52歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 52歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 | |
総合平均 | [2.69点] | |
給料 | [2.72点] | |
やりがい | [2.96点] | |
労働時間の短さ | [2.2点] | |
将来性 | [2.58点] | |
安定性 | [2.99点] |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
52歳の仕事の本音一覧
全部で140件の投稿があります。(121~130件を表示)
職種 | 図書館司書 |
---|---|
投稿者名 | hiro 投稿日時:2013/04/10 14:07:18 |
年齢 | 52歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | [1点] |
やりがい | [2点] |
労働時間の短さ | [5点] |
将来性 | [1点] |
安定性 | [1点] |
この職業のここが良い | 県立高校の学校司書だったので、民間記号のような、ノルマは、ないのが、気分的に楽でした。クレームも、相手が高校生なので、全然、ありません。 |
この職業のここが悪い | 学校司書という、肩書きは、あるが、実質的なことの権限は、何もないです。決めるのは、国語の先生が、図書館長になっているので、先生の支持通りに、作業をするだけです。しかも、学校事務職との兼務だったので、一日の内、半分ずつ、事務室と図書館を行き来するだけです。嘱託契約なので、1年間の契約でした。将来制は、ないですね。給与は、家族持ちだったので、生活が、成り立ちませんでした。 |
仕事内容の詳細 | 現在、あるほんのDB化作業。本の貸出、返本業務。新規購入本の手続き。 |
図書館司書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |