年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.5歳
総合平均 2.38996 [2.39点]
給料 2.2045 [2.2点]
やりがい 2.6270 [2.63点]
労働時間の短さ 2.1861 [2.19点]
将来性 2.1293 [2.13点]
安定性 2.8029 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4724件の投稿があります。(1081~1090件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ドッグトレーナー
投稿者名 みく        投稿日時:2019/08/28 13:25:05
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 沢山の犬に会えたり、問題点を解決していく事にやりがいをもっています。どうしようもない噛み犬だったり吠えたりしていた犬が競技会に出たり、家で問題行動がなくなると嬉しい。
この職業のここが悪い とにかく天気に左右される。雨が降れば競技の練習はできないし、出張も交通費と拘束時間を考えると、ほぼ金銭的な儲けはない。
仕事内容の詳細 しつけ教室・アジリティ教室・ドッグカフェ・ドッグラン・ペットホテル・出張訓練
ドッグトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中32人
職種 管理栄養士
投稿者名 ゆう        投稿日時:2019/08/27 19:55:53
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 家族が病気になって、食事療法が必要になったときに、対応できることくらい?
この職業のここが悪い 給料が安い。他職種と比べて人数が少なく、最低限しか雇ってくれない。職場によるかもしれないが、病院勤務なのに、管理栄養士免許がなくてもできる雑務が多い。
仕事内容の詳細 栄養管理、栄養指導、食数管理など
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 歯科技工士
投稿者名 64歳        投稿日時:2019/08/27 15:32:15
年齢 64歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無いとおもいます。
この職業のここが悪い 歯科医の下請け、意見は許されません。
取引停止で食べれなくなります。酷い形成imp
でも、患者様には、申し訳ないと思いながらも作ります。
仕事内容の詳細 クラウンからデンチャー
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中30人
職種 駅員
投稿者名 愛知の第三セクター        投稿日時:2019/08/27 13:29:55
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定した低給料がもらえる
半日は暇
何事もなければ平和
営業しなくていいのでノルマがない
この職業のここが悪い どうやったらこんな拘束してて手取り14万になるのか教えて欲しい。
本社と現場の考えが違う。現実と理想をしっかり考えて欲しい。
駅員は低賃金故に残業ありきなはずなのに働き方改革笑笑のせいで残業をしないようにし残業代が発生しないようにする。
とてもじゃないが大卒が駅員目指してるのを見るとやめとけと言いたい
仕事内容の詳細 上司へのごますり
アホの世話
ホーム監視(いる?)
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 理学療法士
投稿者名 おまる        投稿日時:2019/08/27 00:40:42
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいがある。救急病院とはいえ地域密着型であった為、大学病院などと比較し亜急性まで患者さんを見ることができる。
この職業のここが悪い やりがいのみ。知識や責任が問われるわりに給与がわりに合わない。勉強会などに積極的に通うセラピストとこなすだけのセラピストが同じ給与である事がほとんどで割りに合わないと思うことが多い。
現在の診療報酬の制度では将来性はほぼないと感じる。現場は比較的低賃金でも働ける若手スタッフが中心であることが多く、所帯を持つとなると役職がつかないと金銭的に難しい。今後、飽和していくことを考えると早めに転職を、と考えている。
仕事内容の詳細 地域の二次救急病院でのリハビリ業務
循環器、中枢疾患、運動器疾患等の離床から介入していました
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 地方民        投稿日時:2019/08/26 20:00:09
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 様々な現場を経験でき、日々違う事の連続。
飽きるという事の無い仕事。
土木と一括りに言うが、裾のは広く、更に深い。
どれか一つの業種を極めるだけで、自分の一生を費やす必要がある。
そのような、様々な業種のプロ仕事は見るだけでも面白い。
また、災害発生時、多くの人を助けに行くという使命を内包した業種なので、志を持ち従事すれば、意義を持った技術の習熟となる。
地震などで全壊した街へ道を通し、復興への第1歩を踏み出すと共に、再発を防ぐ防災の工事を行う。土木という業界はもっと胸を張っていいと感じる。
この職業のここが悪い 上記で書いた様に、とても意義のある仕事だと思うが、現状の労働環境がひどいのでなかなか、お勧めしにくい業種です。

