年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(1161~1170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 1級        投稿日時:2015/05/25 10:21:16
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし。
この職業のここが悪い 全て。他の職業したほうがいい。

整備士なんておまけ。国家試験笑わすよ・・
設備、工具に金かかって自腹。あほみたいですわ。

40歳以上なら、600万以上もらってるよ、他の業界・・・
仕事内容の詳細 修理、クレーム対応、営業

整備士が足りないって、言ってますけど、当たり前。だれがこんな業界くる?結婚して、子供居なかったら、とりあえず転職すすめるよ。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 ポン太        投稿日時:2015/05/20 20:18:16
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ある程度経験を積むと一人立ちできる。派遣は給与は良かった。25歳の時で600は越えた。

安定と権限が欲しくて30で派遣やめた。地場の会社に就職。 過去、特殊で色々な経験を積んだので、ある程度会社に意見でき、予算も操作できる。当然バルブの頃にゼネコンの所長がしていた事もちょこちょこしている。これが無いとやってられません。
この職業のここが悪い 汚い。男ばっかり。馬鹿ばっかり。疲れる。
仕事内容の詳細 現場代理人。監理技術者。施工管理全般。

契約全般。発注全般。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 システムエンジニア
投稿者名 のんの        投稿日時:2015/05/07 17:30:47
年齢 47歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い システムを構築するのはやりがいもあるし、大きなプロジェクトを成し遂げた後は、それなりに満足感もある。

多様な言語が使えたり、様々なシステム設計を経験していると、比較的どこの職場でも通用する。
この職業のここが悪い 基本的に納期厳守なので、スケジュール通りに進まない場合は、深夜残業になる事もある。

大きなプロジェクトになると、必ず一人か二人、出来の悪いプログラマーがいて、その人達の尻拭いをさせられる。

トラブル発生時は深夜でも呼び出される。
仕事内容の詳細 顧客との折衝
要求分析
要件定義
基本設計
詳細設計
プログラム作成
テスト
システムエンジニアに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 小学校教諭
投稿者名 はやぶさ        投稿日時:2015/05/06 21:26:19
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ①仕事をしない人でも給与は下がることありませんので、無責任な人ほど楽でしょう。
②基本はカレンダー通りの勤務、休みが多い場合も
③年功序列、昇給、安定
この職業のここが悪い ①立場が弱い
地域、保護者に対して極度に立場が弱い。
②業務が多すぎ。残業代は、月に約4000円。雇う側からしたら、4000円で使い放題はブラックです。
③プライベートでも気をつかう。
遠出をしていればよいですが、休みで気を抜いている姿を見られる場合も、
仕事内容の詳細 授業実施
指導
担任外の仕事多数
事務処理
通信発行
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 中学校教諭
投稿者名 ともみん        投稿日時:2015/05/05 19:29:07
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒指導のとき生徒にありがとうと言われてやりがいを感じました。
生徒の笑顔最高です!
この職業のここが悪い 長時間かなりキツイ
仕事内容の詳細 担任、生徒指導、部活など
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中5人
職種 検察事務官
投稿者名 けんじ        投稿日時:2015/05/03 02:37:52
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い つぶれないところ。
公安職だから、給料が他の一般の公務員より少し高い。
この職業のここが悪い こんなところに何年もいたら、頭がおかしくなってしまいます。
私はある資格試験に合格した後、10年ほどいた検察庁をやめました。
事務官は高卒や専門学校卒が中心で威張り散らしており、大卒は数が圧倒的に少なく肩身が狭いです。
今一生懸命勉強している大卒、あるいは大学卒業見込みの皆さんは、決して検察庁を選んではいけません。
絶対に後悔します。
私は、今は別の仕事をしていますが、本当にやめてよかったと思っています。
仕事内容の詳細 検事のパシリ…この一言に尽きる。
初めは興味があって面白いが、5年もやれば完全に飽きる。
何しろつまらない。
事務官は非常識な人が多く、民間なら全く役に立たない。
役所だから、つぶれないこと以外に良いところはない。
検察事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中48人
職種 翻訳家
投稿者名 YOSHI        投稿日時:2015/05/02 17:28:59
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生活が安定している。3〜4社の翻訳会社と契約できれば、仕事が途切れる心配はない。こまめな人なら何歳になっても働けるはず。
基本は在宅ワークのため、妻と共同で育児ができる。
休みたい時は勝手に休暇を取れる。
最新技術や英語の勉強ができて、仕事が楽しい。
読書をしたり、遊びながら自由に仕事ができる。
この職業のここが悪い ネットサーフィンをしながら仕事をすると、時間のメリハリがなくなり勤務時間がダラダラと長くなってしまう。自分は自制心が弱いので、夜中になっても仕事が終わらないことがある。
仕事内容の詳細 技術文書を翻訳をしたり、翻訳チェックをする。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中48人
職種 トリマー
投稿者名 まさ        投稿日時:2015/05/01 19:43:58
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お客様に喜ばれる。
犬と接せれる。
この職業のここが悪い 腰痛、肩こり、犬に噛まれ傷だらけ、ケガ等させないよう神経を使う、時間に追われる、独立しないと給料は派遣社員以下
仕事内容の詳細 トリミングのみ
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
職種 中学校教諭
投稿者名         投稿日時:2015/05/01 00:04:36
年齢 29歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 喜びを感じるのは別れの時。
ありがとうございましたとか涙を流しながら言われたり、先生みたいな先生になりますとか言われると、これまでの苦労が一気に報われた気がしてしまい、またがんばろうと思ってしまう。
リストラがない。これはマイナスでもある。仕事が全然できないような人も平気で職場にいるので苦労する。
この職業のここが悪い 朝7時半に出勤し、帰るのは8時〜10時。下手すると学校に泊まることになる場合もある。休日もない。300時間とか平気で働く。家庭を犠牲にしないとやっていけない職業。
部活動はほぼボランティアで休日出勤。しかし、部活動での親からのプレッシャーはすごい。負けると何言われるかわからない。
正直嫌な親とか変な親は結構いる。
あと仕事が楽で給料がいい仕事と世間に勘違いされているからちょっと腹がたつ。
仕事内容の詳細 とにかく多い。
学習指導、生活指導、進路指導、親の対応、部活動、様々な行事等の計画準備実施、事務処理
はっきり言って仕事ができない人の所には仕事が回ってこないのでそういう人は楽してる。
あと、教員が勉強を教える仕事だと思っている人は注意。全然違います。勉強を教えることに集中できている状況の教員は、仕事を割り当てられていない超楽してる人だけです。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中22人
職種 刑務官
投稿者名 ウンチぼうや        投稿日時:2015/04/29 16:13:14
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 馬鹿でもできる。社会の底辺を知り、反面教師に出来る。金の横領、人殺しをしなければクビにはならない。同じ給料でも暇な部署に行ったら楽できる。所長と仲良くなれば、出世の道が開ける。人前では「社会を良くする仕事をしています。」と言える。精神的に鍛えられる。
この職業のここが悪い 武道選考等の低脳人間がのさばる。上司に媚を売った者が出世していく。キチガイ率の割合が受刑者より職員の方が高い。出来る職員は他人の下手ウチの処理をする。妬み、裏切り等が多い男の「大奥」の世界。考え方が刑務所仕様になり、人格が歪む職員がいる。
仕事内容の詳細 (名目上は)受刑者の改善更生。イカれた上司相手の精神鍛錬。(上司やお客さんに対する)媚、へつらい、(部下職員に対する)恫喝現場を観察すること。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。