年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.79歳
総合平均 2.99096 [2.99点]
給料 3.3049 [3.3点]
やりがい 3.2351 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3029 [2.3点]
将来性 2.7105 [2.71点]
安定性 3.4014 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で974件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 おそらく        投稿日時:2017/05/07 00:15:55
年齢 39歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもと触れ合える。
自分の存在価値が実感できる。
人のために生きる職業。
自分ががんばることで「先生がいたから○○ができた。」と嬉しい言葉がもらえる。
この職業のここが悪い 仕事は自分でセーブすれば5時帰りもできると思います。
子どもを好きではない人も担任をしているように思います。
おばさん先生やおじさん先生がわがままで、それが横暴している。
仕事内容の詳細 さまざまですが、どれも大切です。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中11人
職種 美容師
投稿者名 努力できる人間        投稿日時:2017/05/06 20:36:38
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 若く見られる
残業が無い
がんばった分の見返りが素直

仕事としては普通
別にキラキラしたものにあこがれてこの業界に来たわけではなく もともとお金を稼ぐ事がシンプルな業界なので美容という仕事はビジネスだと思っている

この職業のここが悪い 業界の悪口を言う頑張れない人間が多すぎる
根性が無い人が多くて美容師の仕事のせいにして
自分がなにも努力もしていないのにネットに馬鹿な書き込みでストレス発散している人間が多いいこと
そのせいで美容師になって頑張ろうと思っている若者が減っていることにも気づかない人間が多いい

仕事内容の詳細 美容師業務全般
会社の方向性を決める事
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中44人
職種 救急救命士
投稿者名 やめたい        投稿日時:2017/05/06 12:22:37
年齢 39歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 皆無
この職業のここが悪い 病院の人間と絡むのが一番のストレス。ランキング紹介
1位 医者:説明の要無し、ただのジャイアン
2位 看護師:スネ夫的存在、搬送依頼の電話対応をするが本当に行きたくなくなる塩対応をしてくれる。 3位 事務員:患者の代わりに受付けをするときに絡むだけなのに、救急隊に対してとても偉そうな態度を取ってくる。
4位 病院勤務の救命士: 最近増えてきた病院に雇ってもらっている、専門学校や大学など、民間救命士養成所から直接病院に就職した者たち。看護師とともに医者の真似事で患者のバイタルチェックを行う。最近学校を卒業しているので見た目がとても若いのだが、医者や看護師の影響により、おじさん消防救命士にタメ口。たまに文句までつけてくる。
仕事内容の詳細 人さらい(救急車に乗ったことがある人は、みんな口を揃えて「救急車に運ばれた」と表現する)
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中33人
職種 大学教授
投稿者名 nanako        投稿日時:2017/05/04 22:07:32
年齢 52歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 勤務時間がゆるい
この職業のここが悪い 私立大学だから研究設備がない
仕事内容の詳細 教育のみ
大学教授に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中1人
職種 言語聴覚士
投稿者名 Y        投稿日時:2017/05/01 22:51:31
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 比較的時間に余裕があり、臨床にじっくり取り組むことができる。
この職業のここが悪い 特に無し
仕事内容の詳細 経営、管理、現場、何でも屋です。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中9人
職種 裁判所事務官
投稿者名 ねこ        投稿日時:2017/04/29 20:14:12
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 専門的な知識が必要なので、興味があれば面白い。異動が多いので色々な経験ができる。
この職業のここが悪い 良くも悪くもお役所的。かなり遅れている。
仕事内容の詳細 ちなみに書記官です。裁判官の補助、裁判官と利用者の橋渡し
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中10人
職種 大学教員
投稿者名 ららら        投稿日時:2017/04/28 18:13:28
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 若い人と話すと明るい気持ちになる。
他の理科系等に比べて論文提出を求められない。
この職業のここが悪い 地方大学は特に、あまりに教育以外の仕事が多すぎ。
入試に関する学生募集が本業になってしまっている。
週9コマもあり研究日は1日のみ。教職員を極力減らし人件費削減し、授業が成り立つ限界まで1クラスの学生人数を増やしている。研究したくてもできない。
教員は世間知らずか、パワハラを平気でやるプライドの高い教員。
やたら委員会など会議が多くしかも長い。
大学教員は最近は任期付採用が多く、テイのいい契約社員。長くいることがないため責任感がない。1年ごとの成果を求められ研究も大きなことができない。これらは文科省の役人が決めた改悪制度。地方大学に将来性はない。
仕事内容の詳細 地方の私立大の准教授。週に実技8コマ+講義1コマ。
採用は任期付教員(5年)再任は一回。
授業以外の仕事として、入試オープンキャンパス年6回必須。高校進路指導室へパンフレットを持って営業。
高校へ進路ガイダンス、体験授業。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中25人
職種 国税専門官
投稿者名 トオル        投稿日時:2017/04/27 18:45:25
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 礼状すらも必要ない強い権限のもとで仕事ができる(徴収の場合)。自分みたいに合う人には本当に合う仕事。暇な支店に勤めれば、確定申告の時期以外は勤務時間的にも楽。
実力があれば、高卒でも認められる(特に本科卒)。
ここで周りがネガキャンしてるほど、上司からの嫌がらせはない。というか普段みんな嫌われるから、仲間内の仲は良い。
この職業のここが悪い 当然、自営業者には職業を名乗りにくい。
また、人を疑う癖がつく。自分のような滞納整理が仕事の場合、相手は当然いろいろ隠しているから。
自分のように半端な実力の専科は、そこそこできる普通科になめられる。
本店や庁に出向になると、早朝に帰るのが当たり前のところもある(国税に限らず、公務員ならどこでも)。
高卒は研修がキツイらしい。
仕事内容の詳細 滞納国税の徴収
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中20人
職種 神職
投稿者名 ダメ番頭        投稿日時:2017/04/26 18:55:33
年齢 46歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 歴史や伝統の継承する責務があり、やり甲斐がある。
氏子さんや崇敬者の方に感謝される。
この職業のここが悪い 社家や血族が優遇される。おべっか使いや太鼓持ちが跋扈。
結局は頭(宮司)次第。
仕事内容の詳細 境内清掃、御祈祷、神札.お守り授与、御朱印など
神職に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 臨床心理士
投稿者名 はにわ        投稿日時:2017/04/24 20:46:44
年齢 51歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員としての身分保障
この職業のここが悪い 特にない
仕事内容の詳細 総合病院の心理職。心理検査、心理療法、チーム医療の参加。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。