年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.26歳
総合平均 2.83156 [2.83点]
給料 2.9648 [2.96点]
やりがい 3.1171 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3095 [2.31点]
将来性 2.5194 [2.52点]
安定性 3.2470 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1648件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ピアノ調律師
投稿者名 ピアノチューナー        投稿日時:2021/02/01 21:10:08
年齢 60歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ヤマハの新品のピアノが調律できたこと、仕事が終わると手作りのケーキとかクッキーが出てきた美人の奥さんと楽しく会話ができたこと。
音を作ることは楽しかった。
一生懸命働いているとお客様から
お見合いの話があり28年前にゴールイン

この職業のここが悪い 嘱託契約した店と相性が悪いと最悪 反対もあり


仕事内容の詳細 ピアノ調律 整調 整音 修理 コンサートの企画お手伝い ピアノの移動梱包 傷の修理 足踏みオルガン 電車オルガンの修理等 学校の楽器の修理 何でも屋
ピアノ調律師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 ピアノ調律師
投稿者名 ピアノチューナー        投稿日時:2021/02/01 21:10:04
年齢 60歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ヤマハの新品のピアノが調律できたこと、仕事が終わると手作りのケーキとかクッキーが出てきた美人の奥さんと楽しく会話ができたこと。
音を作ることは楽しかった。
一生懸命働いているとお客様から
お見合いの話があり28年前にゴールイン

この職業のここが悪い 嘱託契約した店と相性が悪いと最悪 反対もあり


仕事内容の詳細 ピアノ調律 整調 整音 修理 コンサートの企画お手伝い ピアノの移動梱包 傷の修理 足踏みオルガン 電車オルガンの修理等 学校の楽器の修理 何でも屋
ピアノ調律師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 弁理士
投稿者名 あう        投稿日時:2021/01/31 12:02:26
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上司から完全に仕事を任されれば、の話ですが、自分の裁量で仕事の内容、進め方を決定できるのはよいですね。
この職業のここが悪い 金の切れ目が縁の切れ目、ではありませんが、リーマンショック後業界の景気が著しく悪くなり、その結果、給与は下がるは、特許事務所内でも粗探しが始まって人間関係が悪化するわで、業界に希望が持てなくなりました。

大手(100人以上)、中規模(10~100人)2か所、小規模(10人以下)1か所に勤務した経験から言うと、大手事務所の場合、20年以上前から在籍している方が高給もらっていながら景気悪化があっても大幅な引き下げができずに、若手(入所時期が若い)が働きぶりの如何に関係なく給与水準が抑えられている感じです。他の大手事務所の知り合いに聞いても同じような感じです。
中規模、小規模では、出願件数の減少によって経営自体が相当危うくなっているところも多いです。
昔は手数料の最低額が規定されていたようですが、自由化が始まって以降、電機メーカーとか特許明細書作成料が20万ていどだったりするところも多く、ひと月、明細書5~6件+中間処理4~5程度の処理件数では、年間の売り上げで1500~1800万程度にしか到達せず、弁理士5等の実務者の取り分が売り上げの30~40%とすると、自分の場合、せいぜい600万程度しか得られませんでした。

ここに書かれている他の方は、年収1千万越えの方も多いですが、たぶん、例外的なケースだと思います。20年以上勤務していて先行者利益があるとか、月10件近く処理しているなど傑出して優秀であるとか、クライアントに恵まれているとか。
同僚で土日なしで年間3000時間くらい働いていて1千万超えているケースはありましたが、そこまで仕事する気力、体力はありませんね~。

