年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(1991~2000件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警察官
投稿者名 もうそろそろやめてやる        投稿日時:2017/09/12 23:47:26
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なんでしょうね??
時々、感謝されることですかね?
この職業のここが悪い 拘束されまくる
仕事内容の詳細 時間外ばかりの毎日
休日は潰れて当たり前
志半ばでそろそろ退職を考えてます
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
職種 自衛官
投稿者名 陸士        投稿日時:2017/09/11 08:54:59
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 裕福になることもないけど貧乏にもならない
貯金はできる
基本土日は休み
この職業のここが悪い 給料低い
得するのは幹部だけ
プライバシーとか全然ない
上司のストレス発散の道具にされる
毎回自殺者が多い
仕事内容の詳細 草刈り 機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 朋堡        投稿日時:2017/09/10 19:46:18
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 個人経営の会社にしては珍しく、洗車機があるのでマイカーを洗車し放題。
この職業のここが悪い 人間的に頭のおかしいヤツが多いこと。右翼か左翼かみたいに極端な感じなので、双方の人間性を見極めて関わっていく能力がないと、間違いなく精神を病む。この業界を志すのであれば、たとえばパワハラ・モラハラ・セクハラ野郎がいる職場環境はさっさと見限って、何度でもかまわず納得する次なる整備所を探すことだ。
仕事内容の詳細 車検整備、一般整備その他全般。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 造園士
投稿者名 joker        投稿日時:2017/09/09 21:09:42
年齢 39歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事事態は楽しいし、やりがいもある。
この職業のここが悪い スズメバチ、イラガ、チャドクなどの虫…
給料がとにかく低い、利益を出しても給料が上がらない、
仕事には就いてるが、毎日毎日キツキツ、
仕事してる意味があるのかと疑問に思う…
仕事内容の詳細 マンション管理、公園工事、個人邸管理、草刈、剪定、
植栽、薬剤散布、などなど…
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
職種 裁判所事務官
投稿者名 しはる        投稿日時:2017/09/09 14:48:14
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い かなりホワイト、部署にもよるが裁判部では18時までに退庁する人がほとんど。年休も8割消化だし、夏季休暇は7〜9月で日程調整して3日+土日+年休2日+土日で最大9連休にして取れる。働き続けたい女性にはおすすめ。
人間関係も良好。何回か異動したが、基本良い人ばかりで風通しのよい働きやすい職場だと思う。
かなり専門性が高い仕事なので、法律が好きな人にはおすすめ。実際ロースクール卒など、法曹志望だった人も多い。
若手でもいろいろ任せてもらえるし、意見も尊重してくれる。書記官になると職域も広がる。
異動が1〜3年なので飽きずに仕事ができる。
この職業のここが悪い ホワイトな反面お給料は低い。
また書記官になるための内部試験に合格しないと出世は難しいが、この試験が法学部卒(1部)かそれ以外か(2部)で振り分けられるため学部卒にはなかなか厳しい。ちなみに試験は憲法、民法、刑法、訴訟法どちらか1つ(1部のみ)の論述試験と口述試験。
事務局は部署によるととても忙しい。また管理職になると一気にブラック度が強まる。
組織として遅れているなと感じるところは多い。
仕事内容の詳細 裁判部
窓口での手続案内や電話応対、書記官の補助業務(呼出状等の書面の作成や発送や証明書等の書面作成のお手伝い)、事件受付や統計等の処理など。
事務局
一般企業と同じく総務、人事、会計がある。
総務では広報や報道対応、出張旅費や修習生の事務等
人事では給与や研修、採用等
会計では物品、出納、共済組合等、がある。
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中13人
職種 自衛官
投稿者名 メンタル限界値        投稿日時:2017/09/09 07:35:43
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 船にこもってれば、衣食住は心配ないところ。
この職業のここが悪い 人間性に難ありな人ばかり。
生ゴミの集積場と例えれるくらいに酷い。
どう足掻いても、下の者が食い物にされる。
仕事内容の詳細 家畜共の後始末
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 林業
投稿者名 サコツ        投稿日時:2017/09/08 12:09:49
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ストレスがすくない。
この職業のここが悪い 事務所の人間だけが、安定していて、現場はいつ死ぬかわからないなかで、働いている。事務所はお役所と勘違いしていること
仕事内容の詳細 間伐、草刈り、植林、ほか
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 神職
投稿者名 るふ        投稿日時:2017/09/06 15:40:34
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 多くの方の人生儀礼等に立ちあう機会や人々の生活に寄り添う機会が多くあるため、感謝の気持ちや、すごく人のために働いているなということを肌で感じることが多くあります。

地域の方々や企業の方々から一目置かれた扱いをされることがありほんの少しの自分の存在価値を感じることがあります(その分の責任感も大きくなることとなりますが)。

大社に勤務できればかなり安定した職業かと思います。
人と接する機会が多くあります。
意外と出会いに困りません。
場所によっては巫女さんを食えます。
巫女さんとの結婚率はとても高いです。
社会的な規律は一般社会よりかなり甘いです。
この職業のここが悪い 給料は業界全体的に低いです。
高収入はほぼ宮司のみです。
社家(実家が神社の家柄)でない限りはほぼ宮司にはなれません。
出世のスピードはかなり遅いまたは無しです。
大社以外だとほぼ体力仕事が多くあります。
休日は大社で月6〜9日前後、一般的または小さな神社だと2〜5日とかです。
年功序列は必ず。
保守的思考の方が多い傾向にあります。
有能な方は基本的に社家でない限りほぼ途中で離職していきます。
(一方で社家で有能な方の営む神社はかなり働きがいがあります)
その中で残った人たちが業界を形成しています。
業界内のつながりはかなり狭いため噂がかなり広まりやすいです。
男女関係の揉め事が多い。
労働時間が不規則。
事件のもみ消しが多い。
業界全体的に女々しい男性が多い。
正直女性が働くメリットは全く無い。
女性雇用を尊重する傾向がここ数年ありましたが、採用を試みてみた神社はその後多くが男性のみの採用に戻っています。
女性神職は独身が多いです。
仕事内容の詳細 ご祈祷
外祭(地鎮祭や葬儀、会社祈願など)
土木作業
掃除雑用
会計
広告
受付・窓口
その他運営

ほとんどの神社が小さな会社のようなものなのでかなり多くの種類の仕事を受け持つことがあります。
神職に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職種 臨床工学技士
投稿者名 もちきち        投稿日時:2017/09/06 10:28:22
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料は安定しているが、そんなに上がりもしない。
機械に詳しいのは臨床工学技士くらいなので、スタッフからは色々と感謝されることが多い。
この職業のここが悪い 働き始めて3年経つが、辞めたくなるようなストレスはない。労働時間も長くはない、休みもしっかりある。
仕事内容の詳細 主に呼吸器業務、気管支鏡検査、入院重症者透析をしています。
ドクター、看護師、他職種とコミニュケーションを取らないといけないので、やはり勉強が大切です。
知らないことばかりで、毎日が勉強ってかんじですね、、、。
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 営業
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2017/09/04 22:09:56
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・受注したら嬉しい。経理とか総務とか法務とかとは、ここが決定的に違う。
・外出が推奨される職種なので、結果さえ出せば、打ち合わせのふりしてさぼってても何も言われない。
この職業のここが悪い ・基本、奴隷
・客が最優先なので、自分が仕事終わってても、いつ急な仕事が入ってくるか予想できない。
仕事内容の詳細 ルート営業だが、営業活動のフローは大体決まっているので、その大枠のフローに沿って、タイミングを誤らないように、ポイントポイントで客と打ち合わせ、進める。
営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。