【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 公共の安全や社会の秩序を維持する治安のプロ |
---|---|
平均年齢※ | 32.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (356件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で356件の投稿があります。(331~340件を表示)
投稿者名 | 長閑 投稿日時:2010/11/26 15:02:30 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 地域は使い走りにされる部署。 無駄な配置、取り締まり、ノルマノルマノルマ…… 刑事生安は帰れない。 特に刑事は死人が出るくらい働かせる上司がいたりする。 年休2日、一日16時間労働に耐えられるのでしたらどうぞ。 上司がいる間は仕事にならなかったりする。 交通さんは意外と普通の勤務形態のよう。 基本的に年齢が上がってあまり階級の高くない人は働かない。でも給料は俺らの倍。 |
この職業・職種のここが良い | あほの駆除が出来る。 駐在所では地域の人との関わりが多い。 |
この職業・職種のここが悪い | あほを捕まえても結局すぐ湧いて来る。 捕まえても反省する奴は少ない。 上司の言うことは絶対。 反抗でもしようものなら駄目な奴のレッテル貼られる。 配属されて数年はごみの様な扱いを受ける。 休みに呼び出しても悪びれる奴はいない。 うちのM県警だけかもしれないが、時間外や代休など夢のまた夢。 自給換算500円位の月もあった。 現在手取り17万位。 どこかの県で不祥事がある度に誓約書()笑とか書かせる。 不祥事があると若手に教養という名前の嫌がらせをして悦に入る。 基本的に人権は認められない。 旅行、年休、外出する度に許可を得なければならない。しかも理由をくどくど聞く。 |