28歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 28歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
28歳の仕事の本音一覧
全部で866件の投稿があります。(641~650件を表示)
| 職種 | 電気工事士 |
|---|---|
| 投稿者名 | にぃにぃ 投稿日時:2014/05/06 22:50:20 |
| 年齢 | 28歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 今の時代、電気への依存度が年々高くなっているため、 なくなる仕事ではないと思う。 |
| この職業のここが悪い | 会社員として働いているが実態は下請けや手間請けに近いところもある。現場への自家用車使用、高速代ガソリン代全て自腹。現場で使う材料まで会社が買い惜しみするので、自腹で電線購入。取引先の連絡は個人携帯で会社からの手当一切なし。会社として運営しているが経営陣が家族な為、身内ではない社員の給料は格安。経営陣側の給料の配分は変えず、ベテラン年配社員の給料を減らして、減らした分を若い社員のベースアップに当てる。呆れた会社。 |
| 仕事内容の詳細 | 主に木造一戸建て屋内配線、委託引き込み工事 |
| 電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
