年収1500万円以上2000万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 41.05歳
総合平均 3.6606 [3.66点]
給料 4.3333 [4.33点]
やりがい 4.2803 [4.28点]
労働時間の短さ 2.4773 [2.48点]
将来性 3.7121 [3.71点]
安定性 3.5000 [3.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


1500万円以上2000万円未満の仕事の本音一覧

全部で132件の投稿があります。(31~40件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ファンドマネージャー
投稿者名 FM        投稿日時:2019/05/30 18:15:18
年齢 35歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 将来性があること。低金利が継続し、預貯金に金利がつかないという状況が続く限り、資産運用ニーズは高い。
この職業のここが悪い 扱う額が大きく、プレッシャーもそれに伴い大きいこと。
仕事内容の詳細 企業分析を行い、今後株価が上がると思われる銘柄をファンドに組み入れる。
ファンドマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 医師
投稿者名 こうのどり        投稿日時:2019/05/26 08:45:32
年齢 30歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①年齢のわりに給与がよい。常勤での給料が1200万+外勤での給料が500万円程度(手取り)。
②職場のほとんどが女性。看護師、薬剤師、事務、最近は女医も多いので取っ替え引っ替え。常にセフレは5〜10人。しかし休みも少なくセフレを回すのが大変。
③知識や技術が身につく。専門医を取得した後もさらに専門性の高い専門医があり、ステップアップを継続することができる。年齢が上がるごとに成長できる。学会発表や論文作成などアカデミックな活躍も可能。
④どこでも働ける。人間がいるところならどこでも働ける。全国どこでも働ける。日本が潰れても世界で働ける(言語の問題はあるが)。国境なき医師団やJICAに所属して知識と技術を生かして世界貢献もできる。
⑤患者に感謝される。ありがとうという言葉は日々の活力となる。謝礼金もよくもらう。
この職業のここが悪い ①勤務時間が長い。常勤+外勤で休みは月1-2日。当直は月10日程度。ただし常に働いているわけではなくバイト当直は寝当直も多いのでその間に勉強や学会発表の準備や論文作成など可能。
②訴訟のリスクがある。ガイドラインに沿った医療をしていても結果が悪いと非難されることがある。
仕事内容の詳細 ①外来、手術、病棟管理などの通常業務。幅広い知識と手術の修練が必要。1人で安全に執刀できるようになるまで5〜10年の修練が必要。ロボット支援手術など先進的な手術はさらなる鍛錬が必要。
②文書作成や医局のマネージメント。紹介元への返書作成や患者の保険会社へ提出する書類、診断書作成など。医局員の業務のアサイメントや他病院への派遣など。
③外勤先での外来と当直業務、手術。
④学会発表や論文作成、勉強会やセミナーへの参加
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中37人
職種 大工
投稿者名 やまさん        投稿日時:2019/05/18 11:26:05
年齢 37歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人の出来ない事が出来ると儲かる。
この職業のここが悪い 修行中は地獄
仕事内容の詳細 建て売り新築やAPの棟受け
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 にゃん        投稿日時:2019/03/05 02:41:15
年齢 51歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 法務省の国家資格である弁護士・司法書士・土地家屋調査士は、俗に食える資格と言われる。
先生と呼ばれる。
この職業のここが悪い 一般の人から、土地家屋調査士って、何?って言われる。
この資格の認知度が低い。
仕事内容の詳細 独立開業していますが、結構儲かりまっせ。
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
職種 柔道整復師
投稿者名 ジェンダーの話は公序良俗にあたりません。        投稿日時:2019/02/28 03:04:35
年齢 38歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 俺,按摩マッサージ指圧 鍼灸 柔整免許持っているけど、こんな所で役に立つとは考えた事なかったグー。
この職業のここが悪い 三療 柔整のうちで柔整ほどブラックな仕事は、めったにないと思う、隙間産業では最低、そのうちに一部位から負傷原因書かされるよ。業界では業者が小泉内閣の規制緩和によると風説の流布してるが小泉さんは柔整なんか一度だって問題にしていない。柔整なんか頭にもなかったと思うよ。やっぱ福岡裁判の変な判決が墓穴を掘ったな。柔整師飽和状態だなあ。当時 日本柔道接骨師会の原会長が時の塩川厚労省大臣に条件さえそろえば、どんどん学校を認可して行くのでしょうかと問えば塩川大臣はそれはあなた方業界の話でしょうと一蹴、そらそうだろう三権分立だからな。裁判に従うしかない。そこで医師と国、厚労省 健保組合は考えた。じりじりと首を絞め柔整師を合法的に、減らす方法を考えたんだね小泉さんを恨むのはお門違い。彼は郵政民営化、省庁編成だったんですね。拉致問題と。  問題すり替えに騙されるな。変な裁判官が業界を乱した。整骨院多すぎる。反論されても、これが正解だと思う。
仕事内容の詳細 過去5年間働いたが。ブラックぶりが世に知れ渡り最低。月17万円あるなし。殆どマッサージ。嫌になり辞めて街歩いてたら声掛けられたんだ。知らずについていったら何とゲイマッサージだったんだ。だいたい一人単価16000円~18000多い日には10人少ない日で3人平均5から6人客くるんだ。部屋代はひと間、時に客もち、按摩の資格がモノを言うね。俺はホモではないけど生きて行くには仕方なかった。後ろめたさは全然ないよ。慣れだね。以外と常識人多い。御婆や嫌な客、揉んでるよりずっと合理的だね。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中6人
職種 医師
投稿者名         投稿日時:2019/02/12 15:06:05
年齢 31歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給与が良い
社会的な信用が高い
患者さんに感謝されると嬉しい
この職業のここが悪い 休日、休憩時間が両方とも少ない
まあこの仕事を選んだ人間は皆覚悟をしているでしょうが...
仕事内容の詳細 ほぼ休み無しで患者を診察する
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中8人
職種 住宅メーカー営業
投稿者名 えすとも        投稿日時:2019/02/03 11:22:48
年齢 40歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い さぼれる。車通勤。平日休みでどこも空いてる。
この職業のここが悪い プライベートなし、携帯恐怖症、月末恐怖症、
仕事内容の詳細 営業、訪問、設計、見積もり、契約、引き渡し、クレーム
住宅メーカー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 海上保安官
投稿者名 ナナ        投稿日時:2019/01/30 10:32:50
年齢 31歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い よく動ける
この職業のここが悪い 時間が短い
仕事内容の詳細 海の安全を守る人
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中3人
職種 大工
投稿者名 宇佐見        投稿日時:2019/01/22 14:28:14
年齢 28歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い みんなの役に立つから
この職業のここが悪い けがが多い
仕事内容の詳細 高いところに上る
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職種 行政書士
投稿者名 富澤泰之        投稿日時:2018/09/27 08:48:58
年齢 42歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 一番はやりがい。
人の役に立ち、感謝されてお金を頂けるというのが、やはり嬉しい。
あとは業務範囲が広いので、いろいろな可能性があるところ。
この職業のここが悪い 特になし。
仕事内容の詳細 国際業務(入国管理局関係)、相続、遺言、許認可(建設業許可など)、会社設立
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。