年収300万円以上400万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.53歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧
全部で4729件の投稿があります。(761~770件を表示)
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | パタカラおばさん 投稿日時:2020/05/26 19:42:45 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国家資格なので社会的信用が得られる。 メリットはそれしかない。 |
この職業のここが悪い | 給料が低い。昇給もしない。1日21単位マックスやらされ残業は必須だが残業代なんてほとんどでない、評価の採点に時間がかかる、勉強会が多い。 患者さんが高齢化していて、ほとんど認知症が入っているため認知訓練がメイン。純粋な失語症の患者さんは少ない。嚥下訓練もイマイチ効果があるのか。 水飲み検査やRRSTってみなさんやってるの? VE,VFがある病院だと、医者や栄養士などより多くの他職種と関わるのでだるい。 あとはトイレ介助やおむつ交換もやります。車椅子移譲では、腰がやられます。 トイレ介助やおむつ交換もやらされる。 正直STの行う検査では、正しく評価できない。VE,VFが必要だが、VE,VFがある病院だと医者や栄養士などより多くの他職種と関わるのでだるい。 |
仕事内容の詳細 | 就職場所によって変わってくるが、最近は嚥下が求められることが多いようです。 あとは認知訓練が多いです。 |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |