【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 公共の安全や社会の秩序を維持する治安のプロ |
---|---|
平均年齢※ | 32.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (357件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で357件の投稿があります。(321~330件を表示)
投稿者名 | しーま 投稿日時:2012/05/19 17:33:08 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 地域警察官は、110番が入った事案に対して最初に対応する仕事。 そのほか専務警察官は地域警察官から引き継がれた事件や事故をさらに突き詰めて取り扱うスペシャリスト。 ほかは多すぎて自分も知りません。 |
この職業・職種のここが良い | ①公務員なので給料、ボーナスは経済状況に関係なく安定的に貰える。 ②三部制であれば、三日に一度休み。 ③地域、強行、盗犯、鑑識、知能、暴力、薬対、交通捜査、交通指導、公安、外事、実施、生安捜査、少年、保安、防犯、総務、留置…など数多くの部署があり、自分の進路を選ぶ事ができる。 ④先輩後輩がたくさんできる。 ⑤一応人に話しても馬鹿にされない仕事だと思う。 ⑥小学生などから手を振られる。 ⑦柔剣道が好きであれば一生を通して鍛錬することができる。 |
この職業・職種のここが悪い | ①役所仕事なので無駄が多い。 ②硬い考えの人が多い。人間関係が面倒。 ③連休はすくないので、家族旅行などは行きにくい。海外旅行なんて夢。 ④日勤勤務〈地域や留置など以外〉は休日出勤が多く、休みがない。 ⑤体育会系。若いうちは良いが、歳をとるとつらいものがある。 ⑥交通切符を作成したり、人に嫌われる仕事をしなければならない。 |