【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 公共の安全や社会の秩序を維持する治安のプロ |
---|---|
平均年齢※ | 32.3歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (367件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で367件の投稿があります。(131~140件を表示)
投稿者名 | 地方の人 投稿日時:2018/01/12 22:20:31 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 交番勤務は24時間三交代制 その他専務(刑事、交通、生活安全等)は 月〜金日勤、さらに3日毎に当直(日勤終わりから次の日の昼まで)・待機(事案があれば呼び出し)のローテーション |
この職業・職種のここが良い | やりがい、社会的地位かな。やりがいを感じられないなら苦痛でしかないと思う。 |
この職業・職種のここが悪い | ◯実労働時間が長過ぎる。世間では月100時間残業で自殺などと騒がれてるが警察はそんな残業当たり前。 ◯交番などの三交代制は実質拘束時間が当日8:30〜翌日昼前後、書類などそのまま夕方までやるor急ぎでなければ休日出勤してやる。当番一日につき実質30時間〜、勤務が月に平均当番10日間、月約300時間以上、+αで若手は休日にも柔剣道や各種検定・教養がある。 ◯専務は日勤8:30〜19時頃までいることが多い、当直勤務あるとそのまま次の日の朝まで署で当直勤務、からの翌日8:30から通常勤務で昼に帰れたらラッキー。だが若手はほぼ帰れない。 ◯時間外いくらしようが手当額が変わらない。予算がきまっているから。深夜3時に呼び出されようが手当はない。 警察官の人数を増やしてくれ、そして残業代もちゃんと出るようなシステムに。仕事すればするだけ自分の時間がなくなるだけの環境を改善をしてほしい。職員の忍耐で保っているだけで、今のままだと日本の警察組織は崩壊する。 |