37歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 37歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60674 [2.61点]
給料 2.5600 [2.56点]
やりがい 3.0358 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2800 [2.28点]
将来性 2.4316 [2.43点]
安定性 2.7263 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

37歳の仕事の本音一覧

全部で475件の投稿があります。(331~340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 栄養士
投稿者名 なな        投稿日時:2014/11/22 23:31:18
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 料理がうまくなる、
病気に詳しいと思われている。
この職業のここが悪い 月の半分は調理員で、ほとんど、家で事務仕事をしないと、おわりません。調理員が土日に休むので、ほとんど平日に休み、家族とは、ほとんど休みがあわない。
調理業務にはいっていても、栄養士業務は、誰も手伝わないため、サービス残業のみ。自家用車で運搬したりするため、ガソリン代がかさむ。
仕事内容の詳細 献立作成、発注、職員の食数、行事食の準備、勤務表作成、棚卸、土曜日は、必ず調理業務日曜は、た施設のボランティアの、野菜切り
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 医薬品登録販売者
投稿者名 ななな        投稿日時:2014/11/09 21:45:34
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 不特定多数のお客さんをさばく柔軟性が身につく。
売場を作るのは楽しい。
この職業のここが悪い 数字(ノルマ)に追われる。
割と肉体労働。
仕事内容の詳細 ドラッグストア店長。
ヒト、モノ、カネのマネジメント。
比較的裁量はあります。
医薬品登録販売者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 言語聴覚士
投稿者名 元リハビリ科主任        投稿日時:2014/11/05 21:23:29
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時代のニーズには合ってるかもしてません。
専門性の高い職業です。
労働時間は非常に短いです。
奉仕精神、ボランティア精神が必要です。
この職業のここが悪い 治らない。やりがいは無い。自信が持てない。院内での地位が低い。
自分の存在意義を見出すのが難しい。
精神的にダメージを負う。
訓練効果が低いので同じことの繰り返し。
環境変化がない。
やめる人が多い。
仕事内容の詳細 高齢者や脳血管障害者に対する言語訓練や摂食嚥下訓練
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職種 林業
投稿者名 テスト        投稿日時:2014/10/28 22:10:29
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い あああえいうおえいうういうえそ
この職業のここが悪い こひぐじゅざでふき
仕事内容の詳細 なし
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中2人
職種 自動車整備士
投稿者名 T系ディーラー        投稿日時:2014/10/13 07:31:07
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 痩せる。
腕の筋肉がつく。
お客さんの使い古したタイヤがつかえるのでタイヤ代が浮く。
この職業のここが悪い 労働時間が長すぎ。
朝8時出社、お昼は30分、納車が終わる6時位に10分休憩、その後電話で車検勧誘9時まで(電話帳で手当たり次第)、その後新車に用品取り付け(集中力が低下してくるのでミスが増える)ラジオからジェットストリームが流れてくる。工場を片付けて帰宅中。がパターン。

売り上げのノルマが凄いので月末になると工場長機嫌悪くなりパワハラの嵐。ただ、元ヤンキーだとパワハラされない。

給料は歩合。工場長に好かれないと最悪。

仕事はやりがいがあるが、皆車の知識が乏しい。まともに故障診断できる人がいなかった。本部には詳しい教育担当の人がいてアドバイスもらいながらやっと探し当てるレベル。皆修理書や配線図は読めない。あまりにもレベルが低すぎて、絶望してやめた。

整備工場とは、税金を回収するための国の出先機関の様なもの。

機械や電気が好きな人は、違う業界へ行った方がよいと思います。 

やめて、違う業界に入ったら、待遇の良さにショック受けました。
ただ、これも整備士を経験したおかげで、こう思えるので感謝しています。
皆さんも一度は経験した方が良いと思います。




仕事内容の詳細 車検、修理、新車販売、各種保険の販売、携帯電話販売
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 駅員
投稿者名 でもしか鉄道員        投稿日時:2014/10/03 18:51:27
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・他の人も書いているが何もなく、暇なら最高の仕事かも?
・仲の良い人間、仕事のやり方があう人間同士の出面(出勤のメンバー)なら最高。
・上の方も書かれているけど、女性なら涙目になれば逃げられるし、生理休も万全で最高w。
この職業のここが悪い ・↑・・・ということは何か起こったら最悪。底辺客にさんざっぱら怒鳴られて胸倉つかまれた挙句、一睡も出来ないことも多々。
・仕事のやり方が合わない人間と出面だとその日一日最悪。

・客層が全般的に悪く、難癖、暴言、暴力、嘘、からかい、冷やかし、逆ギレ当たり前。もはや人間相手と思わない方が身のため。

・上司の温度差がハッキリ出る。毅然とした対応をする上司だと、難儀な輩にこちらが絡まれても助けてくれて、撃退してくれるが、事なかれな上司や、「お客さまに頭下げることいのち」みたいな上司だと、こちらが徹底的に責められる。

・睡眠時間は短く、激務。ある程度は慣れるが、異常時で列車がしょっちゅう止まることが続けばとてもやってられない。

・職場住環境が最悪。窓のない狭い部屋で、短時間での食事を強要され、せんべい布団のタコ部屋で寝かされる(隣のいびき丸聞こえ)

