年収500万円以上600万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 37.27歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧
全部で1649件の投稿があります。(221~230件を表示)
職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
投稿者名 | i 投稿日時:2021/02/04 21:55:03 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 病気やヒトの体に興味があったので、病理は向いていると感じる 公立病院であるため、身分はしっかりしている 給料は良くも悪くも世の中の平均(周りの検査技師よりは高いかも) 積極的、活動的な医師が多く治験や研究に末端の一人として関われる |
この職業のここが悪い | 2人で夜勤を行うが、仮眠する時間は与えられておらず、体力的にキツイ 最近はISOの文書作成や記録書作成等があり、検査よりエクセル•ワードとにらめっこな仕事が残業を発生させている お局的な人は私の職場には幸いにはいないが、公務員という甘い環境のせいか、歳を取った人ほどわがままな人が多い 細胞検査士などの資格を取得しても給料は上がらないどころかプレッシャーだけが増え、働きに合ってない給料である |
仕事内容の詳細 | 主に病理検査(細胞診含む)担当 月に2回ある夜勤では、生化、免疫、一般、血液、輸血と幅広く行う 私は行っていないが、人によっては採血も担当している |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |