年収1500万円以上2000万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 41.05歳
総合平均 3.6606 [3.66点]
給料 4.3333 [4.33点]
やりがい 4.2803 [4.28点]
労働時間の短さ 2.4773 [2.48点]
将来性 3.7121 [3.71点]
安定性 3.5000 [3.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


1500万円以上2000万円未満の仕事の本音一覧

全部で132件の投稿があります。(11~20件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 土地家屋調査士
投稿者名 この仕事が好きな辛口土地家屋調査士        投稿日時:2021/12/26 11:09:44
年齢 47歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 不動産の表示に関する登記が伴う調査、測量作業は、独占業務というところ。建築や都市計画に関する知識と手続き経験とその他関係法令に関する知識があれば、いくらでも仕事が受注できること。なんにせよ、他の土地家屋調査士と差別化できるスキルとノウハウさえあれば、稼げるところかな。ただし、稼ごうと思ったら土日祝日も仕事して、早め早めの業務処理に努めていかないと稼げない部類の職業。
この職業のここが悪い 報酬に関することぐらいかな。相手によってではあるが、個人でいえば、提示した見積り金額が適正なのか判断できないので、相見積もりをとりまくり、大幅値引きを求めてくる上、支払いが遅い方がいる。業者でいえば、勝手に金額を決めてくるところがある上、無理な納期を設定する業者がいることかな。これ以外であえて言えば、正直土地家屋調査士だけでは儲からない。と自分の環境では感じている。土地家屋調査士のみで儲かっているのは、分譲マンションや大型店舗、テナント高層ビル、特殊建築物などの建物登記を扱っている土地家屋調査士ぐらい。それ以外は食べていけるレベル。開業するにも金がかかり、雇用維持も社会保障など含めると本当大変。設備投資にも費用がかかる上、金融機関からの借入審査は土地家屋調査士では厳しい。借入するなら、政府系機関の政策金融公庫をおススメします。って関係ないか(笑)補助者なら3年以内で資格を取得できなければ、この仕事やめた方がいい。ダラダラして安月給で働くぐらいなら、今ならAmazon配送で起業した方が食えると思う。やりがいがあると思うなら、別ですが。目指している方は、頑張ってください。
仕事内容の詳細 すでに投稿されている方と同じかな。そのほか不動産に関するコンサルや開発行為に伴う関係法令手続きもたまに行っている。
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
職種 航海士
投稿者名 安光 修造        投稿日時:2021/09/15 18:33:27
年齢 31歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い カッコいいと言われる
この職業のここが悪い 年収は高いが、命の危険が伴ったり、ほぼ休憩が無いのにたいして2000万は安い
人間関係が難しい
上下関係のトラブルが多い
家族に会えない
回線が悪い
生活が不規則になる
短期休暇
仕事内容の詳細 一覧等航海士

