年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(1971~1980件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 人として笑える方々ばかり        投稿日時:2015/02/05 21:55:31
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 名目上は「国家公務員」
ローンが組みやすい
人をいかに残酷に苛めるスキルが身に着く
バカでもできる
この職業のここが悪い ただ「若い」ってだけで苛められる
更年期?と思われるくらい酷いお局ばかり
幹部は自分の保身・昇進に走って上司の命令だといいパワハラ・セクハラ・マタハラ・アルハラやり放題、人の揚げ足を取って昇進しようとするアホばかり
部下職員はゴミのように扱われてなにもケアもなく、被収容者は大事にされる
閉鎖的で常に誰かに監視されている
組織的に泥沼化している
仕事内容の詳細 ゴミのように扱われる
精神的苦痛をひたすら耐える
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 自動車整備士
投稿者名 たこ        投稿日時:2015/02/05 18:28:42
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 車に強くなる
顧客にに頼られ感謝される
いろんな人と知り合いになれる
指し入れが多い
ステップアップ式で技術習得できやすい
独立開業をめざせる
この職業のここが悪い サラリーマン整備士は給料がやすい
社会的にナメられている
資格があってもなかなか生かせない
人付き合いができないと難しい。整備士はサービス業
整備に金をかけたがらない人を見るとイライラする
独立開業するにも初期投資額が多過ぎる
認証工場を持とうと思っても、行政的にも世間的にも、もはやもぐり工場となんら区別されない
仕事内容の詳細 整備その他
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 消防士
投稿者名 Doragonball        投稿日時:2015/02/04 00:20:30
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私が勤める消防署は暇なんで趣味又は遊びに没頭できます!
不倫、パチンコ、副業社多数。。。
上に気に入られれば、多少の事は揉み消してくれるのでゴマスリが大切です。
そして、自分の子供はアホでも消防士になれます。



この職業のここが悪い 社会に通用しない大人になる。
仲間内でしか威張れなくなる。
性格は悪くなる。
世間体を気にして、保守的になりやすい。
人の陰口、悪口そして弱い者虐めは当たり前です。
(そんな虐めをするような人は昔に虐められてたような人です。そのような人に虐められます。)いつか事件が起きそうです。
ごまする人が出世する世界です。
口だけです。
『俺は後輩、部下を守りたい』と言っている人ほど、危ないので気をつけて下さい。売られます。
仕事内容の詳細 市民の生命及び身体、財産を守ります。
現場は緊張感があり、やり甲斐があると思います。
しかし、それ以外は動物園の飼育係です。
10人中、9人は上司が死ねばいいと思ってます。
素晴らしい組織は、都心部だと思いますので受ける際には都心部を受けるようにしてください。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 カウボーイ        投稿日時:2015/02/01 21:37:52
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人間性が大事になってくる。知識や経験も大事だが、精神障害を抱えている当事者が、何に悩み、苦しみ、踏み出せないのかを、しっかりと同じ目線で共感し、アドバイスできるか。変化を続ける当事者に、どう同じ目線で一緒に歩めるかが大事だと思う。
この職業のここが悪い 障害という疾患や特性のみで、当事者の歩む方向や予測を決めつけてしまうことに注意しないといけない。精神保健福祉士は医師、看護師らと違い、生活支援の立場であることを忘れてはいけない。
仕事内容の詳細 障害者のケアマネ
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職種 刑務官
投稿者名 看守部長        投稿日時:2015/02/01 19:03:24
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 男女平等で給与の昇給も同じ
就業時間が、よほどのことがない限り定時退庁
事務部門は一般行政と同じ仕事である
制服 があたるので、スーツは必要なし
この職業のここが悪い 強い心を持つこと
周りに流されない
犯罪者を更生させようとするが、すぐ リバース
宿舎に住むと24時間休まらず
仕事内容の詳細 刑事移設の治安維持および一般行政職と同じ事務職
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中6人
職種 獣医師
投稿者名 きなこ        投稿日時:2015/02/01 15:16:13
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 地方公務員獣医師として、関東で働いてます。
保健所では残業ほとんどなし、様々な研修が受けられる、文書作成能力が上がる、女性が多いのでほんわか、産休育休のほか夏季休暇もあり。ボーナスたっぷり。
愛護センターや動物園に配属されると動物に触り放題、やりがいは半端ない。公務員獣医師の学会発表もある。
