【職種】救急隊員が明かす仕事の本音
救急隊員の基本情報
仕事内容 | 119番通報による急病人や怪我人を、冷静・的確な処置をとりつつ、病院に搬送する |
---|---|
平均年齢※ | 33.8歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (22件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
救急隊員の仕事の本音一覧
全部で22件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | ネテモネムイ 投稿日時:2023/11/23 11:09:18 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 救急業務、患者の搬送8割タクシー、1割本物、1割話し相手 合わない人と一緒の隊になったら1年間地獄。 その他立ち入りや受付、事務作業もある。 |
この職業・職種のここが良い | 人からは職業を褒められる。 |
この職業・職種のここが悪い | 頭のかたい人が多すぎる。 変人が数人職場にいる。 給料は出動で上がるけど寿命削ってる代償にしては少ない。 とにかく眠い。寝たい。寝ても眠い。 |
投稿者名 | QQ 投稿日時:2023/02/13 00:14:57 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 政令市です。仕事内容は他の方が述べている通り。とにかく現場。不適切利用者から罰金取れれば半分以上削減できるんじゃない? |
この職業・職種のここが良い | 忙しいので一日の体感が超早い。 他の消防職と比べれば、長期的な仕事が少ない。仕事の8割はその日のうちに完結(というより終わらせなければ詰む)。ヘロヘロで帰宅、昼間から飲む酒はうまいし、泥のように寝れる。 他の消防職とは存在意義や社会的ニーズはくらべるまでもない。 達成感はだいたい毎日ある。もちろん自己満。 息子にモテる(幼児期に限る)。 |
この職業・職種のここが悪い | チームでとっかかる仕事なので、人間関係ガチャ要素大きめ。 年寄りは大体腰いわしてる。 組織の中での勢力弱め。 給料は悪いとは感じないがこれは寿命の前借り。もっと貰ってもいいかも。 いつも眠い。 |
投稿者名 | 疲労困憊 投稿日時:2022/04/18 22:53:17 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 患者搬送、その後の事務処理 |
この職業・職種のここが良い | 感謝はされることが多い。 |
この職業・職種のここが悪い | 軽傷8割、タクシー にもかかわらず、どーでもいい事案で、上司から細かいこと言われて、やる気無くなる。 幹部はゴミばかり。自分の保身しか考えておらず、ミスをすればとことん吊るしあげられる。 周りも口先ばかりで、どれだけ疲労しているかは、分かっていない。かなり疲労し、帰宅後は家族との時間も取れず、寝て終わる。 |
投稿者名 | ななな 投稿日時:2021/03/20 10:35:22 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | うんこ、しょんべん、ゲロなんでもあり。 基本汚い系がほとんど。 2階にいる人を担架で地上階まで搬送することも多いので、意外に体力もいる。 イメージ的には消防隊に比べて楽に見られる救急隊。 実際は体力も知識も使う仕事。 その人の病態を意識した搬送先を決める。解剖生理の知識や病気、薬、色々な知識が必要。 |
この職業・職種のここが良い | 給料は消防隊と比べて、年間100万ぐらい多くなる。 ただ、夜は出っ放し、ご飯も食べる時間ない、カップ麺なんて食えるわけない、お湯入れたらすぐに出場、非番も溜まった事務処理で残業。もちろん残業代なんて出ない。出るのは実際に出場していた時間だけ。 消防隊はほぼ定時で帰れて、夜中もぐっすり。 割りにあってる給料が貰えてるかは微妙なところ。 ただこのままほっといたら死んでたなって患者を運んで、早く活動できた時は達成感はある。 自己満足の世界。 |
この職業・職種のここが悪い | 消防隊と救急隊が一緒の組織っていうのが無理ある。 忙しさの格差がすごい。 年収100万多くても寿命削って働いてる。 そろそろ消防隊に戻らせて欲しいと思ってる今日このごろ。資格がそうさしてはくれない。とったら最後の世界。 |
投稿者名 | ちーよ 投稿日時:2021/01/26 10:27:16 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 8割自称病人、2割ホンモノを 病院へ運ぶ消防署のタクシー会社。 なおホンモノの半分は心肺停止状態であり、 助かる確率も極めて低い為、実質1割。 ミスをすれば突かれ、市民からは税金泥棒、 24時間拘束なので疲労はMAXとなり、 明けは泥のように眠る繰り返しを送れる素晴らしい職。 |
この職業・職種のここが良い | ・人間の体について詳しくなれる。 ・看護師と絡む機会がある。(しかし看護師は医師へのヨイショで忙しい) |
この職業・職種のここが悪い | ・給料 給料が高いと思われがちだが休憩時間に出場がある分の金が出ているだけで、体力と天秤にかけたらクソである。ちなみに1件出るごとの手当は200-300円程度。金を稼ぎたいから救急になると言う職員はバカばかり。 ・嫌な隊長にあたると最悪 隊長も人間である。嫌いな人間には辛く当たるし、好きな人間には失敗しても優しい。消防隊と違い、3人しかいない為、その中で1人でもクソがいれば空気は最悪。24時間地獄なのだ。 ・救命士の将来性 近年救命士の特定行為の幅が広がり、なくてはならない補職資格となっている。が、勿論希望する人は年々少なくなり、消防を受ける救命士資格持ちの子が受かりやすくなっている。下手したら定年まで救急隊に乗るリスクがあるので、救命士を持っていても救急に乗らない選択肢も視野に入れるべき。(資格を活かせ!ってうるさい上司は必ずいるが) |
投稿者名 | hy 投稿日時:2021/01/19 22:48:05 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・急病者や負傷者を病院まで搬送する。 |
この職業・職種のここが良い | ・現場経験は多く積める ・休みは比較的多く |
この職業・職種のここが悪い | 現実に救急車での搬送が必要と感じる事案が半々かそれ以下のときもある。 ・精神疾患の人の寂しさを紛らわす人、話しを聞く。結果症状といえるものがなく病院にいかない。 ・病気やケガしたけど歩けるし、ケガ自体も自分でタクシーなどでいける程度、もしくはただ病院わからないという理由で呼ばれる。 ・救急車でいけばいつでも行きたい病院にいけると思ってて呼ぶ。もしくは救急車でいけばすぐに見てもらえると思って呼ぶ。 などひと昔前に比べて救急車を呼ぶハードルが下がってて簡単に呼ばれることが多い。 |
投稿者名 | @jpm 投稿日時:2020/05/16 22:00:50 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 自称病人の病院への搬送及び付き添い。 9割以上の事案が自称病人、けが人、精神疾患の人残りの1割が本物。 上司の機嫌取り。 あまり期待して入らない方がいい入るなら東京とかおっきいところの方がいいと思う。 |
この職業・職種のここが良い | ・感謝される時 ・消防車両から降りた時のドヤ感 |
この職業・職種のここが悪い | ろくに勉強もせずに試験を通ってきた世代の上司のパワハラの日常頭の悪さを実感できる。 特に出番もなく出場しないでカッコつけてる救助隊から変な風に言われる。署内ではゴミ扱い、病院ではカス扱い |
投稿者名 | 地方都市、共働き 投稿日時:2019/10/19 21:24:16 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ある日のこと。 (救急業務9年目、年間手取り370万、3当1休) 6:30起床、7:30出勤、8:10職場、8:30始業・交代点検中8:40出動1、9:50帰隊・改めて車両点検、10:00出動事務処理、出動事務処理中、10:15出動2、11:30連続出動3、13:15帰隊、13:25昼食、13:40出動1.2事務処理、14:15出動4、15:30帰隊、15:40非番査察関係者連絡3件、16:00出動3.4事務処理、16:30休憩、17:00消耗品管理、17:30常会準備メール等印刷、18:15常会、18:20常会中出動5、19:00帰隊、19:15出動6、21:00帰隊、21:10食事、21:30出動5.6事務処理、22:00月別救急件数調査、22:40非番査察台帳整理、23:30シャワー、23:35シャワー中出動7、0:40帰隊、0:50シャワー等、1:15出動7事務処理、1:30警備勤務2:30仮眠、3:10出動8、4:20帰隊、4:30仮眠、7:00起床、7:00庁内・車両清掃、7:30出動8事務処理、7:50出動9、8:45帰隊、8:55出動9事務処理・日誌作成・当番引継等、9:30査察業務、12:30査察終了・終業、13:00吉野家、14:00帰宅、14:15自慰・シャワー、15:00仮眠、17:00起床、17:15自宅掃除、18:00買い物、19:00妻帰宅、料理、20:00夕食・団欒・片付け、21:00〜23:00自由時間、23:00風呂・読書、0:00就寝、6:30起床。 |
この職業・職種のここが良い | 緊急自動車から降りる時のドヤ感。 公務員なので、お金が借りやすいらしいです。 公務員になって10何年ですが、メリットらしいメリットは感じたことはありません。 20代の時はコンパの時に少し上乗せがあったかもしれません。 副業禁止ですが、出来ない訳ではありません。 コソッとそれなりにやってる人は結構います。バレたらやばいヤツを含め。 |
この職業・職種のここが悪い | 合わない人と同隊になったらオワリです。 救急隊を長く続けると発ガン、精神疾患、脳卒中、心筋梗塞、糖尿リスクは何倍にもなります。 6割の確率で介護タクシー、3割が精神疾患含む軽傷、1割は本物です。 頑張ったところでほとんど給料は上がりません。モチベ維持が難しいです。 昇進しても金額は大したことはありません。魅力を感じません。 幹部は非常に市民の目を気にします。窮屈でなりません。 基本的にミスは許されません。一度の失敗が病みにつながります。 幹部含め消防隊も救助隊も口先だけで、救急隊の心労、疲労具合はわかっていません。 消防を生き抜いていくには、救急隊は不利益を被る事が多いです。 救急好きの変人が評価され、それが評価の基準になるのが辛いです。 |
投稿者名 | ミノンバ〜 投稿日時:2019/10/08 11:37:46 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 救急隊、隊長、機関、隊員、火災にも出動します。田舎消防は、何でも屋です。 |
この職業・職種のここが良い | ありがとうと、言ってもらった時くらい。 内部はクソ過ぎです。 |
この職業・職種のここが悪い | 上司のワンマンショー。 強制飲み会、嫌味、パワハラ。 問題のある人間を管理職にしてしまった為、入ってくる若者が耐えられず退職者が続出。 職場環境は、最悪、これでは病むよ。 |
投稿者名 | Kenbow2 投稿日時:2019/03/24 10:44:59 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 2015年に投稿したkenbowです。月日がたち救急隊長になりました。給料はすごく上がりましたが、そのかわり、責任と労働時間(主に事務処理時間)が大幅に増えました。非番で昼過ぎまでに残業は茶飯事です。 出場は相変わらず多くて、軽症ばかりですが、最近はどうせ出場するなら軽症の方がいいやと思っています。泣き笑い。 キツイ、汚い等は何てこと無いですが、忙しくて意地悪になっているお医者さんへの申し送りはいまだにストレスです涙。 |
この職業・職種のここが良い | やりがいはあります。無事に当番を終えた非番の充実感は最高です。 |
この職業・職種のここが悪い | コスパが悪いのにやり続けなきゃいけない業務がいっぱある。 |
救急隊員の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、救急隊員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。救急隊員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。