50歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 50歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
50歳の仕事の本音一覧
全部で381件の投稿があります。(311~320件を表示)
| 職種 | 大学教員 |
|---|---|
| 投稿者名 | sirousagi 投稿日時:2015/07/15 12:59:19 |
| 年齢 | 50歳 |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自室(研究室)がもらえる環境はいい! あとは、自分の得意分野が主に仕事としてできることかな…。研究日があるというのも魅力! 職場にコンビニがあるのは重宝する! サークル顧問で趣味と実益を兼ねるのはいい! |
| この職業のここが悪い | ワンマン経営の私学だときついな
学生さんたちのDQN率が年々上昇中!言うことをまずきかない!「オレ様学生様」が多い! 学生獲得のため、教授から助教まで総出で高校訪問へ出て行っている現実がある。 |
| 仕事内容の詳細 | 教育60% 研究10% 委員会活動など10% 会議10% 雑用10% 大学教員は研究者と言われながらも、実は学内の雑用が多いのが現状。で、年度末には業績一覧を学長に提出しなければいけないので、何かしら活動はせないかんのです。 |
| 大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
