40歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 40歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5013 [2.5点]
給料 2.3971 [2.4点]
やりがい 2.9834 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2628 [2.26点]
将来性 2.2580 [2.26点]
安定性 2.6052 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40歳の仕事の本音一覧

全部で841件の投稿があります。(321~330件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 貿易事務
投稿者名 もと貿易事務        投稿日時:2017/08/30 16:54:53
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 何といっても事務技術職。
企業のネームバリューなどに欲張らなければ女性は中高年になっても需要はある。
語学力は英文事務ほどは要求されない。
正確さ・マルチタスク能力があればなんとかなる。
この職業のここが悪い 語学力の高さは荷主>乙仲>通関・銀行
貿易の華は海外営業にあるのでそこを求めたい
人は英語力をあげるべき。
荷主側での就業でTOEIC500程度でokといわれても、欧米より近距離のアジア圏になる程\"高速\"レスポンスが要求される。
500レベルは銀行のLCチェッカーなら就業可能。
残業時間は全くないが取引先とのやりとりは
皆無なので英語力は落ちる。
どの業種でも上司でも残業が長い人ほど怒るときヒスっていた。
アンガーマネジメントを学ぶ必要あり。
健康管理に前もっての自衛が必要。

貿易事務は英文事務のカテゴリーではない。

以前派遣登録した際、TOEICが700越えでも
外資に就業できないのは何故だと派遣会社に
くってかかっている登録者を目撃したことがある。

TOEIC600代なら中高年になっても貿易事務の需要はあるにはあるが、残業の多さでリタイヤする人が続出している。
本当は英語力はTOEIC730以上でアドミなどの英文事務の方が職業人として寿命はあると思う。
もしくは若いうちに輸出を学び、20代で早々に輸入にチェンジしたほうが賢明。

貿易事務の残業は言われる残業時間よりプラス10時間は当たり前。
常に人不足なので、条件についてサバを読む企業あり。
”25時間以内になるよう努力しています”
と以前派遣面接した会社は残業時間についてこんな回答をして、実際の残業時間の明言を避けた。
貿易事務職は”軍隊のように”どんなに疲弊しても、正確に業務を遂行する能力が求められる。

輸入側は貿易内容についてどうしても輸出側より
知識量が劣る企業殿が多く、輸出側から怒られる場合があることは致し方ないと認識してほしい。
その理由は大体、法律の壁、契約条件に抵触した時だから。
仕事内容の詳細 海外顧客・海外子会社とのコレポン
船積書類の作成・チェック、現地への発送
COO作成と申請
メーカーとのやりとり。
受発注・売上
本船ブッキング
貿易事務に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
職種 看護師
投稿者名 戻りたくない        投稿日時:2017/08/28 01:35:06
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 辞めても常に仕事がある。次の正規雇用を見つけるまで、時給の高くて自由がきく派遣看護師の仕事でつなぐ事ができる。派遣だと、病院以外の仕事がいっぱいあって面白い。
この職業のここが悪い 労基法に抵触する事を役職に就いている者が平気で要求する。役職者は労務管理の知識が無いので、病院の労働環境はブラック。その環境に慣れすぎて、おかしいと思わない職員達。私は労働基準監督署に現状を伝えておかしいという事を確認しましたが、現場での交渉が非常に面倒であるので、理由をつけて辞めました。「次はどこの病院に行くの?」と同僚たちに言われたが、元々、産業保健師で転職のつなぎで夜勤専従をしただけなので病院に就職なんてしませんわー。

看護師歴が長くて独身に多いのが自分の意見を譲らず、人の話を聞こうともしない裸の王様。ストイックさを他人にも強要する。ワークライフバランスって言葉を知ってるのかね。看護の勉強に偏らず、労働衛生も学んだ方が良い。自分たちが健康ではないのに、健康になるように患者指導するのって矛盾している。そんなのがいっぱいで働きにくい。そりゃ、男の人が敬遠するわ。