操船・積荷管理・船体の補修などを担当する甲板部の統括者です。航海中の積荷の管理、港での荷物の積み下ろしの監督、出入港時に船首で岸壁への着岸・離岸の指揮監督など、主に作業現場での指揮命令を行います。
航海士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職種 歯科医師
投稿者名 都市の自費メイン勤務医        投稿日時:2021/08/22 19:52:14
年齢 34歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 保険メインの診療での年収面では医師には劣るが、自費治療がしやすいため、年収3000万を越すことも難しくはない。頑張れば、20代で年収1000万は達成可能ではある。
周知ではない話であると思うが、内科の開業医の上位30%と歯科医の上位30%では歯科医の上位30%の方が年収は上回っている。
また、他職業に比べて直接感謝されるので承認欲求が満たされる。
職業を選ぶ時に年収の話に注目されがちだが、社会的地位は医師、弁護士に次いで高いと実感している。
また、私立では学費が3000万近くなるので参入障壁が大きく、守られている。
この職業のここが悪い 医師といつも比べられてうんざりする。
医師にコンプレックスがある人がとても多い。
基本的に外科治療なので、肩は凝るし肉体労働。
年収の話だが、田舎の勤務医や開業で失敗すると年収は500万前後になってしまう。昔はどこで開いても笑えるほどのお金が入ってきたらしいが、今はそんなことは無く、二極化が進んでおり、歯科医の半分程度しか年収1000万を超えていない。しかし、5人に一人が年収300万とあるが、医師・歯科医師・薬剤師統計で測られたもので、現役でない歯科医師が含まれているのがこの所以であるから、この話はあり得ないと思ってもらって良い。(真面目に働いている人でその話は聞いたことがない)
でもやはり、働いていない人を含めて年収1200万ほどに達する医師は実際もっと年収が多いということも事実である。(歯医者は750万程度)
医師と比較されながら、生きていくことに耐えれる人は他職業に比べて、色々と優れているのでお勧めする。
仕事内容の詳細 自費メインの診療(歩合)
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 匿名        投稿日時:2021/08/19 23:24:33
年齢 43歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 努力次第で取れる資格
この職業のここが悪い 地方は閉鎖的
仕事内容の詳細 大手企業での不動産投資
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職種 歯科技工士
投稿者名 センチ        投稿日時:2021/06/15 23:07:57
年齢 38歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 努力した分報われる
他の技工士の能力が低いので少し努力すれば稼げるようになる
技工士で成功しないで文句を言っている人はどの職業についても成功しない
この職業のここが悪い 技工士のレベルが低いので歯科技工士という職業自体が下にみられがち。
仕事内容の詳細 インプラント、セラミック、自費技工のみ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:82人中8人
職種 弁理士
投稿者名 疲れた子        投稿日時:2021/02/07 18:52:56
年齢 50歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料はよい。
特許事務所の場合、同僚との面倒な付き合いがない。
この職業のここが悪い 非常に忙しい。土日も仕事。
実力が無ければ、まじめに仕事をしていても、居心地が非常に悪い。
仕事内容の詳細 明細書の作成、国内外中間対応、鑑定など
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 司法書士
投稿者名 かぴばらさん        投稿日時:2020/11/30 12:11:02
年齢 38歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 営業活動しなくとも、仕事が絶えない。
この職業のここが悪い 土日も本人確認の仕事が入って休日がない。
仕事内容の詳細 不動産登記、法人商業登記、供託手続等の代理。
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 MT        投稿日時:2020/10/13 19:58:01
年齢 52歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現土地家屋調査士の高齢化と、新人が年々減少しているので、ライバルが少なく、ちゃんとした技量と人間性があれば、いくらでも仕事が入り、収入はどんどん増えるばかりです。
ちゃんと仕事すればですよ。
この職業のここが悪い メジャーな資格では無いところですが、逆にライバルが少ないので、悪いところが見当たらないですね。
対人関係や納期に悩まれる方がおられますが、どの仕事でもつきものです。
上を目指して独立を考えるものはそんなことに負けませんね。
仕事内容の詳細 土地と建物の現況等を調査、測量して法務局へ登記します。
夏の現場は暑くて汗で身体は臭くなり、冬の現場は、、、もうアレです。
しかし現場作業を含む仕事が一番儲かります!
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中19人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 休みは盆と正月        投稿日時:2020/07/24 14:25:48
年齢 49歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 働きやすい環境、設備、能力高い補助者などが整えばある程度の件数がこなせる。
仕事はいくらでもあるが業者の数は減る一方なので、きちんと顧客を選べば良い。
この職業のここが悪い 休みの日の電話。今すぐ杭を入れて欲しいなどの無理難題。絶対無理な納期など。
仕事内容の詳細 年間件数は、建物登記200件、分筆50件程度。
プラスして農地転用と開発許可の行政書士業務あり。
補助者4名。報酬は比較的安い方。
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中11人
職種 消防士
投稿者名 トンカツ        投稿日時:2020/06/30 09:16:20
年齢 37歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 分かんない
この職業のここが悪い ない
仕事内容の詳細 消火器取り付け
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中3人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。