年収800万円以上900万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 43.43歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
800万円以上900万円未満の仕事の本音一覧
全部で364件の投稿があります。(201~210件を表示)
職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | HP 投稿日時:2016/03/05 16:31:00 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ペーパーテストができる能力がないため採点がない。 問題行動があっても止めれば終わり。説明しても理解できない。 うんこ漏らしに恐怖を抱いていたが、うんこ処理をしている間、堂々と便所にこもり時間をつぶせる。 給料がめちゃくちゃ高い。 スクールバスで一斉に下校させるため、休憩時間がとれるので余裕で一服できる。 |
この職業のここが悪い | 何でもかんでもTTで、責任を持って仕事をしたという充実感がない。 細案が細かすぎ。予想したように子供が動くはずもないのだから、臨機応変に対応でOKなはず。 年度初めに目標を立て、年度末に評価を行うが、「できるようになった」と勘違い教師が多い。人が変われば支援者が変われば、また0からのスタートとなり、良くて三歩進んで二歩下がるである。 |
仕事内容の詳細 | 日々の学習指導、生活指導 校務分掌 保護者対応 行事の準備や会議など |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |