【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 公共の安全や社会の秩序を維持する治安のプロ |
---|---|
平均年齢※ | 32.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (356件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で356件の投稿があります。(181~190件を表示)
投稿者名 | PPAP 投稿日時:2016/11/28 18:49:13 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 交番勤務 書類作成 苦情聞き 上司のストレスを一身に受ける |
この職業・職種のここが良い | 社会的信用が高い 親や友人等から喜ばれる 給料は他の地方公務員と比べても良い |
この職業・職種のここが悪い | 休みがない 自由がない。 何をするにもどこに行くにも報告や届出が必要です。車やバイクを所有するのにも上司の許可が必要です。 休みを返上して書類作成や捜査、半強制のレクリエーションへの参加等自分の時間はほとんどありません。なにより休みを返上して働くことを美徳としている節があります。 趣味に生きる人、家庭を第一と考える人は絶対にやめましょう。 異常なまでの縦社会で階級や拝命年がすべてです。 上が白いといえば黒いものも白です。 睡眠時間は少なく、不眠不休で働くこともあります。 また上司、先輩をみて理想や正義感は要らないものだと悟りました。いかに実績をあげるかが全てです。 正直この職業の適正は入ってから、現場に出てからでないとわからないかもしれません。 趣味はない。休みは暇だから仕事がしたいと思うような人にしかオススメできません。 パワハラは存在しない。厳しいご指導はあります。 警察官になる前は、悪人を許さず市民のために働くやりがいのある仕事と考えていましたが、今ではろくでもない犯罪者のために自分の人生を削らないといけない可哀想な職業と考えています。 薄給激務のブラック企業との差は基本給の高さしかありませんよ。 残業代もほとんどつきませんし.... 私まだ1年しか勤めていないのですがこのような感想です。 3年以内には退職するかと思います。 |