40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(1261~1270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 海上保安官
投稿者名 A列車で行こう        投稿日時:2017/10/31 17:46:54
年齢 49歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 公務員であるところ。
船舶勤務は、自然を近くに感じれれる。
ワッチによっては、かなり働くことになるが、苦労を苦労と思はなくなる。
この職業のここが悪い 保安官が合っていない人は早めに他社に移るが、いいと思う。あまり我慢しすぎて、性格が歪んでしまったり、年を取って、他社で使い物にならなくなる『飼い殺し』にならないように、しなければ、ストレスで、いい人がボロボロになっていく場合や、民間で使えるのに、『保安庁バカ』に『お前は使えん!』と言われて、使えない人にされてしまう場合が多い。
私も上記の場合で、民間に移ってから、しばらく自分はできない人間であると思い込んでいが、今は収入も長官の倍はあるし、部下も性格の合う人間が多くストレスがない、むしろ月曜日が待ち遠しい。
保安庁の声の大きい人間が強い、が保安庁だけで通じることが実感できる。
仕事内容の詳細 基本的に、保学卒は船舶3年、陸上3年のルーティンが多いが、陸上6年、船舶6年も普通にある。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中18人
職種 警備員
投稿者名 ももんが        投稿日時:2017/10/30 08:08:48
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 早く終わることが多々ある
この職業のここが悪い 交通は、頭の弱いのが多い
仕事内容の詳細 立ってるだけ
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 駅員
投稿者名 雑用係        投稿日時:2017/10/29 08:16:50
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・特に委員やプロジェクトのメンバーに選ばれなければ、ひたすら時間割通り仕事をこなしていれば良いのでバカでもできる。

・会社によってバラつきがあるが、基本的には働いた時間そのまま給料になる(1分単位)

・これまた会社によってバラつきがあるが、自分の代わりが見つかれば比較的休暇をとりやすい。
この職業のここが悪い ・バブル入社のドアホが上司になるので、下は苦労する。

