年収300万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.77歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
300万円未満の仕事の本音一覧
全部で7211件の投稿があります。(1861~1870件を表示)
職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | 終焉間近の業界人 投稿日時:2018/10/09 16:05:22 |
年齢 | 34歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 院長になって人を雇えたら安い人件費でこき使える。 雇われでも院長になれたらちょっと良い給料が頂けるが、何かあった時はさようなら。。次の替えがききやすい。 |
この職業のここが悪い | 受領委任払いのなんたるかのルールをきちんと理解していなくても保険取り扱いを堂々とできる。 国家資格の柔道整復師と民間資格の整体師比べて勝った気でいる人が未だにいる。もともと戦う土俵が違うし、所得は整体師の方が上の割合が高くなっているのに。だから新規の院はスタッフ求人が柔道整復師でも看板は整体院で出してる。 |
仕事内容の詳細 | もみほぐし、骨盤矯正、EMSトレーニング、テーピング(どれも学校では習いません。) 学校で習って使ったことは肘内障の整復ぐらいかな(よく外れる子の親が覚えれるような整復) |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |