40歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 40歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.50058 [2.5点]
給料 2.3957 [2.4点]
やりがい 2.9833 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2610 [2.26点]
将来性 2.2574 [2.26点]
安定性 2.6055 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40歳の仕事の本音一覧

全部で839件の投稿があります。(501~510件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 介護福祉士
投稿者名 ドレミ        投稿日時:2016/04/13 19:09:34
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 転職先に事欠かない。いろんな経験ができるし人間的に大きくなれる気がする。高齢者の笑顔は何より宝物。一緒に花見に行ったり、結構楽しめる。「おかげで母がこんなに笑顔を見せてくれるようになった。」とか言われると泣きそうになるくらいうれしい。
この職業のここが悪い 現在は派遣で働いているので定時であがれるが(委員会・研修等がないため)、正社員だとまず帰れない。いつもサービス残業、しかもそれが当たり前になっているから環境改善に取り組んでもなかなか変わらない。夜勤をしても周りの会社員より10万くらい給料が安い。入居者の家族とのコミュニケーションがストレス(すぐ虐待とか言われる)看護師が横暴な職場も多い。離職率が異常。人の死に直面することも多い。
仕事内容の詳細 生活援助・身体介護・レクリエーション介助・行事計画立案・新人教育・勉強会資料の作成・勤務表作成等
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 航空整備士
投稿者名 ヘリコプター整備士        投稿日時:2016/04/10 13:09:52
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 旅客機などど違い、小型ヘリであればほぼ1人で仕事が出来るので一から機体をバラして点検して組み立てて飛ばしてと、機械いじり好きならこんな楽しい仕事ない。

運航整備ではヘリに乗って日本中を飛び回り日本各地でヘリを使ったいろいろな仕事に携わり面白い体験をさせてもらえたと思う。またこの当時20代後半で年収が600万に迫る勢いだったが、この時は高給ともちっとも思ってなかった。

いろいろあり転職したが 、民間での経験と資格を活かして転職はとても簡単だった。公務員だが試験もろくになく、知り合いの口利きですんなり転職が決まった。今はどこも人手不足で経験、資格、業界内での横のつながりがあればどこへでも行けると感じるし、実際いろんなところから転職の誘いを受ける(笑)

飛行機ではなくヘリコプターの整備士で良かったと心底思う。
この職業のここが悪い 工場整備で自社の仕事をしている時は良いが外注だとお客様の機体なのでプレッシャーが大きい、さらにろくに知識もない官庁の整備士にトンチンカンな事を言われながら外注の仕事をしているとアホらしくなる。

運航整備では家庭を犠牲にして出張三昧、若いうちはどこへ行くにも楽しかったが結婚して子供が出来てとなると家に帰りたくてしょうがない。またヘリに同乗しての仕事も多くなるためいつか死ぬのではと思いながら仕事をしていた。

公務員に転職して一番驚いたのは給料、仕事もろくになく定時退庁が当たり前なので給料は民間に比べて極端に少ない(民間時代は手当が多かった事にここで気づく)転職して10年になるがようやくあの時の年収に追いついてきた、、、また整備士というよりはただの事務職のような扱いで公務員ならでは?のわけのわからない仕事もさせられる。
仕事内容の詳細 専門学校卒業後ヘリの運送及び使用事業会社で勤務し30歳で公務員(某官庁ヘリ整備士)に転職しました。

民間会社時代はヘリのドッグ整備から運航整備まで一通りの仕事をし、現在は某官庁でクソみたいな(民間での仕事に比べればとても生ぬるい)仕事をしています。
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
職種 和裁士
投稿者名 夏休み        投稿日時:2016/04/08 15:11:02
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時間に融通がきく

