年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.1歳
総合平均 3.13334 [3.13点]
給料 3.5185 [3.52点]
やりがい 3.4548 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4652 [2.47点]
将来性 2.8193 [2.82点]
安定性 3.4089 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で675件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 駅員
投稿者名 関東大手私鉄駅員        投稿日時:2019/08/10 09:34:11
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 年収は悪くはない。ベテラン主任、助役になれば1000万オーバーもゴロゴロいる。昇進試験はあるものの、一般駅員でもベテランになればそこそこの年収は得られるので、ワークライフバランスの観点から受験しない人がほとんど。 

有給休暇は取りやすい。自分の場合期限切れで無効になる休暇は皆無。
この職業のここが悪い どんなに接客が好きでも、1年も経てば傍若無人な乗客に打ちのめされ、精神的に病む人が多い。(現職場は3人うつ病で休職している。) 

勤務時間が長い。基本は24時間の泊まり勤務だが、そのまま9時間の日勤や研修に突入することは日常茶飯事。 前夜からの連続勤務でフラフラなのに、ホームで本当の意味で安全確認が出来るわけがない。

休日出勤も多い。月8日の公休のうち半分は休日出勤を要請される。休日出勤手当ては満額支給されるが、それが年収が多い要因。 時間外労働に関しては「法に触れなきゃOK」と言うスタンス。

JR東日本で山手線の「無人運転」が実証実験されています。数年のうちに実用化されるでしょう。 そうなればその技術を利用して、大手私鉄も同様に無人化していくことは明白です。 余った車掌は駅員に。押し出されて余った駅員は、駅という空間を利用した別業務に配置転換のような状況になると予想します。  また弊社では、近年の「大学進学率」の増加から、本来なら高卒でいいのに致し方なく「大卒現場職」を採用していますが、出世スピードは高卒者と同等と謳っています。 大学まで出て、鉄道会社の現業職に就職するる意味は皆無と思われます。