あと、論理的思考力が高いからと言って、それが評価してもらえるとは限らないのが恐ろしいところです。
審査官の拒絶理由通知の意図が分からない程度の能力の弁理士はたくさんいて、そんな方がチェック担当の上司だったり、知財部の弁理士だったりすると、悲劇です。
なんか、変な意味で、相手に合わせる能力が必要だったりします。上司だったり、知財部担当者の理解できる程度のレベルの仕事を、ひたすら大量にこなす、ことが有効な感じがします。
仕事内容の詳細 特許出願明細書の作成、中間処理の対応、外国から国内への移行案件の翻訳文作成
弁理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 刑務官
投稿者名 ばば        投稿日時:2021/01/31 11:48:02
年齢 88歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い べつになし
給料も拘束時間のわりには良くないし。
この職業のここが悪い 今時携帯持ち込めない。待機室くらいはいいと思うが幹部がやりたい放題してるのをとらせないためだろうか。
2時間に一回の休憩のため、トイレ自由にいけない。みんな寮舎のトイレにこっそり行ったりしてた。バカ正直にやってると膀胱炎になる。
休みに外出するのにいちいち届けがいる。なぜプライベートまで報告する必要があるのか。
いまだにタイムカードがなく時間管理が杜撰。残業代つけ放題。
ちょっとしたことで報告書、手続き、免責がきつすぎる。しかも明確な基準が存在しないため、幹部の一存となり、いじめの手段ともなっている。
人が自分の足を引っ張ってるのではないかと過剰に反応するようになる。人格障害にならないと長くは働けない。
インフォーマルグループに所属しないと仕事に直に影響する。
仕事内容の詳細 公務全般
夜勤がある
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 歯科技工士
投稿者名 絶対やめとけ!        投稿日時:2021/01/26 22:27:05
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし。
粉塵吸いまくって身体壊して終わり。
この職業のここが悪い 全てが最悪です。
世界的に活躍してる人を何人か知ってますが、たいした生活してないです。業界のトップがそんなんですから普通の技工士はしてれますよね。
仕事内容の詳細 長時間労働で薄給です。成り手も少なく今後近いうちに無くなるのでは?
技工所の経営者は只の専門学校上がりで経営の事など何も知らずに、将来の事など全く考えずその日暮らし、とにかくその日に納品する仕事をひたすらこなすのみ。
いつかは報われると思って頑張るのは間違いでいつまで経っても報われない。
はっきり言って馬鹿がやる仕事だと思います。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中27人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 まろ        投稿日時:2021/01/10 06:58:49
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 育児している人も多いことから残業は他の職場より少ないと思う。
今は忙しくても30分程度の残業くらい。
この職業のここが悪い 50代〜の老害があまりに多すぎる
若手に昔は当たり前だったからと、仕事の持ち帰り、サービス残業を強要される
厄介なのは若手にしかやらないところ。そりゃあ離職率は凄まじいですよ
どの部署も忙しいからと仕事の押し付けあいの低レベルな争い
職場のジジババと上手くやってけないなら、病院は向いてないよ、他をおすすめする
仕事内容の詳細 精神科病院PSW
現在はデイケア勤務
新卒から8年目
ダブルワークで週1グループホーム当直 ほぼ寝に行ってるようなもの
合算にて年収520万円位
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中9人
職種 消防士
投稿者名 某高卒士長(ストレート)        投稿日時:2021/01/05 23:36:33
年齢 27歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 救急業務をする上で様々な傷病者の人の助けをすることが出来てやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 非常識な救急常習者の対応や病院側からは軽症者を搬送した際には嫌味を言われるなど。
また、消防隊は圧倒的に出動が少なく、こちらは休む暇もなく救急出動(コロナ対応含む)や事務処理をしていても知らない顔して筋トレばかり。事務処理まで終わったら、予防業務に取りかかるなど本当に疲れます。
この仕事に対してやりがいを感じることが出来るのであれば、勧めますが中途半端な気持ちであればやめた方がいいです。
他の方が言われているように、救急や予防業務に携わっている人以外は、一社会人として常識がない人の割合が多いです。
仕事内容の詳細 救急・予防(専従ではない。)
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職種 消防士
投稿者名 某高卒士長(ストレート)        投稿日時:2021/01/05 23:36:27
年齢 27歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 救急業務をする上で様々な傷病者の人の助けをすることが出来てやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 非常識な救急常習者の対応や病院側からは軽症者を搬送した際には嫌味を言われるなど。
また、消防隊は圧倒的に出動が少なく、こちらは休む暇もなく救急出動(コロナ対応含む)や事務処理をしていても知らない顔して筋トレばかり。事務処理まで終わったら、予防業務に取りかかるなど本当に疲れます。
この仕事に対してやりがいを感じることが出来るのであれば、勧めますが中途半端な気持ちであればやめた方がいいです。
他の方が言われているように、救急や予防業務に携わっている人以外は、一社会人として常識がない人の割合が多いです。
仕事内容の詳細 救急・予防(専従ではない。)
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 自衛官
投稿者名 中のHUmAN        投稿日時:2020/12/30 14:43:50
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何も仕事がしたくない人
何も勉強がしたくない人
何も創造したくない人
には最適な仕事
この職業のここが悪い まともな人間はやっていけない
仕事内容の詳細 同じことを繰り返す。それ以外のことはしない。リスクは回避する。挑戦はタブー。知能不要。将から士まで、低劣な高校生の集団がそのまま大人になって塊となっているような連中。ゴマすりや飲みにケーション能力は必須
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 自衛官
投稿者名 コロナ幕僚        投稿日時:2020/12/26 14:32:02
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定だけ
この職業のここが悪い 上がやらかしても処分は激甘

この御時世に海幕長自ら送別会でコロナ感染
聞いて呆れるとはこの事だ
無対策のエアロゾル会食は楽しかったか?

これ下がやってたら即処分を考えるよなぁ?何せ防衛省から会食を慎めのお達しが出てるのだから
普段は躾だなんだと口うるさい幹部も、この件にはだんまりで余計な事言うなの忖度かよ。海幕長は悪い見本、反面教師だ位は言ったらどうだ?
下がやったら晒し者なのにね...

こんな事やってて下はついてくるとでも思ってるのかな?
自浄作用のない腐った組織に先は無いぞ
仕事内容の詳細 ゴマすり忖度
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。