【職種】刑務官が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

刑務官の基本情報

仕事内容 服役中の人たちの生活指導や職業訓練をする
平均年齢※ 34.5歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (441件) 2.4000 [2.4点]
給料 3.1000 [3.1点]
やりがい 1.7000 [1.7点]
労働時間の短さ 1.7000 [1.7点]
将来性 2.0000 [2点]
安定性 3.5000 [3.5点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

刑務官の仕事の本音一覧

全部で441件の投稿があります。(131~140件を表示)
<<前へ   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19     次へ>>
投稿者名 元看守        投稿日時:2020/11/22 15:51:06
年齢・性別 58歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 法務技官として作業部門で働いていたが,職業訓練の資格取得や,娑婆の仕事を法令にのっとり刑務作業を行われる必要があるため,様々な調整を行ってきた。
すべてにおいて刑務官の作業は,対収容者に限らず対業者に関してまで,法的根拠を求められ訴訟や会計監査など上級官庁の監査に対する証拠を作成する必要があった。それは,自分を守るために必要な事であるが,証拠作りのための度合いが大きく,さらに勤務を複雑かつ困難にしていると思う。
しかしながら,ここに多数載せられているような批判的な勤務ではなく,公務員としての透明性,説明責任を果たすには必要な行為であり,批判には値しない。
この職業・職種のここが良い 刑務官は「個にして全,全にして個」すべてのトラブルは組織で対応する。その職員間の信頼は厚く揺るぐことはない。浮足立って組織を批判している職員は施設馴染めずに深くまで根を張れない者たちである。私は苦楽を分かち合い共に泣いたり笑ったりできる仲間を刑務官生活で得ることが出来た。
この職業・職種のここが悪い 娑婆の寒風に比べれば,刑務官は温室である。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中16人
投稿者名 元(処遇以外経験なし)        投稿日時:2020/10/23 07:15:07
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 被収容者の各々の資質及び環境に応じ、その自覚に訴え、改善更生の意欲の喚起及び社会生活に適応する能力の育成を図る。
この職業・職種のここが良い 親方日の丸なので安定性は抜群。
ノルマがない。
頭を使わないで良い。(在職中は全然頭を使ってなかったと転職して感じた。)
ルーティンワークなので一度覚えると新しく覚えなきゃいけないことがほぼない。
官舎に住めばお金が貯まる。
この職業・職種のここが悪い 被収容者の高齢化。
武道訓練。仕事柄訓練するのはいいんだが、非番平日休みも参加しろはさすがに疲れる。
朝早い。始業が早いからってその分早く帰れない。毎日残業。
施設によって当たり外れが大きい。(民度、給与面で)
一度、塀に入ると昼休みでも外に出られない。
対外的なコミュニケーションを取らないので社会から置いてかれる感じがする。(転職して感じた。)
旅行する時とかの届出が面倒くさい。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中19人
投稿者名 マッチョマン        投稿日時:2020/10/21 14:03:18
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 被収容者の連行。
刑務作業の監視、見守り。
武道訓練。
意味不明な宴会等々。

