【職種】電車運転士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

電車運転士の基本情報

仕事内容 電車を運転し運行スケジュールどおりに乗客や貨物を運ぶ
平均年齢※ 34歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (137件) 3.2000 [3.2点]
給料 2.9000 [2.9点]
やりがい 3.9000 [3.9点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.8000 [2.8点]
安定性 3.9000 [3.9点]

その他の交通・旅客サービスの仕事

電車運転士の仕事の本音一覧

全部で137件の投稿があります。(21~30件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 nゲージ        投稿日時:2019/12/20 21:21:58
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車の操縦です。安全にかつ正確な時間に運転します。
この職業・職種のここが良い 電車が好きなので自分で電車を動かすということは、とてもやりがいがあります。給料も安定しています。
この職業・職種のここが悪い 動力車操縦者免許などを取らなければならなです。 また、勤務体制が不安定なところです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
投稿者名 GOGO        投稿日時:2019/10/15 14:32:01
年齢・性別 34歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 関東某私鉄で運転士をしています。
職務内容は主に列車の運転、車両の入替、出入庫点検、異常時対応です。
列車の運転に関しては各駅停車から優等列車まで、様々な種別の列車を担当しています。
この職業・職種のここが良い 安定した給料と福利厚生があります。また、職務上ノルマが発生しないため、決められた事を無難にこなせば文句は言われません。
有給に関しても、事前に申請さえすれば、基本的にいつでも取得することが可能です。
この職業・職種のここが悪い 不規則勤務必須で仮眠時間も短い。同業他社で居眠りによるオーバーラン等のミスが報道されることもあるが、そもそもこのような勤務体型自体に問題があると感じる。しかし抜本的な解決はない。
そもそも数十年後にはドライバーレスによる自動運転が今よりも普及しているはずなので、運転士という職業自体が消える日も来るのかもしれない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
投稿者名 また乗務時間伸ばされる        投稿日時:2019/09/16 01:45:38
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車を動かし、朝晩電車を出し入れします
この職業・職種のここが良い 平日休める。とりあえず食いっぱぐれがない。
この職業・職種のここが悪い ダイヤ改正の度に、乗務時間を伸ばされ、仮眠時間が減る。どうせ満足に増員しないから、終電の延長は本当にやめて欲しい。利用者が便利になるほど、現場の職員だけは泣いています。特に北関東に向かっている某鉄道は、組合もグルだし、これからの人は他へ行った方がいいと思いますよ。仮眠4時間の職員がゴロゴロ朝ラッシュ運転してます。眠くなるのは当たり前。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
投稿者名 (^ ^)        投稿日時:2019/09/15 22:27:47
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車の運転
この職業・職種のここが良い 特になし
この職業・職種のここが悪い 責任と給料が一致していない➕なにかあれば責任を取らなければならない。(下手すら警察にお世話に…)
乗務手当のばらつきが激しい。
睡眠時間が短く常に眠気との闘い。
出勤時間がバラバラ(早朝出勤が特に大変)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
投稿者名 ふーみん        投稿日時:2019/09/07 11:08:44
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車の運転、入換、出区点検
この職業・職種のここが良い 平日休みがある 
子供が手振ってくれたときは嬉しい
この職業・職種のここが悪い 責任の割に給料が安いです。基本給は32万円ほどで頭打ち、あとは残業しろと言った感じ。
深夜、早朝は眠気との戦い。
休暇は抽選に当たれば休めるが、外れたら自分で代わりを探す。
休日出勤はざら。
組合活動参加しないと職場で干される。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
投稿者名 中小私鉄        投稿日時:2019/07/18 14:38:46
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・出庫点検
・入替作業
・本線の運転
・ワンマンなので運賃の精算や案内業務
この職業・職種のここが良い ・子供が手を振ってくれる(癒しであり一番の励み)
・会社のお金で動力車操縦者運転免許を取らせてくれる
・社会的信用がある(賃貸住宅の入居審査や金融機関の借入審査)
・社員乗車証や家族パスがあるので、自分と同居家族の交通費はJRと他社線のみで済む
・家族や友人を乗せると喜ばれる
この職業・職種のここが悪い ・トイレの我慢(最初に駅近くにあるトイレの場所を覚えさせられる)。
・常に人員不足で休日は週1日取るのが精一杯。午後出勤でも午前中に残業を入れられたり、泊り勤務明け後に残業を入れられることが常態化で肉体的にも精神的にもきつい。
・見習い期間に教導運転士との相性が合わないと最悪。それが元で心を病んで退職する人 が毎回少なからずいる。
・人員不足を補う為か、運転士希望でない社員まで動力車操縦者養成所に入れて無理やり運転士を養成している。結局、職務適性不一致で早期に辞めてしまうので、時間と金の無駄だし、しわ寄せが他の運転士に回ってくる。
・地方都市なので、残業や休日出勤をしても都市部の新人並の給与。責任の割りに薄給。
・組合が私鉄総連傘下で、選挙の度に左巻政党の候補の支持を強要されるので鬱陶しい。推薦用紙に家族や友人の名前、住所を書かされる。投票日が勤務で投票に行けなく、行かなかったと言ったら、何故、期日前投票をしなかったと叱責される。
・労働組合系の保険や金融機関への口座開設、積立貯金の半強制。
・心を病んでいる鉄オタが、運転台の後に立ち、独り言をつぶやき続けることがある。
・生活時間が不規則。どこでも、短時間でも眠れるような精神力が無いと続かない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
投稿者名 ぷーさん        投稿日時:2019/05/06 09:59:07
年齢・性別 38歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車の運転
この職業・職種のここが良い 鉄道好きで人間関係を楽しめる人には最高の職場です。
組合が強いので、ほぼ毎年賃上げがあります。
この職業・職種のここが悪い 鉄道好きだけで入ると、人間関係が大変だと思います。