家事の合間に出来る

自分のペースで出来る
この職業のここが悪い 孤独に陥る

腰痛 視力が落ちる

仕事内容の詳細 着物 襦袢 コート 帯
和裁士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 測量士
投稿者名 測量屋        投稿日時:2016/04/07 13:58:57
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 数々の現場体験でカーナビなしで穴場へツーリング
次のスリルが楽しめる
・雪の山道で車の一回転
・けもの道でいきなり出くわす猪突猛進
・藪をつついて下はマムシ、上はスズメ蜂
・足場の腐った吊り橋の突破
・暗渠の中のいきなり増水
・崖の上の金縛り
この職業のここが悪い 安月給で女房に逃げられた
災害で家に帰れない
4月5月仕事ないのに会社で何もしない 退屈
そんなこんなでアルコールが止められない
仕事内容の詳細 測量と付くものすべて
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中33人
職種 林業
投稿者名 やまざる        投稿日時:2016/04/03 18:13:25
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やり終えた達成感。
この職業のここが悪い 給料が安定しない。警報出たら休み保証なし。事務所は現場の意見を聞かない。何をしても効率が悪い。特殊伐採の危険度を解っていない上司。
仕事内容の詳細 高所特殊伐採、搬出間伐、その他色々。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ピピ        投稿日時:2016/04/02 04:26:26
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時期によっては自分の時間をもてる
この職業のここが悪い とにかく台数。親会社は大手なので産休、育児休暇しっかりもらえました
仕事内容の詳細 営業時間内に終わらないくらいある
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 検察事務官
投稿者名 もへじ        投稿日時:2016/03/31 20:34:45
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 有名な職業になったところ
刑事の仕事に就きたいのであれば悪くはない
若い事務官に常識があったりまともなのが増え始めている兆候がある
40後半から50代の事務官(2005年くらいより前に入庁している事務官)がいなくなれば、かなりよくなるかもしれない
総じてお勧めはしない
この役所に入るならば、他の人の意見を総合して内容を理解してからにしないと、後悔して辞めることになりかねない
批判ばかりされているが、内容は大きく外れてもいないし、確かに経験者が書いたものと言える
この職業のここが悪い パワハラの大殿堂みたいなところ。
職場のいじめが確信的に行われている(無視、必要な情報を伝えない、結婚式には理由をつけて呼ばない、同じように飲み会には誘わない)
ここでしか通用しない常識があり、ある意味でそのことに甘えたような共通意識がある。
男社会の中で、嫉妬や恨み辛みが水面下で渦巻く社会。
実はヒステリックなほど非常に感情的。
自分への批判を逸らすために、他の人が書いているような「職場内の生贄」を犠牲者として必要となる
。ことあるごとに、都合の悪いことはそいつのせいにされる。
隙を見せると他の事務官に付け込まれるため、背中を見せたら刺されるような雰囲気がある。
窮屈で堅苦しく、息が詰まりそう。
暗くて重くて、いかにも「負」の雰囲気がある。(特にどの地検も支部や区検より本庁)
次に生まれ変わったら、ここでは二度と働きたくない。
子供がこの仕事に就くことは絶対に勧められない。
仕事内容の詳細 他の人と同じ
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中57人
職種 救急救命士
投稿者名 ガンちゃん        投稿日時:2016/03/31 01:09:34
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 心肺停止の人を社会復帰させられたら、やりがいがある。※ハッキリ言って、病院外で一度止まった心臓から、社会復帰まで、復活する事はまず無い、倒れた方の運と、あくなき生への執着心と最近感じる。
この職業のここが悪い 研修、講習など奉仕活動がやたらと多い。あくまでも、奉仕活動です。あと、就職した先によると思いますが、時間外手当が正当な出動に対するものであっても、削られる又は出ない事もあるので、これから各消防本部・局に入ろうと目指す方は、要チェックです。あと、人を助けたいと本気で考えている人は、もうちょっと勉強して、医師か看護師になりなさい、確実に人助けが出来ます、てかっ老人ホームや生活保護受給者、精神疾患の方々のお守りをしていると、人助けと言う言葉を忘れていきます、正直どうでも良いです。
仕事内容の詳細 怪我や病気の人を病院まで運ぶ。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中42人
職種 消防士
投稿者名 クソ野郎        投稿日時:2016/03/30 21:54:29
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 仕事しないやつが得をする。おかしい事をおかしいと言うと、報復をくらう。パワハラ、モラハラは当たり前!
仕事内容の詳細 キチガイ職員の相手
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 yucky        投稿日時:2016/03/29 09:28:29
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 好きな事が仕事としてできる。
お客様、自分の思いが一致しできた物が、さらに反響があった時の喜びやりがいは、すごい。
この職業のここが悪い 営業が優位され、ポンコツ営業の仕事を形にしても、給料は営業より、上回る事もなく、手柄もポンコツ営業がもっていく。そんなポンコツ営業にかぎって、文句しか言わない。
デザイナーは寝ない動物だと思われている。
仕事内容の詳細 アートディレクター兼、
パンフレット、フライヤー、ポスター、ロゴ、イラストなどの制作、撮影、時には営業も…(結局何でも屋)
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。