年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61948 [2.62点]
給料 2.6402 [2.64点]
やりがい 2.8055 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2210 [2.22点]
将来性 2.3359 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2679件の投稿があります。(671~680件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 海上保安官
投稿者名 パワハラ        投稿日時:2019/05/21 22:45:35
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い 挙げればきりがない。
仕事内容の詳細 上司からパワハラを受けて、メンタルダウン。パワハラの事実は闇に葬られ、監察対象にもならない。公安職だから良いと言われるが、公安職該当は極一部。殆どは薄給で日々の生活に困窮し、サラ金や窃盗に走る輩も居る。不祥事の殆どは報道されず、闇に葬られる。同じ給与や待遇なら、市役所勤務のほうが断然マシ。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中13人
職種 薬剤師
投稿者名 フィフ        投稿日時:2019/05/18 23:40:37
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 病院勤務ですが、何年勤めてもひたすら調剤。つまらない。
仕事内容の詳細 一応病棟業務とうたうが、療養病棟で皆寝たきり。話は出来ない。何の変化もない。でも療養を担当する人もいないと自分を励まし、毎日退屈な日々を送っている。つまらない。
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 自衛官
投稿者名 陸現役        投稿日時:2019/05/15 22:25:57
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 命じられたこと淡々とこなして結節ごとの報告すませば基本なんとでもなる
大型、大特、フォークリフト等資格取得可能です。
基本土日祝は休み
GW(10日ほど)、夏季(10日ほど)、年末年始休暇(2週間ほど)
この職業のここが悪い バブル世代の落ちこぼれたちが年功序列でそれなりの階級になり、就職氷河期以降の入隊組が頭を悩ませている。
上官、上司、先輩への胡麻すりご機嫌だて
俺が若い頃はな…と過去の栄光を混じえて指導
基本的に物事に関して保守的な考えがあり、改革が難しい
宴会は強制参加(特に営内者)
同じ宴会代払ってるのに若い者は酒注ぎや注文で忙しくろくに食べれない
上司に悩み相談したらすぐに広まり陰口を叩かれる
事務所では上司たちが基本誰かの噂話を一日中しており現場で仕事をしている若手としては士気が下がるし、あれで給料貰ってるとか腹が立つ
人間不信になり腹割って本音で話すことがなくなる
女性自衛官を敵に回したら目の敵に会う
仕事内容の詳細 駆け足、格闘、点検前の整理整頓及び環境整備、精神教育、待機という謎の休憩
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 自衛官
投稿者名 じえいたい(笑)         投稿日時:2019/05/15 19:10:36
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 貯金がしやすい
基地内に住むと風呂と食事が無料
この職業のここが悪い シフトの人間は休みが潰されてこき使われるだけ。
お偉いさんが来るとなれば、全員で草刈りをやって他の業務が滞る。
上司の機嫌でその日の職場の雰囲気が決定する。
勤務体系は常にめちゃくちゃ。


年齢制限が引き上げられたが、理不尽なことが野放しにされているので入隊はオススメできない。
仕事内容の詳細 清掃、草刈り、無駄な作業の繰り返し
上司へのごますり、後輩指導、教育、訓練
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 検察事務官
投稿者名 正義の見方?        投稿日時:2019/05/14 19:21:11
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・検察の捜査や公判の仕事は面白いと思う。ここはやりがいはあるし、真っ当な正義としての仕事ではある。
・ゆっくりとではあるが、民間会社で普通に守られているような、組織特有の考え方を社会の常識と併せて反映させていくような考え方が浸透している気がする。
数年前まではひどすぎたパワハラやセクハラは表面上は見かけなくなった。(他方で「本当はこの場面で怒鳴りたいんだろうな」と言う感じの上司・先輩は上の方にかなりいる)
・この世界の異質性を感じて将来に不安を感じて辞めましたし、そのこと自体は後悔はしていないが、いざ民間会社で働いてみると、検察事務官は仕事内容の割りに待遇はよかったのかもしれない。
・確かに、世間体もよかった。
・上司の人たちを見てみると、かつての検察ではパワハラ・セクハラやらいじめが常識化していたというのがなんとなく分かる。先輩たちからの話だが、責任転嫁やなすり合い、他人を陥れる罠がそこかしこに在ったらしい。確かに、その片鱗を垣間見ることもあり、本当だったんだろうなと思う。基本的に、今も上の人達は一緒に働く仲間をどこかで信用しきれていないように感じる。以前はとてもひどい体質の職場だったらしいのが対人態度からも伺える。だが、今も良い雰囲気を上司たち自身が醸し出したり、率先しているわけではない。ところが年功序列で「ところてん」のように上の人達が定年して辞めていく。十年後くらいにはどういう職場になっているか。もう少しは今よりさらに健全化するか?
