年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(651~660件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 スポーツトレーナー
投稿者名 キンドル        投稿日時:2018/01/03 15:40:25
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 理学療法士。時給5000円でパーソナルトレーナーをしている。身ひとつで現場にあるものを使って商売ができる。メソッド、徒手的な技術を身につけていれば怖いものなし。場所も器具も借り物だから在庫を持たなくてよい。起業するため用意したのは名刺、ワードで打った契約書、Amazonで作った1000円の社印、100均で買った領収書だけ。
この職業のここが悪い 法律の壁があり理学療法士の名称で開業できない。だからパーソナルトレーナーと名乗っている。

仕事内容の詳細 クライアントの希望にそってトレーニング、歩行練習などをする。 理学療法士資格をとり、給料安くてもまずは大病院で多くの疾患や人間関係に触れるとよい。
コミュニケーション能力は必須。他人さまに方法論を伝え実践させ、結果を出し継続させる仕事はタイヘンですがやりがいがあります。
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中27人
職種 保育士
投稿者名 りー        投稿日時:2018/01/01 20:06:11
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公立保育園なので雇用が安定しているところ。
子どもに癒されることも多い。
この職業のここが悪い 正規職員が少なく、責任が重いので定年まで働けるか不安。
年休がほとんどとれない。欲しいところにとれない。行事が多く、休みにくい。
子どもを育てる職場なのに、自分の子どもの行事や、体調不良すら、休みを取るのに気を使う。行事が重なってたら、仕事を優先せざるを得ない。イヤミを言われる時がある。年休なのに!
仕事内容の詳細 現在は職員室勤務。
書類作成、保護者対応、玄関立ち(挨拶、見送り)
クラス回りして出欠確認、クラスの子どもの様子とか把握、、、など
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 電車運転士
投稿者名 モハ        投稿日時:2017/12/30 03:39:47
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い シフト制なので、お盆や正月は関係ないが、比較的休みは取りやすい。
異常時がなければ時間通り勤務終了する。

この職業のここが悪い 泊まり勤務が基本で睡眠時間は4時間。体調管理が大変。どこでも眠れるようなメンタルの強い人でないと務まらない。

ささいなミスでも大騒ぎされて、懲戒処分の対象になる事が常にある。

日々 秒分刻みで時間に追われている。

出勤時にはアルコール検査があり、私生活も厳しく律せられます。半年毎の健康診断では、視力検査、適性検査の基準値をクリアすることを求められ、改善できなければ他職種に配置転換させられる。

健康面で不安がある人は務まらない。
仕事内容の詳細 電車の操縦、入換作業。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職種 消防士
投稿者名 本当にいい        投稿日時:2017/12/22 00:21:18
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い あくまでも日勤を除く現場職員の目線主体ですが、勤務時間中は死に体で最大限の我慢。
本職は休日非番の「自分の趣味」
この職業のここが悪い 多すぎて…。
仕事内容の詳細 皆さまの記載通りでございます
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中26人
職種 消防士
投稿者名 本当にいいのか        投稿日時:2017/12/22 00:02:14
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何も望まず言われたことだけこなしているだけで定年まで給与はいただける。
この職業のここが悪い 自治体運営が悪化すると、業務内容が多様化、増加するも給与が下がったまま。55歳で昇給停止、出動手当が消滅し、全てまたは一部でも復活することはない。
モチベを見出した部署にいても異動は避けられず、なあなあ部署に異動となると、毎日の勤務自体がストレスになることが多い。今の希望は早期退職、早期に第2の人生。
仕事内容の詳細 メインは救急出動、火災その他災害出動、予防業務、食事当番など雑用、一般事務。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ぷーさん        投稿日時:2017/12/11 22:27:41
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところなんて何もない
この職業のここが悪い 気を遣うことばかりにとらわれて、本当の仕事ができない

細かい自腹がよくあり、私はボーナス全部自腹に消えました
仕事内容の詳細 周りの空気を読む
上司の顔色を伺う
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 自衛官
投稿者名 元北の施設中隊        投稿日時:2017/12/11 04:37:47
年齢 54歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 福利厚生 休みが多い だだ飯を食えた ただただ仕事やったふりで1日終わること 持続走で体鍛えた たまに稼業中厚生科の休憩室でボウーッとして本等読んで時間潰し! 良く親戚の誰だれが死んだと言って休みもらった 何もないときは休憩が随分とれたなぁ 民間じゃ考えられません!
この職業のここが悪い パワハラ モラハラ セクハラ 意味のない訓練 演習 さぞかし頑張っています風なことばかり 銃剣道あれ何?今の時代合わんよ! 本当に税金泥棒です
仕事内容の詳細 ただただ1日仕事したふりして過ごす 笑!
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 あい        投稿日時:2017/12/03 19:51:32
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 病院の中で唯一の福祉職。
生活者としての視点を持って関わりを持てる。
この職業のここが悪い 他の医療者との板挟みになりやすく、離職者が多い。
病状が悪いときに接することが多く、ストレスが強くかかることもある。
仕事内容の詳細 単科の精神科病院の相談員
管理職
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中21人
職種 保健師
投稿者名 まーね        投稿日時:2017/11/30 02:21:43
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ここ数年、産業看護職のニーズは確実に高まっているので、やりがいを求めて働くなら行政より断然産業。上司も何もしらないから、上手く人間関係構築できれば、スキルアップもわりとスムーズ。業務を通じて、総合職との関わりが視野を広げてくれる。契約で何社か転職し、色々な会社を見極めて、自分に合う会社を見つければいい。
この職業のここが悪い 会社によって、求められるスキルや人物像がまるで違う。
仕事内容の詳細 定期健診、特殊健診の企画運営、事後措置、データヘルス、事業主への報告
セミナー講師、メンタルヘルス、傷病者対応、特定保健指導などなど
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 ヘテラン        投稿日時:2017/11/29 20:22:38
年齢 48歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自動車無いと住めない田舎なので整備ができると便利
この職業のここが悪い ドMな仕事で誇りを持って仕事できる整備士は、少数の有能な整備士か自動車大好きな人です。他にやりたい仕事や逃げ場のある人はとっと辞めたほうが無難です。30前に結論付けたほうがいいです。泣きそうな日々が延々と続くだけ、鬱と隣合わせ。 
仕事内容の詳細 車検、一般整備、30万km以上も走っている車が入庫してくるし、金かけたくないお客様、矛盾はこっち持ち
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。