歳をとったら夜勤がきつい。定年まで続けている人はすごいが、ごく少数でしょう。私は無理だと思ったので、早めにこの世界から足を洗いました。

自分の裁量で仕事ができて、体力を使わない普通の会社員になりたかった。でも、大卒以上じゃないと普通の会社員にはなれないことに愕然とした。看護師の資格を活かして企業に就職しようとしたが、圧倒的に保健師の案件が多かった。だから即座に大学編入して保健師になった。
仕事内容の詳細 病棟で3交代勤務を10年以上。神経内科、精神科、整形外科。派遣では、老人ホーム、訪問入浴、健診、修学旅行添乗、イベント救護など。
看護師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 保健師
投稿者名 ヾ(´ε`;)        投稿日時:2017/08/27 23:32:42
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 病院の交代勤務のような、勤務30分前には来て情報収集する事を管理職が指示する非常識な世界ではない。常識的な労務管理。産業保健師は人事労務に関する部署に所属する事が多いので、定時に上がることを推奨され、実際上がれる。給与に不満があっても、東京は求人が多いので、色々学べる上に転職で年収大幅アップが望める。今は、病棟で3交代勤務していた時の年収と同じくらい。
この職業のここが悪い アクの強い社風(メーカーに多い)に染まっている上司の下では、気に入られないと業績評価が低くなり、元々、給与が低く抑えられていたのでモチベーションが上がらない。親会社の下にある子会社所属では、親会社の言いなりにならないといけないので非常にやりにくい。看護職の集団で働くと、プライドのぶつかり合いで疲れる。足の引っ張り合いも面倒。自己裁量で仕事ができる一人職場が理想。
仕事内容の詳細 12年 病院看護師→大学編入→3年 保健師(企業立病院の健診部門+産業保健)→半年 健保組合の保健師→9カ月 メーカー子会社の保健師→現在 情報通信関連企業の保健師。

病院健診部門:社員の定期健診+特殊健診業務+健診事後措置+特定保健指導、ストレスチェック実施、病院健診外来業務、禁煙外来業務、本体企業各部署の職場巡視・社員面談、社員向け衛生教育

健保組合:特定健診・特定保健指導関連業務、健康講話、健康相談、本体企業ポータルサイトへ健康情報のアップロード等

企業:産業医面談関連業務、健診関連業務、健診事後措置、ストレスチェック実施、社員向け衛生教育、健康相談、安全衛生委員会の参加等

現在:上記企業の内容と同様。今は異動し、病気休業者の勤怠管理、ストレスチェック後の集団分析の活用、健康経営の推進等の業務。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 林業
投稿者名 某森林組合造林班        投稿日時:2017/08/15 10:33:05
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 若い時は体が動きやりがいも感じられるかも
この職業のここが悪い 支給額16万程、税金引かれて12万
日給1万円の壁があり班長でも支給額26万引かれて21万程
定年まで同じ労働環境で出来るわけないよく考えて入社すること(職員は別)
終身雇用では無いので怪我したらポイの世界、死ぬ危険大
ちなみに去年冬賞与5万今年夏3万(これから税金引かれる)
普通危険な仕事は給料高いのが当たり前だがこの業界はおかしいのだ
仕事内容の詳細 補助金頼みの間伐搬出
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
職種 自動車整備士
投稿者名 BPマン        投稿日時:2017/08/10 09:31:54
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自家用車を手入れ出来るくらい
この職業のここが悪い 車業界全体底面してるのにこの仕事続ける意味がない。この職業のいいところ無い。10年後には新規整備士がいなくなると言われているし民間工業はディーラーより車の知識が低いのでこれから先、生き残るのに大変だと思う。需要が無い仕事ついても大変なだけ辞めたほうがいい
仕事内容の詳細 車検整備板金塗装サルベージ
メイン業務は板金塗装
凹み部分荒だしして塗装削ってパテ付けて下地塗装して足付けしてカラー塗装して乾燥させて乾いたらポリッシャーで磨いて終了
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
職種 酪農家
投稿者名 さんぺい        投稿日時:2017/08/01 00:41:13
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 牛は可愛い。
この職業のここが悪い 休み無し、責任は全て自分、給料安い、休日出勤サービス当たり前、人の意見を聞かなく頑固な人が多い、、
仕事内容の詳細 子牛の世話、掃除、給餌、搾乳
酪農家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中22人
職種 消防士
投稿者名 しょうぼうくん        投稿日時:2017/07/22 22:13:46
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休みが多い(現場勤務なら連休が取りやすい)
一般的にイメージが良い
この職業のここが悪い 偉くなると給料が減る(本部勤務は出動手当や休日勤務手当が無い)。人付き合いも多くなるから金使う。田舎消防はマジでオススメしない。人間関係が拗れても異動出来ないから。あと中途半端な都市の三交代制勤務は人員カツカツで休めないから辛い。それなりの規模の消防が絶対に良い。他の人も書いてるけど、救助大会と音楽隊は迷惑がられてる。
仕事内容の詳細 本部勤務ー事務系(予防、庶務、警防、団、車両、指令)
署ー消防隊、救助隊、救急隊、指揮隊の専属
出張所ー消防隊と救急隊の乗換え
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 警察官
投稿者名 剣道親父        投稿日時:2017/07/21 14:24:05
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料は確実。
社会的信頼性は他の公務員よりも高い。
人のために尽くしているという奉仕の精神が得られる。
キチンと仕事すれば感謝される。

