから減る整備士は今耐えると、先はあると考えられる。
下積みをしてしっかりと技術と接客を学び、独立すればお客様に選んで頂けるお店になるのは現在あまり高くないハードルである。
この職業のここが悪い 勤めの時はひたすらに薄給。
職場の環境によっては自分の技術も、人間性も育たない。根本的に人としておかしな人がいる(職人気質の老害みたいな)。
仕事内容の詳細 修理、整備、カスタム、販売、事務。一人で店舗の経営すべてを行っている。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職種 林業
投稿者名 アイルトン背中        投稿日時:2020/05/13 20:06:21
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何をするにしても技量の差が出て、作業量に大きな差が出るので口下手でも大きな成果を出すことができる。転職するとき一番大切なのは会社選びだと思う。社長の考え次第。みんな平等に機械に乗って、苦しい肉体労働はみんなでするみたいな志しがないと伸びない
この職業のここが悪い 僕が働いている会社は冬の休み時間もキャビン付きの機械で暖をとりながらゆっくり休憩出来るがそうじゃない会社のほうが多いと思う。サービス残業も少しはあるけどボーナスに反映されると思えば許せるかな。とにかく会社選び社長選びでが肝心で自分のスキル向上に大きな差が出て、年収や転職や独立に響くよ!悪いとこはつるがらみの伐到が危ない
仕事内容の詳細 地拵え、重機でほぼ終わる。
植付け、下刈り、除伐、肉体労働。
間伐、造材プロセッサー、伐到、山土場まで搬出。
主伐、間伐と同じ。
大型トラックでの丸太運搬
早く作業道作りやりたい!
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 日本語教師
投稿者名 Japanese language teacher        投稿日時:2020/05/13 10:55:35
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 楽しくてやりがいがある。
この職業のここが悪い 年齢・経歴・学歴の同じような人と比べて日本語教師の給料は低いし安定しない。楽しさとやりがいで割り切れる間はよいが、生活を考えるとあまり豊かではない。
フリーランスでも働けるのが良いが、最近は日本語教師ではない人のオンラインレッスンなどが増え、相場が下がってきているのが事実。
仕事内容の詳細 大学生への日本語教育
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 林業
投稿者名 〇山森林組合        投稿日時:2020/04/24 23:13:09
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 定時で帰れる
この職業のここが悪い 部落が多い
仕事内容の詳細 部落による部落のための部落による仕事
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中3人
職種 大工
投稿者名 大工職        投稿日時:2020/04/22 22:04:54
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 運動量が多く痩せる
この職業のここが悪い 見習い時期は本当に大変でしたね、、。
思い出したくもないし、それを後輩に自慢げに語りたくもない。
全体的にクソ野郎が多いです。
そして給料も低い。
体を壊したら終わり。

過去に戻ったらこんな仕事しません。
仕事内容の詳細 一戸建て
リフォーム等
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
職種 歯科医師
投稿者名 まつも        投稿日時:2020/04/06 00:15:53
年齢 36歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 勤務医のわりに高年収。安定している。
この職業のここが悪い 医局所属の勤務医のため、定期的に異動あり。そのため、マイホームをどこに建てるかを決めるのにかなり時間がかかってしまった。今後も異動は続き、単身赴任のリスクもある。
仕事内容の詳細 総合病院の口腔外科勤務。一般歯科治療はほぼなく、日々観血処置。難抜歯、嚢胞、骨切り、インプラント、口腔良性腫瘍、口腔悪性腫瘍、顎骨骨折、外傷処置など。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 柔道整復師
投稿者名 ksk        投稿日時:2020/03/21 22:16:46
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 国家資格が3年専門学校、又は大学に通って、
そこまで難しくない試験に
パスすればもらえます。
Fランクぐらいなら余裕です。
簡単に先生、院長のポストに着けます。
この職業のここが悪い えっ?まだ知りたい?
仕事内容の詳細 まずは、患者様に二ヶ所以上の
捻挫になって頂きます。
そして全身を揉み解します。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中25人
職種 自衛官
投稿者名 ギルティ        投稿日時:2020/03/02 23:25:00
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 大型連休があること。
この職業のここが悪い 中間管理職となると、とにかくサービス残業、休日のサービス出勤が多すぎる。業務処理が遅いというならまだしも、1人に与えられる仕事量が尋常じゃないくらい多い。また、代休もたまりにたまるが、なかなか代休をとれる暇もなく、最悪代休を取得して出勤、とてもブラックな組織である。もちろん残業代、休日出勤代はでない。働き方改革と言われているが、幹部にはそんな言葉はない。昔ながらの働き方が根強く残っているし、変えようとしない。
仕事量に反して給料は見合わないので、公務員的な考えを持っている人は陸士陸曹の階級から進めます。幹部は家族の時間等を犠牲にしないとやっていけないですね。
仕事内容の詳細 職種の中で小さい部隊で少数分散型の運用訓練幹部という仕事をしている。主に訓練を考えてやらせたり、業務予定くんだり命令の文書作成をしてい?。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。