53歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 53歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.67244 [2.67点]
給料 2.6552 [2.66点]
やりがい 2.9397 [2.94点]
労働時間の短さ 2.5086 [2.51点]
将来性 2.4397 [2.44点]
安定性 2.8190 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

53歳の仕事の本音一覧

全部で116件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 パン職人
投稿者名 ゆうちゃん        投稿日時:2019/04/02 17:03:18
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お客が美味しそう~いい匂いと言いながら笑顔で買って行くこと。
この職業のここが悪い 体のいろいろなところが痛くなる。
仕事内容の詳細 成形・ドーナツフライヤー・釜(焼き)
パン職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 職人        投稿日時:2019/02/28 20:55:41
年齢 53歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 土地家屋調査士がいないと社会は成り立たない。
この職業のここが悪い 世間の評価が実際より低い。
仕事内容の詳細 境界の調査、測量。
建物の登記。
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中5人
職種 電気工事士
投稿者名 らっきーいけうち        投稿日時:2019/02/26 08:32:06
年齢 53歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 業界内で 電気工事士が減っているので 仕事量は半端なくある。特に設備関係での電源工事が多いから 増えていく一方だと思う。
この職業のここが悪い 建築との絡みがある仕事だと自分だけで何ともできないことが多いので下手に出なければならず、やりにくい。
さっきの逆で仕事が多すぎで休めない。極端な人手不足。
仕事内容の詳細 公共工事を主に入札工事なので施工計画書の作成。内線工事、空調工事、電話等の弱電工事、音響拡声器工事と、多岐にわたっています。最近はボーダーレスになってエコキュートなどの水道設備の設置工事も多いです。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 音楽教師
投稿者名 こんにゃくさん        投稿日時:2019/01/18 22:15:58
年齢 53歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 「可能性だらけ」の子供ら相手に音楽を「やる」面白さに気づかせることのできる仕事であること。
正直、ツラい時もあるといえばあるけれど、本質的にはこんなに自分に合う仕事は他にないと思っている。とにかく、面白いから。
この職業のここが悪い 公立校だと、専門的な演奏活動で収入がある場合は「兼業兼職」の届け出が必要なこと(ぐらいかな?)
仕事内容の詳細 基本、「学校の先生」の仕事の内容と変わりはありません。
音楽教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中56人
職種 管理栄養士
投稿者名 大吉        投稿日時:2018/09/04 12:45:13
年齢 53歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 理解のある職場では比較的心地の良いポジションにありつけるが、そのような職場環境でない場合はピラミッドの最下位に属するアングラ職種
この職業のここが悪い 管理栄養士に限らず他のコメディカルも含めて往々にして薄給、職場内での地位も低い、の割りに国試難易度が高いので、何も知らない高校生はやりがいを求めて養成学校に進学する。将来の展望が開けないことはあまり知られていない。
仕事内容の詳細 いわゆる病院での管理栄養士業務全般
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中33人
職種 病棟クラーク
投稿者名 とまと        投稿日時:2018/07/26 18:17:44
年齢 53歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんが看護師や医師にも言えないことを相談してくれること
この職業のここが悪い いわゆる雑用全部です。仕事の線引きがないこら全部やらせちゃえみたいな雰囲気があります
仕事内容の詳細 入院退院の書類準備整理、中材請求、看護師の勤務管理、簡単な検査、売店への買い物代行、
病院管理のおこずかいの降金、クレーム処理、他科診察の準備や転棟準備
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 b型鍼や        投稿日時:2018/06/13 23:59:14
年齢 53歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 国民の約6~7パーセントの受療率?なので、可能性は無限にある。自分でも施術以外本当にだらしなく、いい加減な性格であると自覚しているが、人並みに何とか暮らしている?もう少し真面目ならば、セレブになっていると思う。
この職業のここが悪い 非常に閉鎖的で思い込みの強い、自称カリスマ鍼灸師が多い。実務研修機関が他の医療機関に比べあまりにも少ない?むしろない。例、看護師は資格を持っていれば余程ブランクが無ければ、即戦力としてある程度働ける。が、鍼灸師は全くダメ!
仕事内容の詳細 きちんと勉強すれば、健康保険、労災、生保、自賠責保険、各傷害保険も扱える。当然実費治療も、行政の通達等全く気にせず働ける。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中7人
職種 小学校教諭
投稿者名 そんなに悪いもんじゃない。        投稿日時:2018/03/29 22:44:49
年齢 53歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子供達に元気をもらえる。
子供の成長を感じ取れる。
学級や保護者と関係が築ければ仕事の感覚がなくなり楽しくなる。
人によって指導の仕方が違い、刺激になる。
この職業のここが悪い 地域差がとても強く、保護者がしんどい地域は子供もしんどい場合が多い。学級崩壊をする恐れがある。
仕事の内容が多く、ある程度割り切るか、授業内で臨機応変に流れを組み立てる力がないと教材研究に押しつぶされる。
残業しても給料はでない。
仕事内容の詳細 児童への指導
保護者対応
校務分掌に関する仕事
出張
研究授業
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中13人
職種 図書館司書
投稿者名 kiki        投稿日時:2018/03/09 02:03:07
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学校図書館に勤めています。この業界で、言い尽くされたことばですが(笑)やりがいはあります。本を手にしてくれた生徒さんの喜ぶ顔は何よりうれしい。
この職業のここが悪い 不安定な雇用体制。毎年の面接で更新が決まる。現場の生徒や先生が認めてくれても、面接官が認めてくれるかは関係ない(多分)。まず、上司や面接官が図書館業務など、知らない。
仕事内容の詳細 図書館業務全般。ほんとに全般。学校図書館は基本一人なので。担当の先生はいますが、忙しくて図書のことなどしていられないようです。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中35人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2018/02/06 22:06:05
年齢 53歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い。
いい子ばっかり。
ほぼ筋トレ。
この職業のここが悪い ない。
仕事内容の詳細 いろいろ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。