この職業・職種のここが良い 福利厚生が充実しているぐらいかな(笑)
この職業・職種のここが悪い 民間からの転職者ですが、シャバとのギャップの違いに大変戸惑いました。分かりやすく言えば、刑務所の常識は社会の非常識だと実感しました。
学生からそのまま国家公務員の試験を受けてしまえば、世間を知るよしもなく永年勤続ができると思いますが、そうでなければここで働くのは居心地が悪く感じてしまいます。
今は民間に戻り色々なスキルを身につけて仕事をしていますが、後悔はしていません。むしろ良かったかなと思っています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中41人
投稿者名 元矯正職員        投稿日時:2020/10/11 01:46:35
年齢・性別 47歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 刑務所と拘置所で、勤務内容が異なる。
共通しているのは、被収容者の戒護。
パワハラ職員に目をつけられないようにする。
一人でも味方になる職員を増やす。
この職業・職種のここが良い 福利厚生の面、一応国家公務員なので、住宅購入の際などローンの審査に支障がないこと。
この職業・職種のここが悪い やはり、パワハラが蔓延している。
所長、部長、課長(統括)等のクラスによるパワハラが多い、所長がそういう人間だと、課長(統括)等が数名潰される。診断書を提出して休職せざるを得ない。
また、投書しても明確な証拠がない限り、認定されない(事情聴取の段階でもみ消すことを前提にしてしまう)ので、パワハラ件数が減少しない。
アンガーマネジメント研修が定期的にあるが、全く意味をなさない。
全国的に女子施設以外は、収容人員が減少しているのは確かであるが、反比例して、被収容者に対する保険に保険をかけた業務(不服申立て等のトラブルを回避したいため)をすること及び非常勤職員の予算枠の削減から、職員(刑務官)の業務負担の軽減につながらない現実を誰もが理解しているが、直視しない。業務内容等を精査して、早く退庁せよとの一点張り。
超過勤務時間削減を遂行するため、例えば、本当は午後9時頃まで勤務していても、馬鹿正直に申告し、ひと月あたりの超過勤務時間が多いと、所内異動(配置換)の対象者になるため、日々の超過勤務時間にウソの記載をしなければいけない現実(もちろん昼間にサボって居残りをしている訳でない)がある。処遇部門職員や事務所職員の日勤者で、通常の勤務時間で賄えない業務は、休日等にボランティア出勤する職員は多い。
ボケた職員(いわゆる勝ち組やインフォーマルグループ)にとって天国な勤務場所である。クビに出来ないこともないのだが、前例のないことは誰もしない。刑罰法令に違反する行為をするまで、面倒をみることになる。
上級庁にズレた奴がいると、現場の刑事施設が振り回される。
午前7時20分の職員点検でも、部署により午前6時過ぎの出勤を強いられる。もちろん部署により午後7時・8時頃までの勤務が当たり前の勤務職員が多い。やはり、拘束時間の長い業種である。
几帳面で大人しい職員は、刑務官になるべきでない。
女子職員の新規採用者の離職率が高い。いくら最終合格者等に対する女子会等をしても、現場で勤務している女子職員の意識改革が浸透していない。
夜勤職員に対する扱いが酷い施設が多く、ごく限られた幹部職員でねぎらいの言葉を発する人格形成者は、どこかの勤務施設で潰されている。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中41人
投稿者名 転職済        投稿日時:2020/10/07 21:24:19
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 矯正施設の運営。受刑者のお世話など。
この職業・職種のここが良い 公務員として体裁は整う。
この職業・職種のここが悪い ・無理やり官舎に住まわされる。
・非常に閉鎖的。
・いびつな縦社会。
・上司からの暴力あり。
・なんか幽霊みたなの出る。
・柔道、剣道などで業務外(手当なし)で拘束あり。
・私は地方公務員に転職済ですが、現職の時いろいろな先輩に話を聞きましたが、みなさん口を揃えて「俺も年じゃなかったら転職したいよ」と言っていました。自分は当時まだ若く、転職にも成功したので運がよかったです。


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中23人
投稿者名 hdしjfkjlじふぇちぇえw        投稿日時:2020/10/01 15:14:24
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 お世辞
この職業・職種のここが良い 特になし
この職業・職種のここが悪い 死にそう
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
投稿者名 一般人        投稿日時:2020/09/27 17:14:11
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 いじめ、パワハラ
この職業・職種のここが良い あったら辞めてない
この職業・職種のここが悪い まずはじめに、刑務官なろうかと少しでも考えてる人は絶対に後悔するので辞めたほうがいいです。コロナ禍で安定志向の人がわんさか増えると思いますが、公務員ならなんでもいいと思ったら大間違いだということをここでお伝えしておきます。

刑務所職員というのは基本的に武道拝命の人たちの独壇場です。一般拝命の人に居場所は貰えないと思ってください。私も一般拝命でしたが、入った瞬間から既にお払い箱状態。夜勤にも入れてもらえず、仕事も誰も教えてくれない。その状態で現場に一人で放り出されるんです。当然現場で動けるわけがありませんから、あたふたする私を見ては工場担当に殺害予告のような言葉を浴びせられました。その噂はほんの数分で刑務所中に広がり、警備隊長と配置主任から暴行を受けました。

