年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(1741~1750件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 客室乗務員(キャビンアテンダント)
投稿者名 ミャー        投稿日時:2018/04/13 16:39:15
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 旅行好きにはたまらない
まとまった休みが多い
90%オフで航空券が買える
制服がある
男にモテる
出会いがある
外資航空会社だと、日本で厳しい上下関係とかよくわからない全く意味のない風習や礼儀など気にしなくてもいい。
友達が世界中にできる
世界中の美味しいものや美しい景色楽しめる
毎回違うクルーと飛ぶので、嫌の同僚に会ってもそのフライトが終われば、2度と会わなくて済む。
空席ばかりのフライトであれば座ってクルーと世間話しているだけでお金がもらえる
5つ星ホテルに泊まれる。
ディスカウントがたくさんある。
この職業のここが悪い 飛ぶ国によって、トイレや機内が恐ろしいほど汚くなる。(潔癖性は絶対に働けない)
常識とかマナーとかそれぞれの国で違うので理解するのが大変なときがある。
満員のフライトではストレスレベルが許容範囲を超え、勝手に涙がながれる。
いっそこの飛行機から飛び降りて死んでしまいたいとまで思うことがある。
いろんな国籍のクルーと仲良くするのは難しい場合がある。
体内時計が狂っているので、今が朝か夜かよくわかっていない。
やけどや打撲が絶えない。
完全に重量オーバーしている機内持ち込み荷物を棚にあげろと、私よりでかくて強そうな女子に頼まれる。
腰が砕けてしまいそうなことがある。
ゲボ処理は日常茶飯事
クレームを頻繁に処理しなければならない。
人間としての最低限の尊重を乗客からいただけないことがある。
機内食の食べすぎて太る
健康によくない生活になる。

仕事内容の詳細 乗客の世話
パイロットの世話
客室乗務員(キャビンアテンダント)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 音楽療法士
投稿者名 A        投稿日時:2018/04/13 12:05:12
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいをもって仕事ができます。
この職業のここが悪い 同じ会社でも給与がセラピストによってまちまち(スキルや経験などによる)で、低い人は最低賃金。仕事内容としては音楽療法業務以外の業務もかなり多く、不満がたまりやすい。だからなのか、士気が低く、腰掛け感覚の人が多い印象。パソコンに向かうことも多いので、ケアスタッフから「楽している」と勘違いされることもしばしば。今は正社員だが、フリーで活動していた頃は他業務はなく音楽療法のみ行っていたが、ひと月の手取りは10万前後。正規雇用の求人が少ないので、倍率がとても高い。
仕事内容の詳細 高齢者デイサービスで音楽療法計画書の作成、セッション実施、記録及び評価の作成。生活相談員とケアスタッフ、ナース業務のサポート。地域のケアマネや包括支援センターなどへの営業。
音楽療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 自衛官
投稿者名 伊丹の下っ端士長        投稿日時:2018/04/12 12:39:09
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い アホでも務まること、てか上から下までアホしかいないい。女性が多いから毎日、制服着たWAC眺めて萌えてる。自分で考える仕事が無いから責任持たなくていい。民間の視点だと完全な税金泥やね。
この職業のここが悪い 営内生活でストレスや性欲が溜まる一方なんで、ブスWACでも美人に見える。営内生活者は女とヤルことしか考えてない。
仕事内容の詳細 中部方面の糧食、物品調達の契約
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 小学校教諭
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2018/04/11 22:20:35
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 職員室での嘘くさい慣れ合いごっこ
この職業のここが悪い 終わりない仕事
週休二日とかいう嘘
当たり前にある休日の地域行事への参加義務(手当などはなし。出勤記録もつけない)
発言力の大きいサイコパス(保護者も教員も)に振り回される生活
仕事内容の詳細 ありすぎて書けない
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中22人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 もんもん        投稿日時:2018/04/08 14:13:36
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 様々な自動車を見ることができる。社割で自動車が買えたり、通常より安く点検・整備できる。
この職業のここが悪い 拘束時間の長さ。始業時間の30分前に出勤したら、「他のお店の人間はもっと早くに出勤している」「整備士から文句が出てる」など言われた。定時で上がれたのは試用期間中のみ。残業は当たり前。店に半日以上いることもあった。残業が多いと上に言われるので、先に退勤をうち書類を片付けていることもあった。整備士で営業を下に見てる人が数名いる。(中にはいい人もいるが)。営業は基本的にお客のわがままと整備士の愚痴の間に挟まれている。客は神様以上の扱いをしないといけない。始業時間前に客の家にクルマを取りにいく、終業時間後にクルマを届けに行くなど当たり前。全体的に考え方が古い。営業職はメンタル強くないといけないが、特にクルマの営業は強メンタル+頭のネジが数本ぶっとんでるやつしか向いていない。大抵のディーラーは名前にメーカーの名前があるが、メーカーと販売店は別物なので勘違いして入ると後悔する。社割でクルマを通常より安く買えるが、新人は絶対新車買ってはいけない。残価設定型クレジットが組まされ、早い終えるまでに退職したら残債を一括で払う可能性あり。点検のパックや高いコーテイングなどは強制。保険もディーラーで入らなければいけない。もしクルマをほしいのならば、ディーラーとは全く関係ない中古車会社で検討したほうがいい。とにかく甘い罠が多い。そこに騙されないように。
