年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ファッションデザイナー
投稿者名 つき        投稿日時:2021/11/23 23:16:33
年齢 23歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い デザインを描く面ではいいですね
この職業のここが悪い 給料が不安定ですが良い
仕事内容の詳細 パタンナーとのやりとりが大事
ファッションデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 柔道整復師
投稿者名 整骨院運営中        投稿日時:2021/11/03 11:44:06
年齢 53歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時代や状況に合わせて、決められたルールを守りつつ業務を行うのは、何職でも同じことなので、現行制度の範疇で真摯に取り組むと反応も捉えやすい職業なので、やりがいも有ると考えます。
この職業のここが悪い この掲示板がそうなのかもですが、個々も団体もまとまりがなく、バラバラ。結果、発信力や発言力も乏しく、政治力が機能していないように見受けられます。
仕事内容の詳細 外傷性および急性の身体機能の問題(捻挫、挫傷、打撲等)へのアプローチ全般。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:88人中4人
職種 大学教員
投稿者名 看護系准教授        投稿日時:2021/10/30 21:50:36
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 研究室がある。自由に仕事を進めることができる。
この職業のここが悪い 所属する学科によって仕事量がかなり違う。
仕事内容の詳細 授業と研究。授業は1週間に6コマ、後は研究に時間が使える。教授会は月に一回。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 電車運転士
投稿者名 さんちゃん        投稿日時:2021/10/30 02:23:09
年齢 60歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が高くて休みが多い。休憩が長い。やりがいがある。
この職業のここが悪い 不規則で泊まりがきつい。プレッシャーがきつい。
仕事内容の詳細 車掌さんと2人の乗組なのです。泊まりかわ週2回日勤が1回あり公休が2回ある。
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 ブレイクスルー君        投稿日時:2021/10/02 00:25:50
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い クライエントの豊かさを増やすサポートができる。技量によるが生活者の視点で包括的なアセスメントを実施することが可能。支援の線引きができるなら定時で上がることも可能。ボランティア的にサービス残業をしている同僚もいるがそういう輩は専門職として「profess」をしていないのでそういう産廃にならなければワークライフバランスは保たれる。
この職業のここが悪い 特になし
仕事内容の詳細 2年が経過し、本サイトに訪問されている現PSWないしはPSW志望者が私の投稿に目を向けてくれていたので改めて現況の報告をしたい。

結論としては現在は福祉士として働いていない。

福祉士をメインに様々な仕事を掛け持ち2020年最大年収は740万円ほどであった。

精神保健福祉士(週4定時ダッシュ)=500万
警備員(週3夜間18h労働)=140万
業務委託(プロモーション&ライティング等)=100万

福祉士としての待遇は年間休日155日(有給20日フル消化、5日特別休暇含む)、賞与5.2ヶ月。週4定時ダッシュ、サービス残業は99%断っていた。これで500万。地域系精神保健福祉士としては上位カテゴリにいると思う。なお日勤勤務でショートステイを月2回前後こなしていた。

結局福祉士として食べていこうと思ったら兼業副業がデフォルトな様相になっている。以下に最低年収600万以上は稼げる主なサバイブパターンを示す。

①ブレイクスルー君タイプ(地域系PSW+別業界+別業界)年収700万前後

②精神科PSW+夜間電話相談員+風俗orキャバ 年収1,000万前後

③地域系PSW(精神科hpPSW)+専門学校非常勤講師+NPOメール相談員等 年収550万前後

自分の周りはこの3タイプに大別される人間が多い。もしくは稼ぎ手という立場をすてライフワークバランスを持った主婦&主夫PSWとして家庭を支えるという選択肢を取っている同期もいる。

noteに執筆させてもらった「無資格未経験の福祉職で退職金最大3,000万越え!!優良社会福祉法人の探し方」

でホワイト社会福祉法人で退職金を1,000万単位で確保しつつ自身の興味嗜好を最重視する方法もいいかもしれない。

希望を持って精神保健福祉士になったのに絶望してこの世界から去って行く人も多い。ただ薄給な仕事でも複眼的に仕事をこなすとまともな収入を確保しつつ自分の行いたい「福祉」がソーシャルワーカーとしてできるのではないか。