この職業のここが悪い 刑事事件として送致されてくる事件の関係者やその中身は、やはり社会の底部のものである。これを毎日見ていると知らず知らずのうちに、そこで働く人の感覚も鈍化したりずれてきたりする。つまり、1人の働く者として、自分の価値観が日常生活上の常識とかけ離れていくものを感じる。だからこそ、意識的にこうした刑事の世界の常識と普通の日常生活、社会人としての常識感覚とをバランスをとり、その上に立てる人がもう少しいるのならば、この職場にも変な人は少ないのでしょうが、むしろこうしたバランス感覚を欠いてしまっている人、目を向けることが無かったと思われる人がかなりいる、と思われる。こうした人は、検察内部で共有化された意識を「今の検察庁の中の世界だけで通用するもの」とは考えずに「ここでの常識は一般の会社も含めて全ての社会に共通するもの」と思い込んでいる節がある。こういうのが本当の「困ったさん」なのだと思う。検察内部に非常識な人がいるというのは、こんな感じの人達。
この刑事や取り調べの世界で培われた「他人を責める考え方」「不利なことを認めさせると、自白させると、あたかも勝ち誇った意識・展望が開けた錯覚に陥る発想」などというのは、むしろ内部的に注視して、批判される対象だと思う。
大昔の検察(昔過ぎて、そんな時代に働いていた人は今は1人もいない)には、社会の底辺を支える考えから出たような、まるで自ら襟元を正すような、自浄化作用が働いたらしい。それが段々とおごり高ぶり、新選組のように機能したり、世直しの旗を揚げるかのような、本来の役割とはかけ離れた、尊大で傲慢で態度が生まれた。今までの不祥事もあり、これだけ世間の批判にさらされていながら、平気でマスコミを使って新聞やらテレビでOBを使って、お茶の間にしゃしゃり出る検察首脳部たちの姿には「恥ずかしい」と感じたりはしないのか?
強大な権力を一手に握る検察組織。本来は国民の厳しい監視の下で、不正があってはならないわけだから、国民が批判しやすい組織であるべきなのだろう。それがニュースソースを梃子に、マスコミに影響力を及ぼし「検察万歳」の声を叫ばせて、そういうドラマを流させたり、特捜事件であれば一方的に捜査中のはずの情報が表に出ていたりする。内部にもこうした不満はあるが、それをよそに、こうした点は、いまだにうつつを抜かしているようにも見える。
確かに、今の改革は、この腐敗から生まれた細部を掃除しているとは思う。しかし、腐敗の根源は無くなっていないと思う。
長い間、ろくに掃除も去れていない部屋をきれいにするのに、壁や床にこびり付いた油やらシミやらを取り除くのにはまだまだ労力と時間が必要。
仕事内容の詳細 他の人と同じ
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中51人
職種 大学教員
投稿者名 てつ        投稿日時:2019/05/12 13:14:32
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 研究だけなら国研や企業のほうがよほど充実している。大学教員として働く醍醐味はやはり教育に携わること。特に今の本務校はいわゆるFランで偏差値がつかないような大学なので、チンパンジーが何匹も入学してくるが、こいつらがヒトに進化するのを目の当たりにすると感動すら覚える。
朝9時に在室している教員のほうが少なかったり、日曜日に出勤していても怒られなかったり、企業勤めでは考えられないフリーダムさは間違いなく良いところ。なんだかんだで研究者は知的好奇心だけをエサに生きていける生き物なので、放牧状態の大学は最高の環境ではある。
この職業のここが悪い フリーダムさに浸かり切ったダメ人間の巣窟であるところ。ダメな会議の見本のような会議は外部講師が業を煮やしてピシャリと片付けないと毎回gdgdの茶話会状態。職階が上の人ほど特権的にヌルい中で生きてきているので一般常識が無いし、過当競争を押し付けられ不安定な立場を強いられてきた40代以下は人格的に色々ゆがんでいる人が少なくない。科研を獲得して嫌味を言われるとは思わなかった。百歩譲って基盤Sなら嫌味言われてもいいが、たかが若手やぞ。
仕事内容の詳細 経営が危ない地方のFラン私立大学資格系学部の任期付き助教。学科目制のせいもあるが、助教なのに持ちゴマ数が半端ない。お金のためにしている仕事ではないとはいえ、給料安すぎるし経営状況を理由にさらに減らされた。前任地から継続している共同研究がなければ研究成果も出せないていうか研究時間が無い。
大学側の都合で採用時期がズレて変な時期に採用になってそのままきっちり3年で任期切れなので、転出先を見つけるのが時期的に難しくなった。科研費取ってクビになるとか信じらんねえ。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中26人
職種 刑務官
投稿者名 にに        投稿日時:2019/05/11 08:59:20
年齢 23歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お給料、福利厚生
この職業のここが悪い まず一番は人間関係です。知能の低い上司が多いので理不尽なことで怒られるのは毎日です。この職場は他の職場にはない陰湿な雰囲気が漂っています。ただいるだけでも気を遣わなければ行けません。何かわらないことを聞くときも気を遣わなければいけませんし、聞こうとしてもため息つかれたり、仕事でミスした際には「わからないことはきけよ」とか理不尽なことが多いです。