社会的安定性は金銭的にも信用的にも高い。
この職業のここが悪い 給料は他の公務員よりも抜群に高いが仕事に見合った額ではないと断言できる。
兎に角残業が多すぎるし身体的拘束が激しい。
休日でも完全な自由は存在しないし、管理職になればなおのこと自由はない。
結婚しても離婚率が高いのはここにある。
警察官の奥さんの浮気率は物凄く高いし、仲が悪くなって警察官の旦那がセフレに走って浮気する率も高い。
警察家系はその辺りを上手くやって続いている。
前時代的と言われるかもしれないが警察官は核家族では絶対に破たんする。
なお、家族問題交際問題が表面化すると幹部から厳重注意される。署内での居心地が物凄く悪くなる。

また、耳から耳へと流せない人は確実に精神をやられる。
上司や幹部に怒られたぐらいでウジウジする奴はさっさと辞めた方がいい。
犯罪者に暴言や市民からの罵詈雑言を真摯に受け止める奴もこの仕事は向かない。

自分の正義を信じる奴もダメ。
警察官は法律の順守が求められる。そこに正義はない。
仕事内容の詳細 交番、交通、刑事、警務
いろいろやってきたが、どれもそれぞれのやりがいがある。
交機で働いていた時が一番楽しかったかもしれない。
パトカーや白バイは本当に楽しいし、技術向上の訓練も楽しい。
広報任務で子供たちと接するのも個人的にはヒーロー気分で楽しかった。

交番は何でも屋だが、人と接することが多い場所でもある。
良い人も悪い人もいるというのが嫌でもよくわかる。
一番きついのは交番かもしれない。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中93人
職種 小学校教諭
投稿者名 ウツボ        投稿日時:2017/07/19 09:45:32
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 他に比べれば福利厚生はある。
女性は有利。
この職業のここが悪い 先生は、勉強を教える仕事だと思っていた。
間違っていました。時々勉強を教え、大部分は書類書きで終わります。
意地悪な管理職、働かない50代おじさんおばさん先生、しわ寄せは全部私のような年代に来る。
通知票何度も書き直しさせられます。どうでもいいような通知票なのに。
学力テストの結果とか、市で追跡調査をするようになったんです。そのためまたしても業務量が増えて帰宅時間が遅くなり、土曜日も出勤することに。

「子どものため」という美辞麗句にはうんざり。
子どものためじゃなくて、指導主事とかの実績作りのために現場は右往左往する。
仕事内容の詳細 図書館を利用した回数の報告とか、利用の内容とか、いじめのアンケートの集計とか、とにかく調査だらけです。それぞれの取りまとめだけで大変な労力です。
通知票のチマチマ直し。どうせゲタはかせていいことしか書かないんだから、廃止して学力テストの結果だけ通知すればいいのに。
指導要録の記入とか出席簿とか備品整理とか、この時期ならではの仕事が大量にあります。

子どもにレクをやらせてこんなことを書きこみ、すかさず仕事を片づけます。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職種 大学教員
投稿者名 地方国立大学准教授        投稿日時:2017/07/17 19:21:14
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 裁量労働制のため、時間の活用に有利。学内業務は楽しくないこともあるけど、他の職と比べると相対的に自分のやりたいことができる職である。
この職業のここが悪い 国立大学の法人化により、個人研究費(運営交付金)が徐々に少なくなる傾向にある。20年前の教授は年間200~300万円を研究費で使っていたそうですが、今は夢のような話(理系は異なるかもしれない)。大学本部は外部資金獲得を強調しており、安定的な研究を推進するためには研究費獲得が重要である。このような傾向はより強くなっていくと言われる。
仕事内容の詳細 授業、学内業務、研究など。私立大学非常勤講師を3件担当している。その他、教師依頼や執筆依頼を受けており、本業以外の収入もある。上記の給与を基準で計算するとだいたい10~20%の金額である。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。