【職種】日本語教師が明かす仕事の本音
日本語教師の基本情報
仕事内容 | 外国人に日本語を教える |
---|---|
平均年齢※ | 37.8歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (73件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
日本語教師の仕事の本音一覧
全部で73件の投稿があります。(51~60件を表示)
投稿者名 | nihongo1000万 投稿日時:2012/12/17 13:24:00 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
日本語教師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 中上級がメインであり、受験指導・ビジネス日本語などもやっています。週に2~3回。時給は2000円~5000円。でも副業やってるんで年収は1000万超えてます。良かったら「日本語教師1000万」で探してください。 やりがいのある仕事を続けるための副業方法を伝授しています。結構辛口だけど。 |
この職業・職種のここが良い | 語学という枠内は本当に幅広く、自分の好きなテーマで授業ができる。学習者のニーズを調べることが自分の勉強にもつながり、日々向上しているのを感じる。 定年後の仕事としてはかなりおすすめ。後は金銭に苦労しない立場なら本当にやりがいがある。 |
この職業・職種のここが悪い | とにかく待遇面は絶望的だし、改善の見込みはないと思っている。ちょっと時給を上げて募集するととたんにわんさか集まってくるが200円位の差。 専任講師も国内の場合一生続けるのは大変。親の介護などでどんどん教師をやめてく。定年退職者はほぼいない。 |