年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61956 [2.62点]
給料 2.6408 [2.64点]
やりがい 2.8058 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2207 [2.22点]
将来性 2.3364 [2.34点]
安定性 3.0941 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2678件の投稿があります。(461~470件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 パイロット
投稿者名 プロペラじゃないですローターです        投稿日時:2020/03/31 01:06:04
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ヘリが好きな気持ちは今でも変わらない。
同乗者や地上の人達の喜ぶ顔が間近に見れる。
日没後はほとんど飛ばない(飛べない)ので労働時間はそこそこ規則的。需要も減少気味で仕事自体多くないので残業もあまり無い。
エアラインパイロット程のスペックを要求されないのに世間体はパイロットなのでチヤホヤされたいなら良いかもね。
この職業のここが悪い 求人に対して供給の方が圧倒的に多く、更に飛びたいという気持ちに付け込まれて良いように使われる。年間100時間飛べればいい方で、今の若手は生涯の飛行時間が5000時間を越えないのが殆どだろう。パイロットとして採用されたのに地上の事務職や物輸の肉体労働者と化しているのがわんさか居る。
生涯賃金では整備士の方がいい会社もある。自費で免許を取った場合ほぼ元は取れない。

市場の縮小と無人機の台頭で将来性は皆無。
官公庁にヘリを配備させて食いつないでいるが素人をカモってるような商売であり、昨今の厳しい財政状況だと先があるかどうか…。

身体検査はあるがエアラインほどきちんとやっていないので持病や服薬の誤魔化しは横行している。最近検査時の書類が増えたが相変わらず自己申告なので何の解決にもなってない。

エアラインと違ってパイロットの判断で飛び方を自由に出来るが必要も無いのに急操作や低空飛行のようなハイリスク飛行をするパイロットが一定数存在する。これが原因で事故になった事例も少なくないが監督省庁と事業者が天下りで繋がって忖度するため一向に改善する見込みが無い。

自衛隊や警察消防のノリを引きずってるのも多く、ハラスメントに対する認識は甘い。酒が飲めない奴はパイロット失格と言って飲酒を強要する奴が未だに居る。女性はセクハラを覚悟した方がいい。

ヘリに惹かれてこの道に入ったが夢を持った若者を使い潰したり個々の利益ばかり追って顧客の命を犠牲にする業界に辟易しており、飛ぶことで食っていくなら飛行機を目指した方が良いと今では考えている。
仕事内容の詳細 ヘリコプター業界
機上ではコパイ席で先輩の手伝いが多い
たまに機長として操縦
地上で雑用
パイロットに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 電気主任技術者
投稿者名 バイオマス発電所        投稿日時:2020/03/27 16:10:20
年齢 61歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 32歳の時に将来の役に立つと思い資格を取得、60歳で前会社を定年退職する前に、現在の発電所に引き抜かれました。転職の条件としては非常に有利である。
この職業のここが悪い 単なる電気に詳しい人という感じで思っている人が多い。また、事故が起きた時の責任は非常に大きい。
仕事内容の詳細 電気事業法上の電気主任技術者業務、電気設備の巡視・月次・年次点検実施、PM計画・実施、電気設備突発故障対応、他雑用
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 自動車整備士
投稿者名 セイセイ        投稿日時:2020/03/27 13:14:44
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料いいし、時間短い。整備がしたいならいいですね。
この職業のここが悪い 夜の緊急対応が時々ある事。
仕事内容の詳細 運送会社で車両整備、車検などの管理
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中4人
職種 営業
投稿者名 はっしゃん        投稿日時:2020/03/25 20:50:57
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ウチは業界では大手であり、システムにもそれなりにコストを掛けており、営業先でも比較的話を聴いて貰い易い。自分が契約した顧客の物流センターが開設した時の悦びは大きいし、大規模センターを持つレベルの顧客なら社内でデカイ顔が出来る。
この職業のここが悪い 勤務年数が経つに連れて既存顧客の担当が増えすぎて忙しくなり、新規営業する時間が無い。既存顧客の対応とは9割がクレーム。いつの間にか謝るのがメインの仕事になってしまった。元々安い業界だが、にしても給料は大して上がらない。管理職として責任だけが重くなる。新規、既存共通だが、顧客にとって物流コストは利益を産み出さないムダなコスト。当然、コストカット要求は年々厳しくなる。定期的にコンペに掛けられてライバル企業に盗られる事も珍しくない。全国規模の大手を盗られたら既存担当者は社内に居場所が無くなる。
仕事内容の詳細 物流企業での新規開拓、及び既存顧客対応。

