年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(531~540件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 カーディーラー営業
投稿者名 プリプリ        投稿日時:2013/11/04 23:05:53
年齢 38歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 実績次第で文句言われない
労務管理が見直され最近は終業も早い
この職業のここが悪い 個人ユーザーが多いので、要求が面倒
メーカーに比べて給料が安い
常に数字に追われている
仕事内容の詳細 皆さんと一緒だが、昔に比べればはるかにホワイト企業
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 ラジオ・テレビ番組ディレクター
投稿者名 へみ        投稿日時:2013/10/30 13:21:07
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いろいろな人に出会えて毎日が刺激的です。
一般人が見ることが出来ないものを見たり、入ることが出来ない場所に入ったり、人生が充実します。
また、番組の…と言うだけでいろいろと美味しい思いも出来ます。例えば何かモノを貰ったり。
この職業のここが悪い 締め切り(オンエア)が絶対の業界なので、いかなることがあろうと放送に間に合わせなければならず、私生活がなくなる。
予定していた取材先が飛んだり(キャンセルされたり)すると放送>編集>収録>といった時間を逆算して、恐ろしく短い間に大量の仕事をこなさなければならない。
仕事内容の詳細 番組の企画・制作
出演者やロケ先との打ち合わせ
進行台本の作成 収録 編集
ラジオ・テレビ番組ディレクターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 小学校教諭
投稿者名 おばさん        投稿日時:2013/10/29 23:02:30
年齢 47歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもがかわいい。やりがいがある。
学芸会に運動会、いろんなことができる。
この職業のここが悪い とにかく勤務時間が長くなる。
サービス残業が多い。
訳分からない親が増えた。
仕事内容の詳細 生活指導、学習指導
難しい話を聞く出張
研究会の準備
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 翻訳家
投稿者名 元気なオヤジ        投稿日時:2013/10/24 13:52:13
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自宅で仕事、通勤で時間を失うことがない。移動も出張もない。ほんとうの実力者は少ない業界なので、群を抜く実力があれば殿様商売。「機械」には絶対に無理な仕事なので、将来も安泰。無理しない程度に受注を抑えて上記年収。時給に直すと4000円~9000円ぐらい。
この職業のここが悪い 6時間も仕事を続けると脳が疲れる。
「なろう!」と思ってなれるものではありません。
仕事内容の詳細 専門性が高すぎる案件はご勘弁いただいて、結果を保証できる案件に全力を尽くしています。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中39人
職種 理学療法士
投稿者名 oti        投稿日時:2013/09/29 20:31:41
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 学歴なくても患者にはちやほやされる
この職業のここが悪い 同上。うぬぼれやすい。
仕事内容の詳細 管理職で人事にリストラされようとしている様子
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 自衛官
投稿者名 船乗り        投稿日時:2013/09/25 18:49:49
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 他の自衛隊と同じですが、海上自衛隊にも良いところや、悪いところが沢山あります。
艦艇乗組員や航空機搭乗員、特に潜水艦乗組員は手当が多く付きます。
地上勤務になると「ガクッ」と手取りが減ります。
母港に帰ってくるとつかの間の休みがありますが、台風が接近したり、大きな行事があったりすると、休みは潰れます。
そしてなぜか台風は週末に上陸します(当然休みも吹っ飛びます)。
艦艇勤務や潜水艦勤務は食事が美味しいです(もちろん無料)。
自衛隊病院へ通院・入院は無料です。
海上自衛隊にも色々な上官や同僚、部下がいます。
稀に変な人もいますが、ほとんどの隊員は真面目で、与えられた仕事を確実にこなし、性格は明るく、おとなしいと思います。
アル中や借金持ちも以前は多数存在しましたが、最近では激減しました。
個人の能力や努力は昇任や昇給に反映されます(客観的に見て、そう思います)。
勉強した人は早く昇任するし、体力錬成を怠った人はそれなりの評価を下されます。
もちろん懲戒処分を受けたら給料は減ります。
転勤は曹士と幹部自衛官(偉い人)によって、180°違います。
若い独身隊員も基地の近郊にアパートを借りて、そこから出勤します(駐屯地や基地で居住するのが義務ですが、当直日以外に基地内に泊まる隊員はいません)。
この職業のここが悪い 入隊した同期の3分の2が依願退職しています。
理由は色々あるのでしょうが、船酔いがキツいのと、航海中は自由な時間が少ない、人間関係(主にいじめ)が主な退職理由ではないかと思います。
しかしここ数年ではいじめを見かけなくなり、若い隊員達も楽しそうに勤務しています。
そして依願退職者が驚くほど減りました。
航海中は衣食住が完備されていますが、昼夜を問わず、睡眠不足になるほど訓練が行われます(座り寝、立ち寝当たり前、人によっては幻聴を起こすほど)。
その他、精神疾患を起こす隊員がいます(うつ病、統合失調症、自殺)。
精神疾患と自殺の予防には海上自衛隊として相当努力していますが、顕著な効果が現れていないのが現状です。
朝の出勤時間が無駄に早いです(6時30分~7時)。
定年退職が54歳なので、ほとんどの隊員は再就職を経験しますが、OBは皆一様に「自衛隊が良かった。」と言っています。
しかし再就職を見越して資格免許を取得する隊員がごく少数です(現状に満足しているためか?)。
茶髪やロン毛、タトゥー、勤務時間中のピアスは禁止です。
ビリビリのジーンズや腰履きも禁止です。
懲戒処分の基準が、が他の公務員と比べて厳しいと感じます。
仕事内容の詳細 詳細はお話しできませんが、自分の適性と希望(あまり考慮されないみたいですが)で職種が決まります。
自分の職種には一応ですが満足しています。
自分が英語に堪能であれば、もっと仕事が充実すると思います。
海上自衛隊は、資格免許は全くと言っていいほど取得できません。
向上心のある人は、私費と休日を使って資格免許を取得しています(大型自動車免許、海技士、FP、宅健など)。
「石の上にも三年」のとおり、入隊したら3年は頑張って勤務してほしいと思います。
どんな仕事でも3年やってみないと、その仕事の本質が見えてこないからです。
3年勤務して「この仕事は俺には向いていない。」と思って最期まで勉強して退職する隊員は、待遇の良い職場に再就職していきます(警察官、消防士、地方公務員等)。
いいかげんな気持ちで中途退職して、自衛隊時代よりも高収入な職に就ける人はいません。
せっかく自衛隊に入隊したのなら、3曹や幹部を狙って勉強してみてはいかがでしょうか?
自衛隊は学歴社会ではないので(防衛大卒以外は全部中卒と同じ)、個人の勉強や体力錬成、努力が最大限に評価される、公平すぎる社会です。
僕が海上自衛隊が好きだから、というのもありますが、とても良い職場だと自信を持ってお勧めできる職場です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中20人
職種 小学校教諭
投稿者名 みっかぼうず        投稿日時:2013/09/07 11:59:19
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもたちの笑顔だけで生活しています。
それがなければこの職業の意味が無い。
この職業のここが悪い どんどん給料が下がっています。
公務員は安定しているから仕事に専念できるはず。
民間と比べるのがそもそもおかしい。
持ち帰り仕事はたくさんあるけど残業代はまったくなし。
これって労働基準監督署が入ったら絶対法律無視の世界。
仕事内容の詳細 意味のないアンケート。
学校評価委員会。
クレームの処理。
授業に専念できるシステムがないです。
授業に専念できるフィンランドの世界一教育がうらやましい。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中28人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 ポンコツ        投稿日時:2013/08/14 22:40:09
年齢 29歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料、福利厚生が良い!
給料貰うならこれ!
この職業のここが悪い 社内営業が多い。人としておかしな上司が多い
有給が取り辛い。
仕事内容の詳細 他社製品の悪口
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 検察事務官
投稿者名 4級一検専        投稿日時:2013/07/28 15:20:02
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やる気があれば頑張って偉くなりたいと努力してもいいし、やる気がなければこのままでも良いところ
この職業のここが悪い ある程度歳がいくと先がない。
仕事内容の詳細 事務から単独捜査まで、いろいろ。
向き不向きがあるが
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中8人
職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 ハル        投稿日時:2013/07/10 16:00:06
年齢 64歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 飛行機が身近に見れる、構造が良くわかる 
この職業のここが悪い シフト勤務で時間に体を合わせるの大変、年中風雨の仕事 特に冬の雪は大変な仕事
仕事内容の詳細 飛行機の翼端監視、手荷物、貨物搭載、貨物の搬送、航空機に搭載、取り卸、その他付随作業
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。