・旧態依然の組織なので、パワハラ、セクハラ、モラハラ等々がはびこっている。

・客がクソ

・クソの対応をしなければならないので、従業員もクソ化する
仕事内容の詳細 ・同年代の中で見れば給料は良い方だが、それ以外のメリットは何もない。

・不規則な勤務時間、クソ客の対応、クソ上司との付き合いで心身ともにぶっ壊れる。

・シフト勤務なので、友人がゴッソリ減る。家族との時間ももてなくなる。気づけば社員同士でしかつるめなくなる。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 ネイチャーガイド
投稿者名 自由人        投稿日時:2017/10/28 19:39:22
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い とにかく体を動かすから健康的であり。
また、毎日 観光旅行客と接するので
やりがいや新鮮さわある。
シーズンオフには長期休暇とりやすい。
この職業のここが悪い 台風や気候に左右される。
個人事業主だと安定しない。
仕事内容の詳細 最近人気な南の島で
夏場はシーカヤック、シュノーケルガイド
年間リバーカヤックガイド、原生林ガイドをしています。
ネイチャーガイドに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職種 CADオペレーター
投稿者名 こみぱく        投稿日時:2017/10/28 00:28:28
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い
元々絵を描くのが好きで物を作ることも好きな人にはとても向いている。
好きな事に集中出来る。
達成感を感じる。
専門職なので全く雑用が無いのが良い。
複雑困難で高度なモデリングが出来る3Dモデラーならば、技術者として認識されるのでモチベーションがかなり違うし、とても楽しい。
この職業のここが悪い とにかく、ずっとデスクワークなので肩凝りと腰が痛くなる。眼も悪くなる。
ひとりで黙々と作っている事が多く、1日中誰とも話さない事が多い。話し好きな人には向かない仕事だと思う。
常に新しい技術を勉強する必要がある。海外向けの2D図面作成には英語の知識も必要。ツールは、企業方針により、全て英語表記もある。
仕事内容の詳細 機械メーカーで3Dモデラーを専門に従事している。
仕事の流れとしては、設計者が考えた開発したものをCADツールを使って3Dモデリングし、それを2D図面化する。
また、解析ソフトを使ってシュミレーション、分析する。
とにかく物ができる行程を一通り見ることができ、自分の作ったモデルが実際に1つの部品として世に出ることに充実感が得られる。黙々と作り続ける事が好きなひとにはとても向いていると思う。集中力をものすごく使うので毎日時間が過ぎるのが早く感じる。
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 大学教員
投稿者名 首都圏私大講師        投稿日時:2017/10/27 03:25:14
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 若干の雑務等あるものの、ほとんどが自己裁量でいかようにでもできる。
会社勤務も経験したが、学生に戻ったような錯覚を受けるくらい自由度が高い。
講義・研究ともに個人を特定された上で実施するため、責任は重く、やりがいや達成感は非常に大きい。
この職業のここが悪い 社会性は無い。大学を出られなかった人達の集まり。自戒の念も込めてそう考えている。
研究や講義での業績が無ければただの窓際族。消える。
すべてが自己責任。
仕事内容の詳細 講義は週平均13コマ。
講義等50%, 研究20%, 学生指導(就活支援など)25%, 事務作業5%
学生支援に関する業務が増加傾向にある。
自己裁量によることもあり、教員間でバラツキが大きい。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中2人
職種 トリマー
投稿者名 せりんこ        投稿日時:2017/10/26 20:45:02
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 病院なので病気の早期発見
カットが楽しい
一応社会保険に入っている 
有給があるので予約が入ってなければ好きに休める
この職業のここが悪い 残業代が出ない
病院スタッフが昼休みでもトリマーは働く
頭数稼がないとボーナス出ない
仕事内容の詳細 動物病院のトリマー
主に犬のトリミング 
院内清掃 
会計 
トリミングついでの診察の保定・薬の準備等
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 検察事務官
投稿者名 ハマの大魔神        投稿日時:2017/10/24 23:25:21
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 被害者のために働き感謝されたときは良かったと思える。
だが、長く務めると、それさえも、実際には裏があったりするため、良いところを見出せない。
この職業のここが悪い パワハラ、セクハラは当たり前。
見せかけで防止対策を取っているが、実際に訴え出ても内部でもみ消される。
組織全体として完全に腐っている。
処罰されるべき事件であっても、上層部の都合によって、簡単に不起訴にされてしまう。
外部の第三者機関が入り、組織改編をしない限り、永遠に悪くなる一方である。
絶対に就職してはならない職業と断言できる。
仕事内容の詳細 検務部門と言われる事件や証拠品などの受理処理、令状という身柄の処置等に関する事務、執行という裁判の執行に関わる事務、徴収という罰金に関わる事務、犯歴という前科などに関わる事務
捜査部門という事件の起訴や不起訴を判断するセクション
公判部門という裁判のセクション
事務局という人事、総務、会計というセクション
に別れている。
捜査公判部門は、検察官とベアになり事務を執る。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中49人
職種 CADオペレーター
投稿者名 Mikan        投稿日時:2017/10/22 21:50:05
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ひとりで集中的に仕事ができるので、自分に向いていると思う。
複雑なモデリングが期日までに出来たときは達成感で充実感を感じる。
自分次第で残業が決まるので、計画通りに仕上げれば残業は無し。
この職業のここが悪い 常に専門的な勉強が必要。英語の知識も。。。
仕事内容の詳細 2D、3Dのオペレーター、解析オペレーター、
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 刑務官
投稿者名 しまっちゃうおじさん        投稿日時:2017/10/22 17:38:11
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い クズの人間がよりクズの人間を管理することで、自分は上の人間だと錯覚できるところ。
この職業のここが悪い ・馬鹿ばかりを相手にするよう(受刑者と刑務官の両方とも)。最近、もしかしたら彼らは社会常識を超越した高尚な存在なのかと思うようになってきた(俺も末期か・・・)。
・勤務時間が長すぎる(ワークライフバランスという概念が存在しない世界)
・職業を言ったときの受けが最悪。(職業は何ですか?→刑務官です→刑務官とはどんな職業ですか→刑務所の看守です→あ・・、あ~そうなんですか・・・。)まあメスを手に入れるのはあきらめることになる。
仕事内容の詳細 キチガイの監視をしながら自分の将来を悲観すること。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。