【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2149件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2149件の投稿があります。(1171~1180件を表示)
投稿者名 | 陸士長 投稿日時:2018/03/24 21:54:36 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車両の整備(タイヤ交換) 工具の整備 草刈り 格闘 演習場整備 銃剣道 漕舟 ランニング 射撃 |
この職業・職種のここが良い | 休みがきっちりしてる(土日完全週休2日制) 祝日も演習や勤務が入ってなければ休める 仕事の始まりと終わりの時間が決まってる 休みが長い 防衛省専用の口座の利率が破格 部隊に来てしまえば暇な日々 民間より楽(民間で働いていた人達談) 資格取るための教育(MOS)が楽なやつであればその期間が楽しい 上の人達のお世話 後輩が来たら後輩達の指導 勤務場所の清掃 |
この職業・職種のここが悪い | 物(官品系)を無くすと出てくるまで探す。 外出、休むにしても上からの許可が必要(外出申請や休暇行動計画等の書類を書かなければいけない為。これに上の4人から捺印を貰わなければ外出、休暇の許可が降りない)。 民間から入ってきた人は楽とは言うが…。 部隊によりけりだと思われるが、癖がある人が多いのも事実。 それにやられて辞めてしまう人も多数。 実際辞めたいと言っている人は後を絶ちません。 それだけ精神的にキツいと言ってる人が多いのも、この組織の特徴かもしれません。 ただ、有事の際はないと困る組織であることは間違いありません。 民間と比べ、休みが多いです。 ですが暇すぎて腐る要因でしかありません(特に部隊)。 自分も腐ってしまったことは実感しております。 あと6日ほどで任期満了で辞めます。 他とは違い特殊な経験を積むことは出来たのは感謝してますが、正直2度と入りたいとは思えません。 現役で頑張ってる人は頑張って下さい。 それでは。 |