年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(1121~1130件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 介護福祉士
投稿者名 今は看護師        投稿日時:2017/06/09 10:23:18
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 身の回りの世話が好きな人が多い
良く分からない「プライドが高い人」が少ない
真面目な人が多い
この職業のここが悪い 向上心の薄い人が多い印象
優しいが、一般的な接遇が弱い
行為に対しての根拠が薄い
仕事内容の詳細 老化による機能低下や心身に障害のある人の世話。内容は多岐に及ぶ
利用者だけでなく、家族も含めた色々な説明と指導
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 建築施工管理技士
投稿者名 あれはな        投稿日時:2017/06/08 20:49:48
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・閑散期は代休・年休をまとめて取りやすい
・一から携わるため、達成感がある
この職業のここが悪い ・拘束時間が長く、定時は現場でそれ以外に書類関係がある。
・日勤と夜勤が続くときは現場→書類・準備→現場と労働基準法関係無しの30時間連続勤務もある。
・繁忙期は月に1日でも休みがあればいい
・上と現場の間になるため、理不尽な責任を負わされる。
・死ぬ人が多い
仕事内容の詳細 ・施工主との打ち合わせから現場監督、協力会社も管理まではすべて行う。
・設計・労務管理・書類作成から全てを経験できる
建築施工管理技士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 自動車整備士
投稿者名 カロカロ        投稿日時:2017/06/07 22:27:09
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 肩書きだけで悪い事全部責任とらされる
ここ2年位でたくさんの従業員が辞めた
はっきり言って、やめたい
仕事内容の詳細 自動車整備の受付
自動車の検査
サービスマネージャー
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 救急救命士
投稿者名 パンク寸前救命士        投稿日時:2017/06/06 13:30:32
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 地方公務員であるので安定はしている。
この職業のここが悪い 救命士に理解のない医師、看護師が非常に多い。収容依頼の電話で、心肺停止になりかけているのに家族には連絡してあるのかとか本人の靴を持ってきたかとか必要ない情報ばかり聴いてきて現場での滞在時間が延びる。せっかく救える命であってもこんなんじゃ救えるはずまない。滞在時間が延びれば、今度は周りの隊、当直責任者、署長、本部の担当課から有り難い念仏を戴くことになる。
他の方も記載しているが、署内で間違いなく一番働いているはずなのに、地位は低く見られ大して仕事をしていない救助隊は高く見られがち。未だに運ぶだけの、いわゆる運び屋だと思ってる職員もいる。
満足に休憩もとれていないのに、当直責任者の気まぐれで署敷地内の草むしり、伐採作業をやらされる(訓練や報告書作成より優先される)
ストレスフルな状態。
階級社会だから仕方ないと言われてしまえば、それまでだが勘違いしてる先輩救命士もいる。何が偉いんだか分からないが。
救急救命士は消防機関でしか使えない資格であるために資格を活かした転職はかなり困難。救命士で病院に入ってもやることは看護助手以下。

勤めてまだ6年目だが、最近は辞めることしか考えられなくなってきてしまった。
仕事内容の詳細 救急業務。
指令があれば現場に出場し、必要な処置を実施しながら適切な医療機関へ搬送。
報告書、検証票の作成。
署内での雑務。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中32人
職種 警備員
投稿者名 現役警備員        投稿日時:2017/06/04 07:55:27
年齢 47歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私は普通の社会で仕事をする能力がなく、他職種を能力不足でクビになって警備員になりました。他人と関わることも苦手なので、基本一人勤務、ノルマや企画をするなどの責任もないので、言われたことを言われた通りにやることしかできない私のような者には最高に居心地が良い仕事です。
この職業のここが悪い ①年齢学歴経験不問、何の生産性もなく専門知識も必要ない。誰でもやれる社会的地位が最底辺な仕事なので周りから見下されるて小バカにされる。②基本24H勤務なので、仮眠があるとは言え夜も起きていなければならず、体調に支障をきたしやすい。③この業界、労働基準法とは無縁。人のやりくりがつかないと殺人的なローテーションを組まれることもある。④結婚はまずできない。給与水準が低くて生活できないのもあるが、社会的に認められないケースもあり。以前私が彼女と結婚しようと相手の両親に会いに行ったら、警備員ということが理由で厳しく叱られ猛反対された。
仕事内容の詳細 大手自動車メーカーの常駐警備
