年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(1021~1030件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 作業療法士
投稿者名 10年したが        投稿日時:2016/02/21 16:53:16
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者、家族に感謝される
専門的な知識をもてば一部の医者からは頼りにされる
介護予防分野、在宅など職域はまだ拡大できる?
この職業のここが悪い 資格もってるだけで努力しない連中が多すぎ
理学療法士とかぶることが多く、仲が悪い病院も多い
作業療法士の知名度の低さ
協会の力が弱く、未だに政治家が生まれない
いい病院に入ると給料はいいがそうでないところとの差が激しい
仕事内容の詳細 急性期でのリハビリテーション
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 匿名        投稿日時:2016/02/20 10:10:59
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 退院調整は面白いとは思う。しかし、組織に所属している以上は思うようにできないことも多い。
この職業のここが悪い 名称独占であるため、業務内容がはっきりしないところがある。勤務先によってお仕事内容が異なる。特に病院では他の専門職との調整役、悪く言えば穴埋めのような役割も多い。場合によっては燃えつきる。
仕事内容の詳細 精神科単科の病院での精神保健福祉相談業務。新患の予診、入院者インテーク、退院支援を主にしている。それらに付随する事務処理等も多い。その他、病院内のベッドコントロールや外部の調整等も対応している。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中24人
職種 看護師
投稿者名 救急        投稿日時:2016/02/16 16:02:05
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生まれる前から亡くなった後まで、その人に合う患者と家族のアセスメントをし関わる。向上心があれば様々な分野で活躍できる。再就職しやすい。
この職業のここが悪い 残業が多い。看護師という枠で何でも屋状態。細かい。キャラが濃くパワハラは普通。患者より医療者の方が精神安定剤なんかを飲んでて病人。
業務の忙しさ、人の命を預かっている割に給料が安い
仕事内容の詳細 何でも屋
介護、診療補助、事務仕事、家族対応なんでもします
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 うつ病PSW        投稿日時:2016/02/15 22:51:50
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さんや家族との関わりから、社会の縮図が見える。ソーシャルワークを通じて、相談者の生活向上の役に立つことができる。
この職業のここが悪い 職業として悪いことがあるわけではない。もしあるとすれば、付随することや環境、個人の力量の問題だと思う。
仕事内容の詳細 精神科医療機関でのソーシャルワーク。入院、外来患者への相談、支援。デイケアプログラム、患者向け講座での講義。支援者向け研修での講義。内部、外部会議の出席。介護認定審査会の委員他。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 小学校教諭
投稿者名 子どもは好き        投稿日時:2016/02/15 02:25:55
年齢 39歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 長期休暇で充電できること。(これがなかったら精神が持ちません)
この職業のここが悪い 授業の準備をする時間はありません。無駄な会議と無駄な書類作成と無駄な行事の準備などで、気づいたら7時、8時です。仕事の量が、個人の能力などの問題ではなく、一人でできる量をはるかに越えています。

やる気は枯れました。
1秒でも早く辞めたいです。
仕事内容の詳細 他のかたもかかれていますが、多岐にわたります。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中51人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 たにむらしんじの唄        投稿日時:2016/02/10 00:05:21
年齢 29歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人と話すことが好きならいくらでも話す相手がいる。
話すことが仕事なので仕事していることになる。
物を売るのが好きなら車以外にも売るものは沢山あるので単純に楽しい。
家の次に高価な買い物である車を少しだけ安く買えて、メンテナンスは格安でできる。
ガソリン使い放題。
この職業のここが悪い 気持ちの浮き沈みが激しく、コントロールを間違うと簡単に新型うつにかかる。
小規模拠点でも本社などの大規模拠点と同じ天秤で量られるので、台数で勝てないとフラストレーションがたまる。
こなせない仕事量が課せられて、もちろんこなせない(笑)
仕事内容の詳細 新車、保険、車検点検呼び込み電話、電話番、世間話、書類作成、納車準備、クレーム対応ほか
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 林業
投稿者名 青森県十和田市        投稿日時:2016/02/04 02:19:03
年齢 55歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 木の臭いは良い、特に山の中の伐採は、何故か良い。
仕事に応じて、作業機械が変わり、作業終了の反省&達成感有り、常に仕事仲間(新人問わず)話し合い困難な現場でもやり遂げている、また給料の面もまずまず、
この職業のここが悪い 林業を取り巻く、全ての木材の受け入れ会社、単価が安い❗
もう少し本気で、国内でリーダーをめざす会社&
政治家が、いない。
国内材をより多く流通に取り組むと思っている会社残念ながら無いのが、現状❗
仕事内容の詳細 伐採、高所特殊作業、破砕作業、製材作業、オガクズ製造、トラック運転
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 地方公務員
投稿者名 shii        投稿日時:2016/02/02 15:39:34
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 特にない。専門性を高められることがメリット。
この職業のここが悪い 予算がない。残業代が出ない。
試験研究なので自分が仕事で稼いだ分だけ予算が使えるので、企業にアピールして依頼してもらいお金を稼ぐ。
仕事内容の詳細 試験研究は技術力、思考力、タイムスケジュールすべてないと数年でやめてしまう。向き不向きがある。
後は企業のトラブルや開発に対する試験や助言もするため時代にあった科学技術を身につけなくてはならない。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職種 バイオ技術者・研究者
投稿者名 shii        投稿日時:2016/02/02 15:33:34
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の興味あることに貪欲になれる。
国公立研究センターのため予算が限られて思うようにできないことがたくさんある。
この職業のここが悪い 肩がこる首が痛いなど身体的な苦痛がある。
成果主義なので結果が重要
仕事内容の詳細 バイオ関係といっても幅広いのでいろいろなことを知っておかなくてはいけない。
バイオ技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中26人
職種 消防士
投稿者名 朽命志        投稿日時:2016/01/29 00:02:21
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員、安定。周りからは良いイメージ。
ヒロイズムな人にはピッタリかも。
この職業のここが悪い 最強のブラック企業。完全にどっかの半島の民族国家みたい状況ですね。コネで入ってきた社会不適合や発達障害だらけに同僚を蹴落としゴマすって承認するような奴らばかり。まともな人は皆さん理不尽な思いしてます。レスキューやいいイメージで就職したら理想と現実のギャップは民間の比じゃないです。
春には資格を活かし医療系に転職予定です。
仕事内容の詳細 予防、警防、救急などなど全般。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。