仕事内容の詳細 自動車の販売、自動車保険の案内、点検・整備の案内、JAF・クレジットカードの獲得
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 自衛官
投稿者名 班長        投稿日時:2018/04/08 12:53:13
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ボーナス、休暇いいところはあるが、人の成長を間近で感じることができるのが一番。
教育中、ヤンキー風でダメダメだった奴とバッタリ会って
「班長!自分レンジャーなんですよ!」なんて言ってバッチを見せてきた時はボロ泣きした。俺に憧れて同じ教育隊の班長を目指しているヤツもいるらしい。本当に涙が出る。
この職業のここが悪い 教育中は夜も現場に出なきゃいけない事がある。既婚者は気の毒。
モンスターペアレントに怒鳴られてる同僚がいた。訓練が厳しすぎるらしい。ふざけてる。
給料と労働時間が見合ってないと感じる場合がある。
幹部と陸曹の対立。
班内の人間関係のバランスを保つのに相当苦労する。
自分はずっとこの仕事を続けたいが何年か経ったら必ず移動がある。
教育中は残業パラダイス
言うまでもなく教育中は自分の時間を確保できない。
新隊員の外出中、問題を起こした奴がいたら警察に謝りに行かないといけない。
仕事内容の詳細 自分は新隊員教育の班長をやってます。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 駅員
投稿者名 九州の私鉄        投稿日時:2018/04/06 23:43:06
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 働いてる人間関係はかなり良好
従業員の六割以上が契約社員の為転職や退職する人が多く常に人手不足なので、直属の上司(助役)は退職しないように注意しつつ下からお願いなどをしてくる
この職業のここが悪い ・給料が安い
勤務地や内容によっては年収300万未満の時もある
・人権が無い
・常に寝不足
・常に体調不良
常に体調が良くないためにインフルエンザ患った時に軽い風邪だと勘違いした事がある
仕事内容の詳細 ・改集札
・窓口精算
・券売機対応
・駅構内の清掃
・旅客対応
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 自衛官
投稿者名 無心        投稿日時:2018/04/06 22:52:57
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・衣食住はタダで電気代は50w以上の生活必需品以外しか払わなくともいい。
・生活費がほぼかからないので貯金ができる。
・仕事ができなくても給料が上がりもらえる。
・代休、休暇の取得が容易
この職業のここが悪い ・みなし残業制なのでいくら働かうが楽しようが給料は同じ。
・体育会系が強いので、上司が仕事しない。
因みに私の部署の上司の仕事はコーヒー片手にマンガを読むことです。
・バワハラ、セクハラ、暴力に対する認識が甘い。自分の同期はセクハラに合い基地を移動になりました。因みにやった加害者は特にお咎めなし。後輩の髪を中途半端にバリカンで刈るとかいう苛めがありました。
自衛官を目指してる方へ
国の平和や命を守りたいと思ってる方はやめた方がいいと思います
仕事内容の詳細 草刈り、ゴマすり、書類作成、パワハラとセクハラと暴力に耐えること。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 電気主任技術者
投稿者名 あんちゃん        投稿日時:2018/04/06 22:22:58
年齢 76歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 77歳でも雇って貰えるし、割と大事にされるが、無理解な現場の責任者には泣かされる。
この職業のここが悪い 電気主任技術者に関して理解があるのは電力会社と大手の電気工事会社だけ。多くの事業主とビル管会社は理解度皆無、単なる電気に詳しい人と思っている。
機械設備の主担当者を「機械主任」、電気設備の主担当者を「電気主任」と呼んで役務を混同している。保安の監督者などとは露ほども思わない事業所が殆ど。
仕事内容の詳細 ビル管会社で選任されて電気主任技術者をしている。

電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 電気工事士
投稿者名 データセンターはブラック        投稿日時:2018/04/06 12:57:33
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 細かい仕事や、ものが完成していく過程を自分の目で確かめられるのは達成感があると思う。
この職業のここが悪い 休みがない。朝5時に現場終わるのが夜11時までの時が多く、家に帰って寝るだけの生活、奴隷になっている気分。上司に胸ぐら掴まれる。やる気がないなら帰れ、次失敗したらぶっ飛ばすぞの暴言。それが当たり前で、毎日のように下痢が続く。また、覚えることも多く、できないなら家で練習してこいなどなど。プライベートの時間を作れずストレスばかりの毎日。命削ってるだけにしか思えない
仕事内容の詳細 某外資のケーブリング作業
図面作成等々
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。