【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.5歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2171件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2171件の投稿があります。(1231~1240件を表示)
投稿者名 | 現役 投稿日時:2018/01/18 22:48:52 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 職種によって多種多様 希望すれば色々あるが、消費するだけの組織なので社会貢献はほぼできない(日常的に災害派遣する所は除く) 体力作り 装備品の手入れ 射撃 |
この職業・職種のここが良い | 職場が合わないと思ったら異動するところはいくらでもある 希望する職場に結構いける 福利厚生 休みはかなり多い 嫌な先輩いても異動する 仕事で運動ができる 職場によるがノルマはほぼないし、追及されることもほぼない |
この職業・職種のここが悪い | 有能なやつが上にたつとは限らない 忙しさは職場で違う やりがいもある時はあるが、仕事の内容が多種多様でなかなかスキルアップできない 基本、上から言われた事に振り回されてる 残業ある人とない人の差が激しい 残業してもほとんどの人はタダ働き 朝は早い 月に何度か泊まりがあるが、夜勤してもほぼ無給 体力作りは戦闘集団なのであたりまえだが、全然運動しないデブもいる。(体力検定に受からないと昇級しない) プライベートは簡単に踏み込まれる 幹部が威張っているのが基本だが、若手幹部は上の幹部にかなりこき使われている |