後輩達の活躍に期待したい。

PSWにしろストレスチェック実務者にしろガイドヘルパー等の付随資格にしろ持っていると副業資格としても役立つ。別業界本業+福祉副業といったパラレルワークも淡々とこなせるので意外と私はこの資格嫌いじゃないよ。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中5人
職種 消防士
投稿者名 バカ隊長        投稿日時:2021/09/19 19:28:02
年齢 55歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 決まった給料がもらえる
この職業のここが悪い 志しの高いヤツがいると、訓練するから疲れる。火事でも人の家が燃えているのだから、みんながなぜ興奮しているかわからない。
昔みたいに適当に働きたい。どうせ給料は変わらない。今は、難関資格の勉強を仕事中にやっています。目処がついたら辞めます
仕事内容の詳細 暇なところで、老後のための体力作り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職種 大学教員
投稿者名 近畿私立大学40代女性助教        投稿日時:2021/09/19 19:22:15
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 今の職場に移動してから「良い」点が思い浮かばない。強いて言えば給料の額はいい=だから我慢。研究ができる環境なら、自分のやりたいテーマで新しい成果を開拓できる。
この職業のここが悪い 私立大学は経営の効率化からか、教員に任せる雑務が多い。最近はコロナ対策の昼食見回りが増えた。入試の応募書類のデータ入力も教員、学生の就職支援も教員なので履歴書や小論文を教員がチェックする。そんな学生は教員に対しても甘えた態度で、アポすら取らず、気の向くままにフラッと顔を出して仕事を中断させる。社会に出てどうなのかなと内心思いながら、大学の方針に従って丁寧に扱う。大学によって教員の教員らしい仕事のレベルはかなり違うが、それがなかなか外部から読めない。
仕事内容の詳細 通年月曜日は会議日。前期も後期も重たい実習を2科目担当。準備からレポートチェックまですべて教授はノーコミット(科目責任者だのに指示を出さないレベルで、それ助教の仕事だからと逃げる)。実験のレポートチェックは1週間で約80名分、前期は手書きで1名あたり10枚程度のレポートになる(後期は軽め)。軽めの分担が前期1科目、後期1科目、それぞれで講義時間とレポートバックで1日つぶれる。就職支援の委員会では年間を通して学生の就職支援なので、就職活動時期は履歴書チェック・小論文指導・模擬面接などなど、隙間時間を埋められる。学生委員会は、入学時のイベント企画、学園祭、部活動運営、卒業時の謝恩会規格のサポートなどがある。研究ウェイト???5%ぐらいです。学校は新任が来たら事情が知らない+嫌と言わないだろうと無理やり雑務を押し付けてくる。頼むときの決めセリフは「〇〇さんは優秀だから~」が決めて。もうそれは無視することにした。お前らでどうにかしろ!
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 航海士
投稿者名 ヤマ        投稿日時:2021/09/14 22:07:57
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みはちょこちょこある!パチンコ好きにはキツイかも。
この職業のここが悪い 今の船のチョッサーはアンカーアップまで起きてこない。俺はケミカル船でチョッサーしてた頃はスタンバイ3時間前から起きて水撒き、積荷計算、荷役準備一人でしてた!呑気過ぎる。
仕事内容の詳細 白油タンカー。荷役はずっと出っ放し。荷役準備はいつも一人でしている。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 検察事務官
投稿者名 元事務官        投稿日時:2021/09/06 11:20:35
年齢 49歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事を趣味や生きがいにできる人には良い
この職業のここが悪い 立会事務官は、検察官と他の職員等との板挟みにするために無理やり置いているようなポスト。
毎日家に帰れる時間もわからす、残業もほとんどサービス残業。平日は家に寝に帰るだけで、休日出勤も直前に言われたりする。基本的に自分の時間はあまりない。
検務は、コンピュータ化されたのでかなり改善されたが、それ以前は、立会よりは拘束時間が多少短いというマシという程度
副検事を目指すという目標がなければ、いても虚しいだけ
仕事内容の詳細 29年勤めたうち、立会15年、検務9年9月、単独捜査1年、その他3年3月
事務局経験なし
検察事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職種 消防士
投稿者名 退職したい        投稿日時:2021/09/04 14:55:59
年齢 41歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無いに等しい。
給料だけは、マトモ。でも、油断すると削減を虎視眈々と
狙われてる
この職業のここが悪い 何でも報告書。しかも、何度も上司からの手直しチェックが入るから「○○ビルで自動火災報知設備が鳴動したため
出動し、各階調査したところ異常無し」くらいのなんてことない事案でもクソくだらない文章の添削がはいる。消防は生産性と言う概念を知らない。

 自分が一番知見に富んでいると思い込んでる上司のうんちく話を聞かされる。

 パワハラ防止の研修では、パワハラは必要悪であると言う意見が必ず添えられる。

 深夜に出動してるのに時間外勤務手当は支払われない。夜間勤務手当で誤魔化そうとする。

まだまだ沢山あるけど、政令指定都市消防でさえこれ。
消防だけはやめた方がいいです。国民を守りたかったら、自衛隊、警察、海上保安庁のほうが100倍役に立ってると
実感する。

仕事内容の詳細 町内会のジジイの世話
消防団のお守り
アホの上司の機嫌取り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。