ミスをすると、かなりキツイ指導が入ります。

ドライバーレス運転に対する研究が進んできており、近い将来、乗務員が不要になる可能性があるように感じます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
投稿者名 なんちゃって管理者        投稿日時:2019/04/08 21:39:41
年齢・性別 50歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ちょっと前まで運転士兼車掌。現在は管理者として40数名の責任者
この職業・職種のここが良い 安定性。社会的信用性。年次有給の取得しやすさ。
この職業・職種のここが悪い 勤務時間が長い。仮眠時間が短い。
サービス残業が当たり前(管理者)
人手不足(現場乗務員)。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
投稿者名 あさゴン        投稿日時:2019/03/12 03:19:51
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 異常時対応 連結切り離し作業

この職業・職種のここが良い 楽しさ休みが取りやすい目立つ
反響が大きいちゃんと決められたお金をもらっているのでやりやすい達成かんがある



この職業・職種のここが悪い 責任感があるぶん覚えることが多い
色んなサイトにアップされる精神的つらいときがある
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
投稿者名 某ドル箱路線        投稿日時:2019/02/24 23:45:46
年齢・性別 26歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 営業列車の運転
車両の入替
異常時対応
この職業・職種のここが良い 子供達のヒーロー
年齢の割にはそこそこ貰える
大手鉄道会社勤務という安定性や充実した福利厚生
残業代が分単位支給
この職業・職種のここが悪い ひたすら睡魔との戦い
常に監視されている気持ちになる
不規則勤務必須
暫くは安泰だが、自動運転やAIが発達し、いずれはなくなる仕事かもしれない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

電車運転士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※電車運転士として現在仕事をしている方、もしくは過去に電車運転士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
電車運転士のここが良い
電車運転士のここが悪い
仕事内容の詳細
電車運転士に対するあなたの状況


honne.bizでは、電車運転士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電車運転士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。