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 自衛官
投稿者名 しがない下士官        投稿日時:2017/06/02 23:48:32
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みとボーナスは大企業と肩を並べる。
この職業のここが悪い どんなバカでも入隊が早ければ大半は階級早く上がる。真面目にやってる人が結果的にバカをみる。
仕事内容の詳細 雑用から幹部相当の幅広い勤務
主にデスクワーク
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 作業療法士
投稿者名 ヤス        投稿日時:2017/06/01 20:55:29
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人から感謝される事
患者さんの経過から良い方向性に進んで、退院する際の達成感
病院勤故の安定の収入、初任給から年収400万程度
求人が多いため食いっぱぐれ無しで潰しがきく
労働時間や残業も少ない
将来性に関しては、リハ科の課長などの管理職や学校教員などでの収入アップ
または、自己研鑽を重ねての勉強会での講師役
この職業のここが悪い 自己研鑽(勉強会等)にお金が掛かるが、職場によっては負担してくれる所もある
収入が頭打ちし易い(大体500万後半程度)
病院勤務の場合、算定と質の高い治療の板挟みに合う
なんちゃって作業療法士でもやっていけてしまうのが事実で、努力を怠る技術の無い上司や同僚がやり甲斐の無い仕事だとか、エビデンスが無い治療法ばかりだとか吐かすため、一色単に評価されがち
仕事内容の詳細 精神科作業療法士
様々な精神科疾患や発達障害のある方に生きて行く上での対処技能を自身で考える力を養う事
例えばレクリエーション等の集団活動や作業活動を通した経験を作業療法士の技術でフィードバックし、考え方や物事の捉え方を変容させ、日常生活に般化させる事で人生の生き辛さ(障害)を克服または軽減させます
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職種 航空管制官
投稿者名 tokyo control        投稿日時:2017/06/01 00:06:18
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 基本的に残業がないので、民間企業に努める友人を見ていると楽な仕事なんだなと思います。
人の生命に関わる仕事なので責任は非常に重いですが、上手く並べることができた時はやりがいも感じます。
この職業のここが悪い とにかく人手が足りてません。もっと多くの管制官が必要なのに、離職率も高く、採用試験の受験者数も減っている。
また、使える新人と使えない新人の差がかなりあるのを感じます(受験者数が減ってるのに採用人数を増やすから当然なのですが)。そして、使えない新人は大抵辞めてしまうので、人手不足解消にもなっていません。
待遇面も含めて、上官はどうすれば人手不足を解消できるか真剣に考えて欲しいです。管制官を目指す人も、定年までストレスに晒され続けることを覚悟をして採用試験に臨んでください。配属後すぐに辞められるのは本当に困ります…
仕事内容の詳細 無線を通じてパイロットに航空機の高度や方位を指示する。勤務はシフト制で、早朝深夜の勤務もあります。
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中56人
職種 作業療法士
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2017/05/31 10:54:09
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 入院さんと関わるのは楽しい。急性期でも働いたけど、良くなっていって自宅にかえってもらえるのは嬉しい。反面クレーマーもいるので、対応が難しい。回復期は期限があるから嫌なひとも期限が来ると退院する。
この職業のここが悪い 上記以外の業務が苦痛。とくに課長と。トップ次第で職場の雰囲気がかわりやすい。トップが絶対な要素あり。他部署にはわかりづらく、精神面病むひとあり。給料をとると忙しすぎる。病む。あの人さえいなかったら、、、
仕事内容の詳細 回復期病院。脳外や整形、心リハなどあり、脳外は9単位介入。365日リハ。やりがいはあるが人がすくなる年度末は毎日残業でつかれる。トップとの関わりで疲弊中。何人か精神を患ってやめたひとがいる職場。またかなり学生が実習にくるので、大変。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 プロドライバー・運転手
投稿者名 駕籠かき        投稿日時:2017/05/30 15:40:00
年齢 55歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色んな方々との出会い、色んな所に行ける、営業所を出庫したら、1人
この職業のここが悪い 労働時間が長いわりには、賃金が安い、事故、違反、苦情などの、リスクが有る、成人病に注意
仕事内容の詳細 東京郊外の、私鉄駅に待機する、老舗タクシー会社の乗務員、駅送り、無線営業
プロドライバー・運転手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。