あと、日々、自分の仕事の配置が替わるので初めてつく仕事はその日の前日など先輩等に仕事を教えてもらわないと当日には本当に動くことができずに怒られます。
あと拝命時には何も法律や制度を学ばない、最初の何週間かの研修でも仕事を教えてもらわず研修が終わった時にはもう現場へ放り投げ
この仕事は怒られながら仕事を覚えるのが普通です。
あとこっちは真面目に仕事をしてるのに働かないやつの方が何も怒られないで定時に帰る笑笑
この職場はすごい気を遣ってしまいます。
これからこの職場で働く方へ、正々堂々とこの仕事をやりきってやるという気持ちがある人はいいかもしれません。
ただ、単に滑り止めで受かった方やしょうがなくこの仕事に就いた又は拝命時にこの仕事嫌だな向いてないなと思った方はすぐやめた方がいいです。
仕事内容の詳細 書類の運搬、立会、あと歩き回ってボタン押す
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中41人
職種 自衛官
投稿者名 現役空自幹部        投稿日時:2019/05/10 00:05:18
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 〇安定性
知的障碍者レベルの無能でも犯罪や規則違反さえしなければクビにはならない。仕事の全くない窓際部署も完備
〇給料
金額自体は民間平均並なので比較的悪くはない。しかし定年が早いため結局生涯年収では劣る。
〇福利厚生
それなり
この職業のここが悪い 〇上記良い所以外の全て
悪い所はありすぎて書ききれないが、自衛隊丸ごとスクラップ&ビルドしなければどうにもならないレベルで詰んでいる。
・ほとんどの人間が物事の本質を全く考えず、責任回避、その場凌ぎだけで仕事をしているため前例踏襲ばかりで進歩しない。無意味&非効率&非合理な業務のオンパレード。仕事の意味を考えると発狂しそうになる。
・上司受けの良い事なかれ主義のイエスマンばかり昇任するので前例踏襲と現状維持に拍車がかかり、変化をもたらそうとする者は潰される。
・大きな事故や問題が起きるまで何もせず、再発防止策は都合の悪い実態を無視したその場凌ぎ未満のものばかり。責任は現場に押し付け、「意識の問題」で片づけて終了。そりゃ事故も頻繁に起きるわ。
・上級司令部などからアンケートや調査が来るが、率直に「これは意味がない」だの「キツイ」など書こうものなら、上司が外面を気にして即修正させられ、現場の意見が反映されることは永久にない。
・ボーナスの査定や表彰などは、ほぼ勤務実態に関係なく一定期間毎に回ってくるシステムになっており全く無意味で、能力ややる気のある人間が評価されない。
・とにかく外面ばかり気にするので、都合の悪いことは徹底的に隠ぺいする。隠ぺいするので実態が掌握されず改善もされない。

他にも色々あるが自衛隊がどうしようもない組織になってしまった原因は大体上記で説明できる。極少数素晴らしい人間もいるが大半が辞めていく。

私は付き合いきれなくなったので年末で転職するが、国防を担う組織として少しはまともになってくれることを切に願う。
仕事内容の詳細 ・整備
・部下の人事管理
・その他下らない業務多数
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中28人
職種 歯科衛生士
投稿者名 メカ        投稿日時:2019/05/09 13:33:19
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 歯周治療で通ってくれている患者さんのブラッシングが上達してきて歯肉が改善してくるときはいつも達成感を感じられます。あとは転職に困らない、将来性のない職業についている異性にモテます
この職業のここが悪い 衛生士歴8年目です。院長から若先生に代替わりしまだ2ヶ月ですが、若先生の治療が下手すぎてアシストについていると見ていて一々ストレスが溜まる。セラミックインレーをセレックで作製するのも私の仕事ですが形成部位も不明瞭でこれでどう作れと?新卒4ヶ月目の手先の器用な衛生士の方がTEKを作るのが上手なのに自分で作ると意地をはり時間もかかる。周りのスタッフも仕事ができる人が多く、仲も良好なのにDrが悪いと職場の雰囲気も悪くなってきている。職場選び、院長の腕が最も大切だと思います。報われない仕事
仕事内容の詳細 SC
SRP
TBI
ホワイトニング
CR充填
TEK、スプリント、セレックで補綴物作製
アシスト
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職種 作業療法士
投稿者名 なんちゃってOT        投稿日時:2019/05/06 11:08:54
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 治療してる気になれる
年数重ねれば、なにしても自由
スタッフが少人数なら、休みやすい
この職業のここが悪い 薄給で、昇給も0〜数百円。
就職してからほぼ15年給料変わらない(都内)
転職したくても、経験加算うたってるが、微々たるもので、現状維持での転職すら難しい。
介護分野は給料アップだが、老人の暇つぶしに自転車で駆けずりまわるだけ。
病院は、新人のやりがい搾取をしていて、残業プラス勉強会を強制し、対外的に「自己研鑽している我が病院のスタッフ」広告に使えればよく、ワークライフバランスとか言い始める年齢になれば辞めてほしいと思っている
仕事内容の詳細 ずっと急性期
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。