【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 39.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (883件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で883件の投稿があります。(491~500件を表示)
投稿者名 | らぼらぼ 投稿日時:2016/09/12 13:05:49 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 補綴物の制作 |
この職業・職種のここが良い | 物を食べるのに大切な歯を作れる事。 自分の作った物により、ドクター、そして、患者さんに喜びを提供出来る事。 コンビニより多い、歯科医院の数。超高齢化社会。この環境で、仕事がないわけがない(笑) 努力。技術。やり方次第では、十分な収入が得られる。 保険点数の7割は、しっかりと取れます。技工士の技術、そして、芯の通ったおもい。それから、それを伝える営業力。 7割くれない所とは付き合わなければ良い。だって、コンビニより歯科医院は多いんですよ! 今の技工所に不満があるなら、他の技工所に転職すればよいのにと思います。そこで、新たな技術と仲間にあって、どんどんスキルアップ出来る職業だと思うので^_^ 自分次第で、どんどん面白くなる職業だと思います。 |
この職業・職種のここが悪い | 専門卒業後の三年間は、出来ない事、解らない事が多く、悔しい思いをたくさんした。つらかった! でも、今は全てが肥やしとなっていますが^_^ |