年収800万円以上900万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 43.39歳
総合平均 3.21052 [3.21点]
給料 3.5845 [3.58点]
やりがい 3.6288 [3.63点]
労働時間の短さ 2.5346 [2.53点]
将来性 2.8975 [2.9点]
安定性 3.4072 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


800万円以上900万円未満の仕事の本音一覧

全部で361件の投稿があります。(341~350件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 目覚めよ歯科技工士        投稿日時:2010/10/01 22:52:41
年齢 38歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いと所はほとんど無いと思いますが、あえて私見を書かせていただきます。
この仕事を長く続ける事により、仕事の幅と品質が個人差はあるものの、少しづつでも向上していく事。それ自体に喜びを得ることは出来ます。
そして、さらに技術面を追及していくと作業工程の全てにおいて、一切の妥協は許されなくなります。(これは全ての製造業において共通かもしれません。)
個人の意識の持ち方次第では、果てなき向上心と夢を持ち続けれる仕事といえるでしょう。
しかしながら、多くの臨床現場では模型を預かったときから絶望の淵に立たされるのが現実ではないでしょうか。
この職業のここが悪い 多くの方が既に指摘しているように劣悪な労働環境に加え、社会的な地位の低さ等でしょう。

はっきり言えることは、その事を十分に知りながら、なんの改善の手立ても持ち合わせていない、アクションを起こせない技工士が圧倒的多数を占めているということです。

視点を変えると、技工士会の団体としての力の弱さ、国の保健医療に対する政策の甘さ等も勿論関係しているのでしょうが、世間知らずでなんの武装も持たない技工士は社会的な弱者の位置づけでも仕方がないのかもしれません。

その結果、経営者、従業者問わず労働時間に対する報酬、製作物に対する評価と対価、歯科医師と技工士の人間関係及び信頼関係、ビジネスパートナーとしての相互関係等、書き出せば際限がありません。
全てにおいて成り立っていないと今でも感じています。

残念ではありますが、歯科医師と技工士の業界慣習である圧倒的な力関係が今も根深く存在し、理不尽な発注や要望を受け入れざるをえない環境などは、現時点ではメスの入れようがないかと思えます。

結論:『アホらしくてやってられません。家族持ちの私でしたが、一念発起して転職して本当によかった。』
仕事内容の詳細 経営 営業に始まり、審美補綴 インプラント オールセラミックス ハイブリッド 保険全般。 保険は主に従業員に任せて、ある程度理想のラボを経営して売り上げも技工所基準では順調といえたでしょう。
スタッフにも恵まれていたと思います。

歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職種 電気主任技術者
投稿者名 そろそろ飽きてきた        投稿日時:2010/06/12 18:24:55
年齢 52歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 勉強家、向上心を持っているやつが多い。
この職業のここが悪い ある意味、世間知らずな奴らが多い、自分のやり方が一番みたいな。
年を取るほどその傾向が強い。
仕事内容の詳細 半分、管理職業務、電気設備保安試験の代理人みたいな事もやっている。
外部委託制度が自由化されてから、役所からのコンプライアンス重視に対する締め付けがすごい。
それだけ、適当な業者が参入してるということ。
将来的には従来の主任技術者の仕事だけでは、食ってはいけないであろう。
昔ほど楽な仕事ではないよ。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 電車運転士
投稿者名 各駅停車        投稿日時:2010/05/26 12:53:39
年齢 46歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 出勤時間は午後からゆっくり、退勤時間は午前というパターンが多く、時間を有効に使えます。
事故など何事もなければ、気楽なものです。
重い責任ある仕事をしている実感は持てます。
この職業のここが悪い まず、生理現象。便意をもよおしてもトイレは我慢。冷や汗をかきながらの乗務は辛い。
飛び込みによる自殺。すぐに止まれない電車は、避けられる事は少なく、経験者はずっとそのシーンが頭から離れません。私は2度経験。警察に出頭し、前日の行動から事故に遭遇するまで聞かれます。
仕事内容の詳細 本線の運転。
入出区の点検及び、入換作業。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中28人
職種 航海士
投稿者名 ピロシ        投稿日時:2010/05/10 01:18:59
年齢 28歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事と休暇のメリハリがある。
同年代に比べ、給料は良いと思う。
まとまった休みが取れる。
世界で一番大きな乗り物を操作することが出来る
この職業のここが悪い 一旦船に乗れば、半年~1年はずっと船の上なので、プライベートの時間はあまりなく、仕事ばかりやってる。

