年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(961~970件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 ディーラーマネージャー        投稿日時:2016/06/03 22:58:43
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自銘の車ならば、ほぼお金かかりません。
この職業のここが悪い ・頭のおかしい客や、頭の悪い客の相手。最近は、この手の客が多い。
・営業はヨシヨシしてもらえるが、サービスマンは常にないがしろにされる。
・新車利益より、サービス利益の方がはるかに稼いでるにもかかわらず、給料に反映されない。営業は新車を売ると報奨金が出る。
・国家資格のくせに、手当は数千円。
・トップダウンが甚だしい為か、役員クラスの恐怖支配。ボトムアップはほとんど聞いてもらえず。


たまたま人間関係がいい会社のおかげで続けてますが、そうでなければ今すぐにでも辞めたい職業です。
仕事内容の詳細 接客、整備全般、利益確保の対策、整備士の管理
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ぴの        投稿日時:2016/06/03 00:12:03
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 純粋な生徒が多く、とても可愛い。
普通校より、特別支援のほうが給料が高い。
定時で帰れるし、持ち帰り仕事がほとんどない。
部活動もないに等しく、土日にきちんと休める。

この職業のここが悪い 他害のある生徒を更生できず、自分たちの非力さが辛い。
複数担任制なので、人間関係のストレスが半端ない。
ヒステリックな年配女性教員が多い。
やる気のない年配男性教員が多い。
生徒からの暴力が、肉体的に辛い。
仕事内容の詳細 担任
校務
同好会
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中36人
職種 診療放射線技師
投稿者名 やま        投稿日時:2016/06/01 21:02:56
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない。あえていうなら、公務員的な給与体系
この職業のここが悪い 昔の技師さん、いまの管理職あたりがバカ
専門卒しかいなかったから仕方ないのかも。
手を抜こうと思えば、手を抜ける
がんばっても、自己満足の世界
資格にぶらさがってるやつばかり
結局、チーム医療といっても、医師以外ならないほうがいい

仕事内容の詳細 画像検査、放射線治療
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 造園士
投稿者名 たつぞう        投稿日時:2016/06/01 16:53:58
年齢 48歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い いろんな人と出会いがある。
この職業のここが悪い 虫刺され、夏場暑い、など
仕事内容の詳細 個人邸専門、庭木剪定、伐採、など
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 視能訓練士
投稿者名 さにい        投稿日時:2016/05/29 17:04:50
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している。病院は潰れることは滅多にないし、眼科は高齢化社会や、コンタクト患者増加に伴ってどこも混んで。
やりがいがあり、医者、看護師、患者さんから頼られる。
勉強会に参加して患者さんに良い医療を提供できる。
この職業のここが悪い どこの病院でも同じ現象が起きてますが、看護師の給料の方が高いので仕事量からすると納得できない
仕事内容の詳細 一般、特殊検査全体、訓練、ドックや様々な検診、ロービジョン少し
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中26人
職種 臨床検査技師
投稿者名 なー        投稿日時:2016/05/26 15:30:59
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の技術、経験のみの検査なのでやりがいはあります。医者の信頼度もそれなりにある。
この職業のここが悪い 職人気質でこだわりが強く、頑固で変わった人が多い。それゆえか、未婚率が高く既婚者、子供がいる人のことが理解されないような気がします。家庭との両立は難しいと思います。
仕事内容の詳細 病理、細胞検査
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職種 イベント制作スタッフ
投稿者名 イベンター        投稿日時:2016/05/22 17:25:24
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 準備段階が大変なので終わった後の達成感が大きい。
現場の経験が増えていくほどに一つ大きく成長した気になれる。
手配する事が多いので、色んな業者や人に携われる。出張が多い為、御当地の食べ物が食べれる。
パソコンを使いこなせるようになる。
この職業のここが悪い 繁忙期はとにかく現場が重なって寝る時間が無い。暇な時はとにかく暇。体と精神的に負担がかかる為、不健康になる。飲みが多い(特に接待)。短期勝負の為、失敗が許されない。大型案件では寿命が縮むほど気と労力を使う。
仕事内容の詳細 発注者(代理店、イベント製作会社、施工会社)との打ち合わせ
備品、運送、人工、購入品等の発注
図面、計画書、見積り、請求書作成
会場設営、撤去
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 日本語教師
投稿者名 吐露港        投稿日時:2016/05/21 21:21:26
年齢 53歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  私の場合は、学生との信頼関係が育ったおかげで、学校に行けば、どこからともなく学生が声をかけてくれますし、幸せです。日本の歌を一緒に歌ったり、喜びが大きいです。そのことを学校が評価してくれたので、仕事が安定してよかったです。
この職業のここが悪い  非常勤職が多いので、仕事を維持し、安定するため、日本語教師間で恐ろしい場面を目にしますし、よく耳にします。職を失った人も見てきました。怖い世界です。残念なことですが、生きていくための、怖い試練の場がありました。
仕事内容の詳細  カリキュラムの作成、授業から学生の指導全般。また、試験、口頭試問、就職やインターンシップの面接の指導。他の外国語教師との連携。職場の職員の日本語指導や支援。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 電気工事士
投稿者名 骨折        投稿日時:2016/05/17 23:14:04
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいがある
この職業のここが悪い 家族経営だと将来がない
仕事内容の詳細 主に高圧電気全般やけど、何でも屋
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 大学教員
投稿者名 地方弱小次第        投稿日時:2016/05/14 16:44:21
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 研究室がもらえて、一応社会的信用はある
この職業のここが悪い 地方弱小私大のため不安定。定員割れが続き年々給料は下がり、学生募集、オープンキャンパスに追われている。
学生はお客様で年々レベルも下がる一方。研究室に卒論の学生が常駐するため、5分ごとに呼ばれて、平日は全く仕事が進まない。
学級担任制をとっており、手のかかる中学生レベルの学生のお世話で1日が終わる。
学生はお世話してくれて当然と思っており、多忙な割に報われない仕事。
大学は研究はするなというスタンス。
仕事内容の詳細 授業15%
生徒指導60%割
雑務20%
研究5%
土日も授業やオープンキャンパスでほとんど出勤
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。