営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 電車運転士
投稿者名 たくあん        投稿日時:2020/03/24 14:41:25
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 学歴なし、頭も容姿も悪い、要領悪い、と普通の企業では使い物にならなくても、体力と忍耐さえあればなんとかなる。自発的に動けなくても、仕事上安全管理は絶対なので何もしなくても、みっちり指導してくれる。
この職業のここが悪い 日々増える乗務時間に現場からは悲鳴が出てるが、全く改善されない。
大手だと(中小も?)就業のルールを簡単に変えられないので従うしかない。嫌なら辞めるしかない。
私は頭が悪いから、体を使って稼ぐしかないので我慢できるけど、学歴がある人にはキツイのではと思う。
仕事内容の詳細 電車の運転。
本来、泊まり勤務が主だが、私は訳あって日勤専門。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 しもやん        投稿日時:2020/03/22 11:00:05
年齢 46歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い なぜ、この仕事を選んだのか?たまに自問します。答えは、こんな自分でも役になっている実感があり心底嬉しくなるから。涙を流して感謝されるってたまらないですよ。なかなかそんな仕事ないと思うなあ。給料がそこそこなのはわかっていたので、副業でも収入得られるようにしています。人生の後半にお供できるのは、いいもんですよ。私は、本気で利用者と向き合うので、たまに口論になります。(笑)仕事の配分ができるし、体力は使いませんが、どのようにことをすすめるか?今日の訪問でどこまでもっていくか?言い回しなど考えまくります。
この職業のここが悪い 書類が多いのは、とても無駄に思えますが、税金を使っているので仕方なくやります。
仕事内容の詳細 管理者ではないです。ここは、ほんとに自由にしてくれています。土日祝休み、有給はいつでもOK.最近は、行かないですが年に2回は1週間海外に行ってました。もちろん、定時に帰ります。残業は申請すれば出ます。でも、これだけ自由にしているのは利益あげているからです。特定をとっており私は、ケアマネだけで年収の1.5倍は会社に入れています。また、提携のデイやヘルパーに仕事を振ることで年数千万依頼しています。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職種 自衛官
投稿者名 曹候補生        投稿日時:2020/03/21 23:34:44
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休みが多い
安定はしてる
仕事できなくても座ってれば給料貰える
走るのが速かったり武道強ければ有利
この職業のここが悪い 名ばかりの昇任試験(体力測定級外、筆記試験10/30でも合格)
無意味な事の多さ
幹部たちの保身から来る都合の悪いことは隠蔽するという体質
結局はお気に入りかどうかで人生が決まる
士の内はどんだけ仕事できても無意味
若いうちは基本的に意見は取り入れられない(正しくても)
組織的に同じ失敗を繰り返す
自殺者が多い
モチベーションは低い、プライドが無い
物事を都合よく捉えがち
体のいい事ばかり言う
何事も遠回しに言うからくどい、話が拗れる
伝言ゲームすら出来ない組織
馬鹿が多い(曹士、幹部含め)
正しいかどうかは重要ではなくて言うこと聞くかどうかを
重視している組織
仕事内容の詳細 整備職
上の望む仕事(正しいかどうかは二の次)
ニコニコしておく気力
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 足立区        投稿日時:2020/03/20 22:37:45
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い いろんな人間に出会えるので人間力は上がりそう。
この職業のここが悪い 本当にノルマの種類が多すぎる。
車売っても保険が取れないと説教。
車を売って保険を取ってもJAFが取れないと説教。
車を売って保険もJAFも取っても付随サービスが悪いと説教。
最悪なのは説教受けてる時に同時進行で電話で言われるクレーム。
とりあえず何かで嫌な思いをするのは間違い無し。

この世界で働かないことを強くおすすめします。  
仕事内容の詳細 新車販売・新規保険獲得・JAF獲得・点検獲得・新車、点検時の付随サービスの提案・クレーム対応。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 消防士
投稿者名 千葉県精霊指定歳        投稿日時:2020/03/18 20:35:37
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い マウントを取れる、仕事してるふりして給料とボーナスがもらえる
この職業のここが悪い いじめ、隠蔽体質、見て見ぬ振り、上下関係
仕事内容の詳細 家庭もあるので名前は控えさせていただきますが、〇〇市の消防で働いてるものです。メディアにも出ていない話があったりするのでここで話させていただきます。

あの消防は、ほんとに他の消防と比べてもひどい。後輩のいじめなんてものは序の口。自分たちをエリート集団だと思ってるバカが多い。とくに救助隊。消防で優しいやつって自分が被害が来ないように、見て見ぬ振りするやつばかり。
上のやつも隠蔽体質で実際に自殺した人が消防内でいるのにそれを組織ぐるみで隠避している。こんなの道徳的におかしいんじゃないか?

組織のやつらは市民には何も言えないがために、くだらないことで救急を呼ぶやつもいるぐらい。

もちろんいい人もいるが、人をいじめることによって自分の劣等感などを押し付けてるしか思えない。

自分たちが教育だと思ってるやってることって側から見れば『日頃のストレス後輩にぶつけてます』といっているようなもん。

もっと組織として意味わからねぇことばっかりやるんじゃなくて、いじめ、隠蔽体質、クソみたいな上下関係そういうの無くすしかないんじゃないの?
実際にこういうこと上司に言ったところで、組織なんて簡単には変えられない。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 自衛官
投稿者名 戯言        投稿日時:2020/03/15 21:41:21
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 一応は必要な組織
この職業のここが悪い 広報「人手不足なので自衛隊の良いところをアピールしてください」
自衛隊のいい所は・・・良いことばかり書いてますねー。本当にその通りなら人手不足になる訳が無いんだよ
なんで人が辞める集まらないかは、仕事をする上でバカな規則や慣習が多いからだよ。伝統と言い訳してな。
締め付けることはすぐ決める。決める奴等は嫌な思いをしないから
下からの不満は聞きもしない。決める奴等は嫌な思いをしてないから。

とにかく物を決めることについての責任が皆無
人が来ないのはそうやってアホらしい締め付けをしてきた結果だ。
過去の無能地方総監、無脳幕僚が決めた規則や慣習を全部見直せ。そこから逃げて改善なんかある訳がない
仕事内容の詳細 建前は国防
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中32人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。