【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
| 仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 30.7歳 | 
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (2215件) | 
 | 
		|
|---|---|---|
| 給料 | 
 | 
	|
| やりがい | 
 | 
	|
| 労働時間の短さ | 
 | 
	|
| 将来性 | 
 | 
	|
| 安定性 | 
 | 
	
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2215件の投稿があります。(1801~1810件を表示)
		
		| 投稿者名 | 自衛隊ナツい 投稿日時:2015/05/13 10:09:03 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 27歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 仕事内容の詳細 | 陸自で勤務してました。 自分の中隊は基本は業務を15時までしてそのあと体力維持のため、駆け足(マラソン&筋トレ)をします(1時間走って、15分筋トレ) 演習ではフル装備で30キロ歩いた後、レーション(携帯食糧)食べながら状況をします、長いと状況終了まで10日とか当たり前です。 長い演習では3か月とかあります。 海自では半年とかあります。 その間もちろんお風呂とか入れません(海自は別) TVも見れません、携帯とか使えません(電波自体あんまりない) 人付き合いが苦手な方はお勧めできません。 上の階級に行きたい方は良いとは思いますが勉強をかなりします(体力錬成も) それでも行きたい方は止めません、頑張ってください。  | 
			
| この職業・職種のここが良い | 射撃訓練で銃が撃てます。 駐屯地&基地によっては飯が旨いところがある 土日仕事でも後日使える。 医療費がいらない(大けが等は病院です)  | 
			
| この職業・職種のここが悪い | 演習で長く山や海とかに行き、外の情報が無くなり始める。 階級が低いと雑用が多く、上の指示で買いだしとかもあります。 昔だとお酒を飲まないと付き合いが悪いと思われ嫌われます。 中隊ごとに違うのでここに書いてあることが全部ではない。 ゲイは自分の中隊はいなかった。 部屋は基本1人部屋はありません(階級低い場合) 教育期間だと10人部屋とかあります。  | 
			

