年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(431~440件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 林業
投稿者名 林健        投稿日時:2015/09/04 05:32:09
年齢 70歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 雨が少しでも降れば辞める

疲れたら休む、一本切れば何十万~何百万あるのでそれで仕事終わり

技術があれば楽な仕事

この職業のここが悪い 技術がないといつまでも低賃金。

手が器用じゃないと日給6000円



仕事内容の詳細 木登り伐採。竹細工造り。

チェーンソーアート

山菜取り

チェーンソー、草刈り修理 、メンテナンス、刃研ぎ
若手指導、
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 薬剤師
投稿者名 ワイルドビースト        投稿日時:2015/08/31 22:48:26
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 所選ばずであれば、今はいつ何時でも職に就ける。

職場においてそれなりに(事務、一般の人より)優遇される。

つぶしが効いて就職範囲が広くなんでもできる。

薬剤師の免許にいろいろおまけの資格が多くついてくる。

それなりに給料もいい。(同年代と比べて)

出産後の復帰も容易。

パート、派遣の時給がいい。平日ちょこっと働くには、子育て世代にはかなりいい仕事だ。下手するとご主人の給料を超えてしまうくらい。

嫁入り道具としては最高。

完全に任せてもらえるのでやりかいがある、ただし仕事はかなりきつい。
この職業のここが悪い 今は6年になったので資格習得までお金がかかりすぎる。

調剤薬局において一人で(事務が手伝うが)やらなくてはならないことが多い。(薬剤師が1人しかいない)

責任が重い割には給料が低い。(他の職種より良いが)

場合によっては勤務地が遠いところもある。

入社してから、勉強がきつすぎるところ、まったく会社が協力的でない会社とある。

1日40枚の決まりがあるが守っているとこはすくなく、ハードなところもある。(50~60枚は当たり前)。

プライドばかり高い人が多く常識がない人が多い。

うちの会社に限るのか嫁にいけない人が多い

(40代50代の独身女性が多い。)

女性が多いので、ヘルプや転勤させられるのは、男性ばかりで平等ではない。

女性が多い職場なので人間関係が難しい。

ドラッグストアーにおいて数字の査定が厳しい

調剤薬局において売上UPを自助努力ではできないので評価がない、もしくはよくわからない。

処方元、つまりDrのすべて言いなり。

人間性に欠けている人が多い。

以上(うちの会社に限るかも)

仕事内容の詳細 現在、調剤薬局勤務

調剤、監査、投薬、各店のヘルプ。

過去にドラッグストアー(店長経験あり)
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 出来る奴だけでよい        投稿日時:2015/08/26 03:12:17
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 能力のある人は絶対に良いと思います。人脈も築けるし人間性は向上すると思います。

この職業のここが悪い 仕事が出来ない方はとことん仕事が出来ないので万人が出来る仕事ではない。出来ない方は長く居てもうだつが上がらない。悪く言う方は申し訳ないけど能力無し。自分が出来ないことを棚にあげて書き込んでる。仕事時間は長い。
仕事内容の詳細 新車販売etc.



店舗管理。店長職
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 小学校教諭
投稿者名 ママさん        投稿日時:2015/08/24 21:42:07
年齢 47歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもとの触れ合い

マンネリ化しないとこ

季節ごとにいろいろな活動がある

この職業のここが悪い 思いが報われないこともある

人によって、仕事量が違う

モンペがうるさい
仕事内容の詳細 学級経営
学年経営
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職種 化学技術者・研究者
投稿者名 ポール        投稿日時:2015/08/16 22:35:08
年齢 43歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自由なアイデアの提案ができる。

一方で、どんどんアイデアをだし

実験で検討する単純な仕事とも言える。
この職業のここが悪い 化学物質に囲まれる
仕事内容の詳細 新素材開発
新製法開発
化学技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:68人中57人
職種 診療放射線技師
投稿者名 スーパー技師        投稿日時:2015/08/04 03:09:15
年齢 31歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 医学知識が得られる。画像をみてどこに病気があるかわかる
この職業のここが悪い 病気を患者に伝えることができない。医者においしいところをもってかれる
仕事内容の詳細 一般・CT・治療・アンギオ・MR
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 救急救命士
投稿者名 南の星        投稿日時:2015/08/02 17:41:26
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やり甲斐に尽きる。確かにキツイ時もあるが楽しいし、やり甲斐はある。救急が好きなので定年まで乗りたいけど、体力的には不可能な気がする。
この職業のここが悪い 消防の中では余り評価されない事が多い。現場に出ない人が出世する。たいてい救急は冷飯食い。寝不足。研修は多いが全て奉仕。

仕事内容の詳細 基本、救急業務全般。小さな消防なので火消しとの兼任が多いが専任の救急隊もある。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職種 柔道整復師
投稿者名 低学歴        投稿日時:2015/07/31 16:57:03
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い バカばかりだから簡単
この職業のここが悪い バカばかり、世間から見下される

当然か
仕事内容の詳細 看護師並の底辺資格
社会貢献度0

お医者さんごっこ

スポーツバカばかり

柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中14人
職種 自衛官
投稿者名 飯がうめえ        投稿日時:2015/07/30 16:30:44
年齢 29歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 小学生でも出来る糞みたいな仕事内容で国民の税金を貰える。

頭悪くても大丈夫。



楽出来て、

女受け良く、食べ放題、

給料も安定している。

この職業のここが悪い 無い。

しいて言えば国民の皆様に申し訳ないと思う事が有るかもしれない?
仕事内容の詳細 馬鹿とクズになり、皆様の税金を貰い、風俗に行く事。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中1人
職種 大学教員
投稿者名 准教授のままでいい(関西の公立大)        投稿日時:2015/07/30 15:09:31
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・服装、出勤時間がほぼ自由。

・大学全体がかかわっている事業にも参加しないといけないが、自分のやりたい研究もできる。

・学生数が少ないので、充実したゼミ運営ができる。
この職業のここが悪い ・事務職員の人数が足りていないのに加え、仕事をしないため、通常事務がやる仕事を教員がやらなければならない。

・従来コマ数の負担が少ないのが魅力だったが、着任後、カリキュラムが変わってゼミ、実習が増えほぼ倍増。

・有名私大と比べると給料が安すぎる(上記の年収は非常勤の約50万円を加算したもの)
仕事内容の詳細 講義(ゼミ含む)は年間11コマ。委員会3つ。そのほか大学のプロジェクトへの貢献が求められる
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。