乗船中は休憩中であっても、緊急時の対応のため24時間常に待機しているような感じ。
仕事内容の詳細 乗船中
航海当直・荷物管理・船体整備等など。

オフィスワーク
陸上から船の支援・指示
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中21人
職種 獣医学・畜産学研究者
投稿者名 エックスマット        投稿日時:2010/04/30 16:13:59
年齢 38歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い サイエンスと呼ばれる研究の基礎技術の多くは、畜産学的研究領域から生まれており、IVFやiPS細胞を用いた技術、生物統計学に至るまでさまざまな研究で活用されている。獣医学の原点は、家畜や伴侶動物の疾病予防的な背景が強く、医学研究と同様に質の高い研究が行える。
この職業のここが悪い 動物福祉や動物愛護への十分な理解と配慮が必要な研究領域であるが、海外に比べて、十分に成熟した思想が根付いていない。研究者の多くは、海外からの情報に基づいた配慮を心がける一方で、人口増加に伴う食料問題の解決とは反比例する背景が潜む。
仕事内容の詳細 動物の命を守りながら、産業動物の生産性向上を目指す技術を確立し、世界の食文化を支える研究を行っている。同時に、ヒトと動物の接点に潜む伝染病の伝播を抑制する技術と研究も行っている。
獣医学・畜産学研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 自衛官
投稿者名 元 航空自衛官        投稿日時:2010/03/30 01:11:17
年齢 72歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事楽すぎ(空自は特にと思う)
休暇は年間30日(勿論有給)
残業なし(ナイト・フライのある日は終了までTV視聴)
午後2時頃からはジョギングしたり最高
定年時退職金は2700万円(住宅ローン残即完済)
現在共済年金で楽々の生活
この職業のここが悪い 世事に疎くなる(新聞等々で社会情勢の把握が必要)
指揮系統があるので縦割りの組織
空自の場合は個人の仕事が多い
稀に納得の出来ない命令を受けるがこれが組織
空自の場合は頭脳の良いのが多いので悪いと辛い

仕事内容の詳細 気象関係の仕事(航空機を飛ばすために絶対必要)
大型コンピューター導入に携わる
最後の方はデスク・ワーク
定年後は学校の先生を10年間務める
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 臨床検査技師
投稿者名 マウス        投稿日時:2010/03/25 10:35:15
年齢 65歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何といってもやりがいがあること
病棟採血のとき感謝されたり「看護師さんよりやさしいし上手に採血してくれてよかった」と言われればうれしくなる。
検査精度管理の手法統計学の知識を生かしての、病院経営(TQM活動総合質経営)への参画が可能
国家資格の上にさらに学会認定制度が検査各分野毎に多数ある(細胞検査士、超音波検査士:腹部、頸部、乳房・・・部位毎、輸血認定、細菌認定、各部門2級、1級等々)これらの認定資格修得を目指してスキルアップすることができるのは良いことなのか?
この職業のここが悪い 責任の重さに比べて賃金が低い
当直、宿直が無ければ、深夜の緊急呼び出しがある(仕方ないけど)
医療職なので基本的に盆暮れ、日曜祝祭日の交代勤務(ゴールデンウィーク関係なし)
仕事内容の詳細 心電図、超音波検査以外のすべての業務経験(細菌、血清免疫、輸血、生化学、血液、尿一般、輸血)
輸血管理
検査科管理運営業務
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中15人
職種 海上保安官
投稿者名 なにわ        投稿日時:2010/02/20 17:08:04
年齢 51歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い まわりがアホが多いので少し頭が良ければ優位にたてる。
ゴマすりがうまければ高卒でもそこそこ偉くなれる。
海上保安大学を出ればアホでも出世できる。
この職業のここが悪い アホが多すぎ。
幹部は職員が人間だと思っていない。
自分の責任逃れに忙しい幹部・職員が多い。はしごをはずされなように気を使う。
意に沿わない転勤がほとんど。平均して3年に1回引越し有り。よって、単身赴任だらけ。うちの職場は半数以上単身赴任中。

仕事内容の詳細 予算が少ないので外注なし。殆どの職員がなんでもしなければならない。草刈り、ペンキ塗り、部屋の掃除、ごみ捨て。今は、機械のメンテナンスだが、次の転勤先で事務をしなければならないかもしれない。または、船に乗っているかもしれない。浅く、広い知識しか身につかない。しかし、実際には専門的な知識が必要となる。転勤して最初の1年は死にそう。やっと1人前になったら転勤。そして、また1から勉強しなければならない。研修制度は無いに等しい。自己研鑽。仕事に必要な資格は自分で取るしかない。上からは資格を取れと言ってくるが、組織からの応援援助は無い。
ちなみに、約30年間で16回引越しした。(うち自己都合2回)
 「海ざる」はフィクションですからね。
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:62人中44人
職種 会社経営者
投稿者名 あうん        投稿日時:2010/02/14 17:41:39
年齢 37歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の考えたことを実行に移せる
自分の力を試せる
この職業のここが悪い 判断の失敗は全て自分に返ってくる
特に社員からの非難や陰口がつらい
資金繰りが苦しいときは全て自分のお金から持ち出しになる
仕事内容の詳細 起業から数年経ち、業績は安定してきた。現場の仕事は全て社員に任せて自分は管理と判断をしておけばよい状態になった。
会社経営者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 警察官
投稿者名 元鑑識現在PC運転員        投稿日時:2010/01/13 15:58:26
年齢 52歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 通常できない経験をできる。
社会の本当の姿が見れる。
この職業のここが悪い 労働環境は最悪。
仕事内容の詳細 現時はパトロール・初動捜査・初期臨場等
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。