とまあ、思い出したくもない話を書かせていただきました。私の同期はたったの数ヶ月で半分以上退職しています。みなさんはこんな職場で働いてみたいですか?国家公務員で安定しているからとか、受刑者を更生させて平和な社会を作りたいからだなんて安易に考えて刑務官になったが最後、そこには地獄が待っています。それでも良ければ、刑務官になればいいと思います。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中57人
投稿者名 キチガイ、パワハラ、        投稿日時:2020/09/19 23:44:50
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 コロナの影響で公務員になろうとか思ったら確実に後悔するよ。
この職業・職種のここが良い ない
この職業・職種のここが悪い やりがいゼロ
キチガイ
パワハラ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
投稿者名 死神くん        投稿日時:2020/09/15 20:46:13
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ホントに、刑務官にはならないでください。
もう少し努力して他の公務員に入ってください。
拘束時間が長すぎ、キチガイな職員の相手、
揚げ足をとにかく取ってくる為仲間と思わないでください。
あと、夜勤は凄くキツいです。仮眠時間は4時間30分とありますが、夜勤班長の説教や夜勤班長や統括等に目を付けられますと手続き書【始末書】を毎日書かされるため気をつけてください。
この職業・職種のここが良い 給料だけです。
この職業・職種のここが悪い 武道拝命や、武道が強くて月曜日から金曜日まで
毎日仕事が終わったあと武道に参加できれば目を付けられませんが、体力に自身が無くて武道をサボったりすると目を付けられます。
目を付けられますと、毎日手続き書【始末書】を書かされます。月に建前上は4回武道参加必須ですが、それだと目を付けられます。統括等が、隠れて監視して敬礼が悪いとか、キチンと懲役を見てなかっただとかなんとか難癖付けてきて、手続き書【始末書】書かされます。
最後に、ほとんどの職員はこの仕事に就いて後悔しています。もう少し努力してマシな公務員になってください。
この仕事は、公務員の火葬場の職員と同じ様なジメジメした暗いとても公務員とは思えないような職場です。【笑顔で笑う事さえ出来ません】
拝命「入社」は慎重に考えてしてください。
皆さん、ほとんどの方がこの仕事に就いて後悔しています。【模擬試験で受けるならありです】
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中38人
投稿者名 幹部職員A        投稿日時:2020/09/04 22:25:33
年齢・性別 40歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 看守勤務だけだと思われがちですが、そんなことはありません。被収容者を塀の中だけで生活させるわけですから、いろんなことが必要になります。被収容者の処遇(巡回、面接、指導等)はもちろん、総務系(被収容者だけでなく職員の管理も含みます。)の仕事もあります。でも、基本は体育会系のノリですね(特に採用当初は!)。私は、そういうのが嫌なので、さっさと幹部になりましたが。
この職業・職種のここが良い 刑務官といっても、いろんなタイプがいます。おそらく皆さんがイメージする強面の刑務官(不良のカリスマ教師のような人心掌握術を持つ方もいます。)も。でも、ほかにも法令に精通して議員、記者、弁護士たちにも、よどみなく説明を尽くしたりしている刑務官(一部の優秀な幹部であることがほとんど。)もいます。優秀であれば、刑務所だけでなく、矯正局や矯正管区のような上級庁で勤務する機会に恵まれます。何より、学歴で差別されることのないフェアな職業です。給料も比較的良いですし。
この職業・職種のここが悪い 率直に言って低学歴の方が多い職業なので、どうしても事務のレベル・精度は低くなります(特に文章作成能力が悲惨です。)。このため、少数のレベルの高い職員が施設運営をけん引することになります。お山の大将にやりがいを感じるタイプ,鶏口牛後が合う方には向くと思います。私自身現職なので、この職業を悪くいう方がどういう状況にあるかは想像がつきます。確かにレベルの低い職員で偉そうな顔をしている方(老害ですね。)もいます。幸い、中級幹部なので、私の周りにはそこまでの人はいませんが。悪いところというのは、一つです。レベルの高い人、仕事のできる人のところに仕事が集まることです。学生時代、成績の悪かった子に勉強を教えるように気長に部下に関わる根気が必要な職場ですね。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中19人
<<前へ   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19     次へ>>

刑務官の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※刑務官として現在仕事をしている方、もしくは過去に刑務官をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
刑務官のここが良い
刑務官のここが悪い
仕事内容の詳細
刑務官に対するあなたの状況


honne.bizでは、刑務官の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。刑務官の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。