・典型的な3K職場。責任と心労の割に給与が安い。
仕事内容の詳細 ・改札業務(改札機・自動精算機保守、運賃精算、旅客案内、車椅子旅客対応など)
・ホーム案内業務(案内放送、列車監視、遺失物捜索・取扱案内、入庫時車内点検など)
・出札業務(乗車券類の販売、発券端末保守、自動券売機保守・現金締め切り、旅行商品などの全般の旅客案内など)
・信号業務(信号機・転轍機切り替え取扱、異常時の入出区手動取扱、ホーム案内への情報提供・運輸指令からの指示伝達、運輸指令への状況報告など)
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 鉄道・船舶パーサー
投稿者名 でもしか鉄道員        投稿日時:2014/10/03 18:28:56
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 大手鉄道会社車掌です。
・出勤退勤時ラッシュに巻き込まれない。
・休暇が取得しやすい。
・基本的に乗務終了が仕事の終わりになる(残業や、休日時の仕事が休暇者の代務以外にない)ので自由な時間は比較的多い。
この職業のここが悪い ・盆暮れ正月、ゴールデンウイーク、早朝深夜、災害悪天候に関わらず勤務シフト、ダイヤに基づく厳しい職務体系。
・勤務体系(宿泊隔日勤務)と責任の重さの割に給与が安い。
・勤務内容・作業内容が過酷で、非常に疲れる。
・些細なミスが事故につながり、即警察のご厄介になる。
・不規則勤務・宿泊場所が毎回異なり、慢性的に寝不足、肥満高血圧など生活習慣病になりやすい→健康を損ねやすい。
・客層が近年著しく悪くなり、些細なことで暴力をされたり、暴言を吐かれたり、トラブルに巻き込まれるケースが増えた。これら悪質な行為に対する対応を求められる一方、会社側が一切責任を取らないので、板ばさみになる→客の言いなり。
・世間的にすぐ批判対称にされるし、叩かれやすい。
・自分は中途入社であるが、体育会系的閉鎖的な職場で、いわゆる外様扱いでいろいろとケチをつけられる。人間関係には神経を使う。
・以上の理由から精神的に病む人間、身体的に故障し離職・配置転換される人間も多い。
仕事内容の詳細 ・扉扱い(各駅で扉の開閉を行う)
・列車保安監視(走行中の安全確認)
・異常発生時の保安要員(事故時の周囲列車への停止手配・自列車防護、旅客救護、不審者への警戒・身柄確保など)
・旅客案内(案内放送、旅客への接客対応)
・車内秩序の確保(迷惑・危険行為への注意喚起など)
・運転関係機器取扱(扉関係装置切り替えなど)
・車内設備危機取扱(空調・照明・行き先表示など)
・乗車券類車内精算・発売
その他列車運行業務に関する多岐に亘る作業。
鉄道・船舶パーサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 検察官
投稿者名 やめけん        投稿日時:2014/10/02 15:58:04
年齢 37歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 裁量が大きい(言い換えれば権力がある)
公共性が高く、自分の正義感にしたがって事件処理できるので、やりがいは大きい。
特殊な仕事故か、似た者同士の集まりで、仲がよく、同僚に仲間意識を感じられるように思う。
部署にもよるが、夏休みが意外と長い(長いと2週間くらい)
この職業のここが悪い 2年に1度の転勤
捜査を担当していると、3週間先の予定が立たない(急な身柄事件が送致されてくる可能性があるので)。
事件のことが夢に出てくる。繊細な人には向いていない。
仕事内容の詳細 捜査して起訴して公判に立つ
検察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中60人
職種 二輪自動車整備士
投稿者名 パルスコーン        投稿日時:2014/10/02 01:37:02
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 毎日バイクに触れる。
普段見れないような車両に出会える。
本当の内燃機に詳しくなる。
理論的に考えられるようになる。
バイク好きの友人からは神と思われる。
憧れの工具で仕事が出来る。
この職業のここが悪い 労働時間が長い。10時から20時まで。
手が年中黒く、独特のオイルの匂いを放っているらしい・・・
話好きの客に捕まると、深夜残業決定。
異性との出会いが少ない。
周りが異様にエロい人やギャンブル好きが多い。
社会保険がない。厚生年金もない。
仕事内容の詳細 カスタム、レストア、修理、事故対応、オークション業務。
25歳からこの業界に入ったので、少し遅かった。
最初の1年は、洗車、車両引き上げ、簡単な修理、整備補助で辛かった。試乗も無かった。
2年目から実際に修理を受けさせて貰えるようになり、客も付いた。
ウチの社長は、あんまり怒らないタイプで、工場長も怒らないタイプ。あまり怒られたことはないが、同じ事を何回か聞くと、さすがに怒られた。
ノートが必須。一度しか教えてくれない。あとは目で盗む。後ろから見てると、教えてくれるし、洗車でも、引き上げでも、気付いた事をきちんと伝えると褒められた。
唯一の欠点は、社長と工場長のレベルが高すぎて、付いて行けない。でも、周りの整備士を見ると、ロクにタペット調整も出来ない、ハナクソだと判る。
経験の無さが技術に直結。自分のバイクを壊してでも試すべき。
今の会社は、給料は高いが、求められる物も高い。
散髪は月一、バイクも汚いと怒られる。
茶髪、整備中の貴金属の着用、くわえタバコは即解雇。
年配の客層なので、言葉使いに気を使う。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職種 航海士
投稿者名 さる        投稿日時:2014/09/29 11:52:50
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自由時間が少ない
この職業のここが悪い 色々な所に行ける
衣食住揃ってる
基本お金いらず
休暇が長い
仕事内容の詳細 ワッチ、荷約関連、船体維持、出入港作業、その他事務作業
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。