地方の中小企業に入れば、拘束時間は長く、給料は固定。時給に割ると、最低賃金を大きく下回る月も出る。ちなみに1級土木の資格手当は無い。
多くのストレスにさらされるので、管理者の気苦労は他業種を圧倒している(私は他業種からの転職組)
国家資格と言えば聞こえはいいが、収入にも繋がらない資格に何の意味があるのだろう?と、労働者サイドからは思ってしまう。まあ、存在意味はあるのだが・・・。

そういう会社が一般的で、より酷い会社も多々存在する。一般的なホワイト企業を探りあてるのはとても大変なので、他業種で探す方が建設的。

全体的に高齢化と人手不足が蔓延しているので、仕事を押し付けた者勝ち。
と、いうような風潮がある。
後進の教育、人材育成は若い人が入らないので物理的に不可能な中、会社維持のための工事受注量は変わらないので、ジリ貧な会社が多い。
経営者は、現場の疲弊と土木業界の競争相手(ホワイトな他業種)が見えていないので、人的回復を望めない。また、見えていても、行動は起こさない事が多い。有給ぐらい取得させた方がよいと思われるが、なかなか・・・。
外国人労働者を頼っているが、管理者育成の目途は立たない。
しわ寄せが、管理者へ集まるので、脱落する管理者が出る。
せっかく育った管理者が業界を去るのは、心苦しい。
業界の変革期に入っている事を、経営者は理解し自社の社員待遇改善を行ってもらいたい。
管理者だけでなく職人の教育もままならないので、合わせて行わなければならない。

この業界に入る場合、大手に入社する事を進めるのと同時に、資格取得後は自分で撤退ラインを決め、転職を活用し、人間らしい生活を確保して欲しい。
仕事内容の詳細 工事受注後、完成までの現場指揮。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 動物看護士
投稿者名 んな        投稿日時:2019/08/25 19:43:16
年齢 43歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 元気になっていく動物をみると嬉しくなる。
飼い主さんとコミニケーションが取れる。
この職業のここが悪い 院長がオレ様。虫の居所が悪いと八つ当たりする。
やたらとプライドが高くて自分の間違いも看護師のせいにする。そして、それを飼い主にもグチる。やってることが幼稚。
仕事内容の詳細 受付、保定、検査、掃除、雑用、オペ準備
院長が散らかしたゴミなどの片付け
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自衛官
投稿者名 なんとなく働いてる現役自衛官        投稿日時:2019/08/24 23:27:48
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・腐っても公務員なので安定はしている。
・部隊によっては良い上司部下に恵まれて楽しく仕事ができる。
・衣食住は揃ってるので、家賃とか光熱費などはあまりかからない。
・災害派遣で人を助ける時はとてもやりがいがある。
この職業のここが悪い ・頑張っても頑張らなくても給料は変わらないので、やるだけ無駄だと思うところ
・階級で全てが決まるので、下っ端のものはほぼパシリばかり
・失敗したものには上の階級のものが平気で罰を与える
・服従、命令といったくそみたいな制度
仕事内容の詳細 ・整備の部隊で働いているので、車の整備をしている。
・雑務
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 自衛官
投稿者名 さる        投稿日時:2019/08/24 07:14:09
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多い
この職業のここが悪い サルみたいな人しかいない
仕事内容の詳細 筋トレかけ足ごますり
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 造園士
投稿者名 ばうわー        投稿日時:2019/08/24 03:43:51
年齢 43歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 完成した時の達成感、自分の思いどうりに出来た時の満足度と技術の上達度が実感できた時の充実感
言ったもん勝ち、サボったもんが勝ちなところ
この職業のここが悪い 将来性、社会貢献度は、ヤクザの方がマシ
異様に安い給料
口先だけの幼稚な業界
俺様主義なくせに気が小さい職人が多い
やはり物言わぬ相手の仕事だからか、人間性、社会性がが欠落している人が多い
イジメ迎合、助け合いまるで無し
腐れ外道ぶりの自慢が自信の根源みたいな世界



仕事内容の詳細 現場代理人70%、外構10%、植木屋10%
空いてる時間は、ほぼ奴隷
使い倒し
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。