【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

カーディーラー営業の基本情報

仕事内容 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。
平均年齢※ 34.6歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (545件) 2.0000 [2点]
給料 2.3000 [2.3点]
やりがい 2.5000 [2.5点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.7000 [1.7点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の営業職系の仕事

カーディーラー営業の仕事の本音一覧

全部で545件の投稿があります。(131~140件を表示)
<<前へ   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19     次へ>>
投稿者名 もんもん        投稿日時:2018/04/08 14:13:36
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自動車の販売、自動車保険の案内、点検・整備の案内、JAF・クレジットカードの獲得
この職業・職種のここが良い 様々な自動車を見ることができる。社割で自動車が買えたり、通常より安く点検・整備できる。
この職業・職種のここが悪い 拘束時間の長さ。始業時間の30分前に出勤したら、「他のお店の人間はもっと早くに出勤している」「整備士から文句が出てる」など言われた。定時で上がれたのは試用期間中のみ。残業は当たり前。店に半日以上いることもあった。残業が多いと上に言われるので、先に退勤をうち書類を片付けていることもあった。整備士で営業を下に見てる人が数名いる。(中にはいい人もいるが)。営業は基本的にお客のわがままと整備士の愚痴の間に挟まれている。客は神様以上の扱いをしないといけない。始業時間前に客の家にクルマを取りにいく、終業時間後にクルマを届けに行くなど当たり前。全体的に考え方が古い。営業職はメンタル強くないといけないが、特にクルマの営業は強メンタル+頭のネジが数本ぶっとんでるやつしか向いていない。大抵のディーラーは名前にメーカーの名前があるが、メーカーと販売店は別物なので勘違いして入ると後悔する。社割でクルマを通常より安く買えるが、新人は絶対新車買ってはいけない。残価設定型クレジットが組まされ、早い終えるまでに退職したら残債を一括で払う可能性あり。点検のパックや高いコーテイングなどは強制。保険もディーラーで入らなければいけない。もしクルマをほしいのならば、ディーラーとは全く関係ない中古車会社で検討したほうがいい。とにかく甘い罠が多い。そこに騙されないように。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
投稿者名 さるきち        投稿日時:2018/03/26 22:20:36
年齢・性別 36歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 新車販売 クレジット獲得 損保保険販売 Nカード JAF 車検点検獲得 事故板金獲得 お客様フォロー 事故対応 等々
この職業・職種のここが良い お客様と信頼関係がきづける。お客様がよき相談相手になってくれる。
この職業・職種のここが悪い 店長にもよるが、かなり横暴で、頭の悪いアホが存在する。ちなみにうちの店長は、いきなり暴言を言う。
パワハラはあたりまえで部下に殺すぞと脅す。ここの会社だけは辞めるべき。新人は基本的に辞めさせます。N P F
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
投稿者名 逃げました。        投稿日時:2018/03/01 01:05:22
年齢・性別 47歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 上司がたてた無理な計画を、どんなてを使っても実行する。善悪は問わない。出来て当たり前、失敗はない。
この職業・職種のここが良い あるわけない。やってみればわかる。
この職業・職種のここが悪い 会社の方針コロコロ変わる。人を罵倒することで、精神安定する上司、ついていくのに心が折れる営業とサービス。仲間たちが辞めていく中、仕事は増える一方。向かう所は有るが帰る道はないノルマ。地獄です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
投稿者名 たけ        投稿日時:2018/01/26 19:22:28
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 店頭で接客 納車引き取り 点検呼び込み
この職業・職種のここが良い 自由には過ごせる
この職業・職種のここが悪い 帰り遅い、休みも電話有り出勤あり、売れない月は地獄、売れても忙しくなるだけで給料安い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
投稿者名 やすお        投稿日時:2018/01/23 06:33:34
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 保険 新車 中古車 JAFの販売 自動車整備全般 事故対応
この職業・職種のここが良い 10年我慢すれば、かなり楽にはなる。私用が仕事中に出来る。月給なので、早く帰れる時は帰った方がいい。メーカーの表彰等タダで旅行に行ける。
この職業・職種のここが悪い 拘束時間が長い。若い人材がいない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
投稿者名 森の熊さん        投稿日時:2018/01/20 08:22:35
年齢・性別 57歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 特殊自動車販売
自動車保険、生命保険
JAF,カーローン
車検、点検の獲得
この職業・職種のここが良い やる気になれば稼げる。
コンテストで旅行
感動できるお客様に会える(反面嫌なお客様にもあたる)
自動車関連資格が取れる。
今はないが昔の上司は仕事には厳しかったがプライベートでは面倒見が良かった。
この職業・職種のここが悪い お店のスタッフは労働時間エンドレス。
お客様都合の休日出勤。
人間性を疑うくらい性格の悪い上司。
いまだに根性論で説教。
真面目に黙々と仕事する人は昇格しない。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
投稿者名 Is        投稿日時:2018/01/13 19:34:17
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 新車販売、保険,JAFなど
この職業・職種のここが良い 車が社割で安く買える
この職業・職種のここが悪い 拘束時間が長い、上司からの嫌味(点検や車が売れなかったら),理不尽な事がかなり多い、仕事量がハンパじゃなく多い、気が狂いそうになる、1日に何件くるのってぐらいメールが来る、職業柄、基本年齢が上の方が職場やお客様が多いので若い人にとってはかなりきついし、世代間の考え方の違いが発生する、新車売っても大したインセンティブが入らない、マジで地獄の業界、絶対入らない方が良い業界、これだけは本当に声を大にして言える、転職活動してるがもう二度と戻りたくない業界、職場内でインカムを使って連絡するのだがインカムが入ってない時があったりするので何かと面倒くさい、教育係がついてもその人も忙しすぎるから十分な教育制度が整ってない、
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
投稿者名 ほれほれ        投稿日時:2018/01/08 23:15:07
年齢・性別 32歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 がまん
会社にいる
毎日行く
この職業・職種のここが良い 鋼のメンタル
気が狂う
嘘が上手くなる
残債雪だるまで家がかえない
全ては客と支店長様のために
この職業・職種のここが悪い 一流の企業の社員と勘違いする
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
投稿者名 外車ディーラーそろそろ潮時⁉️        投稿日時:2018/01/06 01:47:08
年齢・性別 47歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 新車中古車販売 付随する商品の販売。
車検、点検獲得と見積り交渉、車両や整備に関するクレーム対応、納車引き取り。
自動車保険、生命保険販売。
顧客情報管理、とにかく自分が会社で生きていく為に関わる事全般。
この職業・職種のここが良い 中には素晴らしい販社もあると思います。
新しい車や色々なお客様と出会える事。
コツコツと積み重ね成約いただいた時の達成感、お客様の喜ぶ顔、感謝の言葉。
勤務中私用をすることが出来る。
会社にもよると思いますが結果に対する対価が大きい会社もある。
この職業・職種のここが悪い 全ての会社とは思いませんが、拘束時間が長い。
サービス残業が多い、休みが他部門に比べ圧倒的に少ない、何時でも仕事携帯携行が会社指示で休めない。
売ってても家族との時間取る事、有給代休振替休日取るのがうしろめたい雰囲気。
休んだら蓄積する仕事が膨大なので休むのが怖くなる。
異常な程の業務量、うちの会社は基本サービスが強くて何足のわらじを履いてるか分からない。
常にノルマに追っかけられる、でも営業なら仕方ないかな。強靭な精神力とバイタリティーが必要です。
過去に辞めた先輩や後輩が今は生き生きとしてる。
セールスにコンプラは求めるが基本的にセールスの権利は…。
うちの店舗に限っては?セールスの立場は尊重されません。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 なかなかつらい        投稿日時:2017/12/27 09:26:43
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 店舗営業、電話営業、注文書、見積もり作成、引き取り、納車、洗車、
この職業・職種のここが良い 自分の好きな車種なら良いと思う。色々な年代の人と話せるので勉強になることも多い。今では誰とでもすぐに話せるようになりました。
この職業・職種のここが悪い 仕方ないが土日も仕事でつらい。深夜に帰宅もある。変なお客様もいる。上司が現場の状況やつらさを分かってない。理不尽なことで怒られてると自分は何のために生まれてきたのかと精神がおかしくなります。長くする仕事ではないかもしれない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
<<前へ   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19     次へ>>

カーディーラー営業の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※カーディーラー営業として現在仕事をしている方、もしくは過去にカーディーラー営業をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
カーディーラー営業のここが良い
カーディーラー営業のここが悪い
仕事内容の詳細
カーディーラー営業に対するあなたの状況


honne.bizでは、カーディーラー営業の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。カーディーラー営業の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。