この職業のここが悪い エボラや鳥インフルや食中毒やその他世間を騒がす出来事があると大変。電話が鳴り止まない。職場によっては土日出勤することも。
保健所はモチベーションを保つのが大変。特に興味がない部署に配属になった場合。新しい企画や提案は嫌われる。余計なことするな、仕事増やすなというプレッシャーがある。毎年同じ仕事内容。趣味や家庭重視の人がほとんど。
窓口や電話口で、苦情対応をしている際に暴言を吐かれることも。死ねとか殺してやるとか普通に言われる。
仕事内容の詳細 地方公務員獣医師は、
家畜保健所、
区役所等の保健所(食品衛生、水道衛生、感染症)
動物園、
愛護センター、
環境局などいろんなところに行きます。だいたい3〜4年で異動になります。海水浴場のある自治体だと、漁師さんに船に乗せてもらい海水サンプルを採取することも。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職種 小学校教諭
投稿者名 栄養教諭        投稿日時:2015/02/01 09:06:22
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 小学校勤務の栄養教諭です。栄養教諭のコーナーが無いのでこちらに書き込ませていただきます。
栄養教諭のここが良い
・未来ある子どもたちの給食管理、食育ができる。
・給料、福利厚生が安定している。
・担任をもたないので、他の教員に比べ残業が少ない。
この職業のここが悪い 栄養教諭のここが悪い
・他の教員と同様、残業代は出ない。
・給食管理と食育の両立が難しい。自校式給食では学校の雑務を任されるし、給食センターでは、学校との行き来が大変。
・食育は重要だと思うが、食育は教科で必修ではないため、取り組み状況は学校によって温度差がある。
仕事内容の詳細 かつては学校栄養職員だった職種に栄養教諭という制度ができ、徐々に新規採用、任用替えにより、栄養教諭は増加している。
栄養教諭には、給食管理と食に関する指導の両立をもとめられている。
給食管理:給食物資の検収、物資の選定、入札、発注、アレルギー対応、給食だより、放送資料の作成、献立作成など
学校での仕事:食に関する指導(授業)、委員会活動、クラブ活動、給食指導、職員会議、個別相談、保護者対応、学校保健委員会、各種行事への参加(入学式、卒業式、運動会)
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中6人
職種 自衛官
投稿者名 平和        投稿日時:2015/01/31 18:52:11
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 54歳で定年退職となるが、それまでは特別国家公務員
この職業のここが悪い 給料が年々低賃金となり、退職金も今年から500万円減額支給となり、入隊する際、募集員の勧誘では高卒ですぐ入隊したら定年退職金は、2300万円、実際間違いなかった。国はこの事実をオープンにしないのは、詐欺だ
仕事内容の詳細 歩兵部隊で、一番辛く、雨、雪等関係なく野宿できます。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 軽自動車某ディーラー        投稿日時:2015/01/29 23:42:41
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 今は全く無い。
この職業のここが悪い 長時間労働、月100時間以上の残業が普通。
20代に自動車検査員、会社での1級整備士資格を取得。
30代には正課長に昇進。40歳で結婚し、子供を授かる。
家族が出来たことで、休みの固定を上司に申請したら、その後からバワハラが始まる。
パワハラが一年以上続き、鬱病になる。
人生を棒に振りたい人、廃人になりたい人にはお薦めの会社です。
仕事内容の詳細 この業界には就職したら駄目!人生を大切に。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 カーディーラー営業
投稿者名         投稿日時:2015/01/28 10:35:32
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ※営業スタッフ
・お客様と仲よくなれる
・車関係の知識が身につく、機械面、登録などの書類面
・ガソリン代が無料
・完全結果主義
この職業のここが悪い ・サービス残業当たり前
・休日出勤当たり前(手当無し)

仕事内容の詳細 8年営業としてやって参りました。私の営業所は1人だけ、仕事好きのサビ残大好き、休出大好きの変人営業マンが居たためみんなそれに掻き回されたと思います。あいつがやるなら自分もやらねば…という空気になってました。競争心ですかね、疲れました…
売れて当たり前!しかし売れない日が続くと気が滅入ってきます。それに対する免疫があれば何にも苦にはならない仕事ですよ。
いい事としてはボーナスを一度だけ7.5ヶ月貰った事もあります。それは周りの方のサポートや補助金、エコカー減税などの恩恵があったからです。
なんやかんやあり、主任になった時点で退職しましたが給料を700万円とか書いてる方いますが到底信じられません。役員でもそんなに貰ってないと思います。普通の営業スタッフで300万円前後が普通ではないでしょうか。
仕事内容の詳細は
始めは店頭でお客様を待ち、販売に繋げる。この時点では販売員ですかね。
同じお客様に2代目3台目、紹介して頂いて初めて営業マンと呼べると思います。
中途や新社会人予定の方が見ていれば参考になさってください。
今は別の仕事で楽しく頑張っています。ディーラーで鍛えたお陰ですかね。汗
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。