入社以来、給料の遅配は一度もないので、会社は安定していると思われます。
仕事内容の詳細 お客さまの対応
券売機、精算機の締切
ホーム監視など
事件や事故含め、駅で起こる全ての事柄に対応します。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 歯科医師
投稿者名 みゃん        投稿日時:2019/08/06 00:32:30
年齢 30歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 治療次第で患者さんの笑顔を見る事が出来る。本当に感謝されると疲れも忘れるほど。
勤務医であればほぼ定時に帰れ、給与も悪くはない。
オンとオフをしっかり感じられる生活が出来る。
この職業のここが悪い どの職業もそうだが、雇われている間は自分の色は出せない。
給与は比較的高いがそれだけ担当患者さんも多くなる。
開業して多くの患者さんを診たいなら、外装内装も綺麗にし最新の器具も揃えないといけなくなり、後継といえど新規開業と考えておかなければならない。
仕事内容の詳細 歯科診療。
訪問診療は週1日。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 図書館司書
投稿者名 とげぴっぴ        投稿日時:2019/07/29 20:38:10
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 利用者のお役に立てるという地方公務員の原点を日々実感できます。分館長という立場で他のメンバーをとりまとめ、利用者と本を結びつける様々な仕掛けを企画立案し、実行することができます。
この職業のここが悪い 一般事務職の公務員だと人事異動で、他の課に行くこともあり得ます。私は9年図書館を離れましたが、戻って来ることができました。
他の課の経験も図書館業務には役立ちます。
仕事内容の詳細 地方公務員です。係長職として分館長をしています。司書資格はありますが、一般事務職扱い。
係長はプレイングマネジャーなので、カウンターで貸出しもすればお話会もレファレンスもすれば、予算編成や、中央図書館長の補佐として議会答弁資料も作ります。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中16人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 まずやるべきではない        投稿日時:2019/07/15 21:46:33
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が高い
この職業のここが悪い 全部。見せかけのパフォーマンス馬鹿仕事が多すぎる。○○計画だの数十種類の書類作成に膨大な無駄時間を要する。なぜそこまで?とにかく障害児様様扱いなので、行事などは保護者のご機嫌さえ取れば成功。某宗教並みにかなり自分を洗脳しても毎日がかなりこたえる仕事。毎年、多くの教員が精神疾患になってか、あるいはその一歩手前で退職している。
仕事内容の詳細 基本ほぼすべて集団行動なので、日大の集団行動を1日続けているようなもの。そんなことできるかっつーの。会議はほぼ毎日あり、多い日は分刻みでたて続けに4つも5つも。その上、研修、研究授業、保護者面談、行事の準備、生活指導ほかとにかく色々ありすぎブラック。いつ授業の準備するのか?もちろん土日です。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中18人
職種 消防士
投稿者名 おじさん        投稿日時:2019/07/11 01:15:47
年齢 64歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・公務員ゆえの安定性
・自分のために頑張ることが、市民の幸福につながる。要は本人の気持ちの持ち方
・私が若いころより、質が良い職員が入ってきている。理屈屋が多いが、少なくとも昔のように何もせず威張り散らす職員はほぼいなくなったと思う。
・確かにパワハラ、セクハラ、体育会系で問題があるが、逆に「男気」のある輩も少数であるが存在した。捨てたもんじゃない。
この職業のここが悪い ・この道、一筋で比較はできないが「パワハラ」は頻繁に存在した。
・各分野が専門高度化したため、区分けしたのに出場、非番訓練、事務処理が多忙な「救命士」に警防、救助などオールラウンドを求める。私は救急しかやっていなかったため、晩年当直長となるが仕事にまったく対応できず。
・救急隊は多忙でつい、警防、救助隊をうらやむ(恨む)
仕事内容の詳細 ・救急隊→出場、合間に事務処理、非番は資格取得訓練、症例検討会
・警防、救助隊→訓練、救急隊の支援出場、水利点検
・予防、総務→事務処理、防火査察
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職種 海上保安官
投稿者名 うんこ        投稿日時:2019/07/10 11:35:17
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 能力がなく、口だけの奴が偉くなるのが大半なため、そういうゴミにとってはディズニーランド的要素がある
この職業のここが悪い 先も言ったように特修科がバカすぎる。
保大ほど偉くないが、極短期間に下働きをしたのでたら叩き上げのつもりでいる。
1、2年経験しただけでこの部署を知ったつもりでしゃべり、伝があると嘯く。
本庁にいたこと自慢するのが特徴。俺のプロパー同期に聞いても「本庁にいただけ」ってやつばかりだから仕事仕事をしてるわけではない。
自慢話しかしてないけど陰で笑われているこいつらの存在がなくなればまだマシ。
大型船消えろ。
仕事内容の詳細 大型船は何もできない、何も知らないまま、能力を誤魔化したまま偉くなった特修科というゴミの尻拭い。
陸上は何もできない、何も知らないまま、極一部の仕事で全てをやった気になっている勘違いしたまま偉くなった特修科の尻拭い。
全般的にクソみたいな特修科の尻拭いがメイン
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中19人
職種 大学教員
投稿者名 JKJ        投稿日時:2019/07/06 18:56:54
年齢 43歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 比較的自由な時間.いつまでも若い年齢層と関わることができる.自分が望む研究課題に没頭できる.学会と称した飲み会&旅行に自由にいける(ただしグラントが必要).社会的な地位は低くない(と思っている).
この職業のここが悪い 常識のない上司が多数.口ばかりで何もしない老害教授が相当数いる.勉強嫌いで合理主義・利己的な学生が増えている.旧帝以外の国立大は給与が低すぎること.
仕事内容の詳細 教授会が月に1,2回.学内外の委員会が週2,3回.講義が週3,4コマ(講義は手を抜こうと思えばいくらでも抜けるが,本当はやりがいがある). 教科書や論文執筆(年に数回投稿)とグラント(研究補助金)申請に年中苦しむ.
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 M&T        投稿日時:2019/07/06 16:50:59
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 少人数の生徒とか関われるところでしょうね。
この職業のここが悪い ・勘違いする教師が多い。
・共産系な考え方の人が多い。
・変な女性教師が多い。
・エゴが強く、生徒の中身がわかっていない。
仕事内容の詳細 一杯あり過ぎで、私はブラックだと思っています。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 トヨタ系        投稿日時:2019/07/02 07:33:04
年齢 37歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々な人と知り合える。頼られるという点ではやりがいになるのかもしれない。数年前から給料制度が変わり、今はほぼ固定給のためその点では安定している。ただし、歩合の時期よりも低いが。
この職業のここが悪い 企業としての体質が古い。ただ、会社も法令遵守する方向にあるため、上司もここ数年はパワハラで訴えられることを恐れて、部下に無理を言わなくなってきている。早く帰ることもできるが、数字の世界なので、結果は出さないといけないプレッシャーは常に感じる。
仕事内容の詳細 新車中古車販売等、他の方と同じ仕事内容かと。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 作業療法士
投稿者名 bucketehead        投稿日時:2019/06/25 23:24:19
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 思い当たるところはありません。
強いて言うなら、患者さんや利用者さんから感謝されることがある。
この職業のここが悪い ・エビデンスが希薄。
・専門知識や技術の習得が所得に反映されない。
・社会的に職能団体としての立場が極めて低い。
 →看護師は認定資格により診療報酬向上に繋が
  るシステムがあるがOTにはない。
 →社会的認知度が低いため、福祉施設で働いてい
  ると、医療資格に明るくない職員からしばしば
  軽んじられた扱いを受けることもある。
・給与と昇給幅が低いのでダブルインカムでなと、
 結婚や出産がままならない。また、老後に向けた
 資産形成も困難。
・知識が医療(作業療法)に偏っており、政治経済
 科学、社会情勢等々に疎い人が多い。
仕事内容の詳細 ・病院にて身体障害に対するリハビリ
・訪問リハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。